見出し画像

【無料講座開催|1月6日(金)21:30〜】イヤな気分から抜け出す講座ー心が軽くなるメカニズム編ー

みなさん、いつもやる気が出ない・・・
やりたいことがあってもすぐやる気がそがれてしまって
動けないということはございませんか?

私自身がイヤな気分でずっと過ごしてきました

私自身が、ずっと何か焦りを感じていたり

ずーっと不安があって

不安から逃れるために仕事をしたり
友達付き合いをしたり
習い事をしたりしていました。

双極性障害だと自分で自覚をするようになり
ずっとテンションが高い 躁状態
ズドーンと落ちて何もする気が起こらない 鬱状態
があって

気分障害ということを知りました。

自分の気分の波が大きく高い時と低い時があって
自分自身がコントロールもできないし
いつの間にかテンションが上がっていて
気分がよくなっていたり

どうしようもなく人が怖くて
引き篭もってしまっていたり

どの自分が本当の自分なのか分かりませんでした。

ただ、自分の気分がもっとコントロールできたら
もっと生きやすくなるんだろうなーと思いました。

もっと主体的に生きれるようにいろいろと試行錯誤をしていた結果
「こころ」と向き合っていくことで
自分自身は気分が安定していきやる気をもって生活ができるように
なりました。

ずっとイヤ気分を抱えながら過ごしていたものが
イヤ気分になることはありますが
引きずらなくなり、気分を切り替えられるようになりました。

「こころ」のことを学ぶことで
気分の波は小さくなっていき
テンションも異常に高くならないのですが
ズドーンと落ち込んで何もする気が起きない

というようなことは起きなくなりました。

穏やかな気分で日々過ごせることが
非常に居心地がよいなぁーと感じるようになりました。

気分障害だったからこそイヤな気分を抜けだす方法が分かる

私は、さきほどお伝えしたように双極性障害(躁鬱病)だったので
気分に障害を抱える病気を患っていました。

だから、自分のイヤな気分をどうしたら変えられるかということを
いろいろと研究させていただきました。

イヤ気分というのはいろんな要素で作り出されてしまうのですが
自分がなぜイヤな気分になっているかの理由がわかってくると
その気分から抜け出していくことが可能になります。

私自身も

・疲れている時
・仕事がたくさんある時
・新しいことにチャレンジする時

などはなんかイヤな気分になってしまうことが今でもあります。

こういった時にどうしてイヤな気分なのかということが分かれば
その部分を解消すれば「こころ」は楽になって
イヤな気分から抜け出すことができます。

私がいろいろと研究してきたことを今回は講座にして
お伝えさせて頂きたいと考えています。

みなさんがよく陥りがちなやる気を無くしてしまう癖を
お伝えさせて頂きます。

2023年はいい気分で過ごしたい方はぜひ
無料のオンライン講座ですのでご参加ください。

やる気が出ない方必見

講座への想いを動画でお届け

動画で今回の講座への思いをお伝えしていますので
ごらんください。

オンライン無料講座の詳細


やる気が出ない方へ
イヤな気分から抜け出す講座
心が軽くなるメカニズム編

<日時>
1/6(金)21:30~22:30

<お申込み>
https://forms.gle/fu8ZgWWzVKNvKoeh9
※無料のオンライン講座になります

<主催・講師>
EY mental Lab主催
加藤 一輝 心理カウンセラー


どうしてもやる気が出なくて・・・・
モヤモヤしたイヤな気分で過ごすことが多くはありませんか?

✅朝起きるのがまず辛い
✅布団から出たくない
✅人と接するのが疲れる

講師自身がやる気が出ないことに悩まされ続けて
論理的な心理学を学ぶことで
”心”がやる気になるメカニズムがあることを
発見しました。

今回の講座では、
なぜイヤな気分に自分はなってしまうのか?
やる気が出ない原因は何なのか?

ご自身がイヤな気分になってしまう
”心”の動きをお伝えさせていただきます。

<こんな方におススメ>
・仕事に行きたくない
・朝起きたくない
・ため息ばかりついてしまう
・抑うつ感がヒドイ
・体が常にダルい
・憂鬱な気分の方
・やる気が続かない
・食欲がわかない
・ずっと寝てばかりいる
・家事も育児もやりたくない
・休みの日は引き篭もっている
・何に対しても意欲がない
・楽しさを感じない
・気持ちの切り替えがうまくできない

後半、Q&Aコーナーでカウンセラーに質問する時間を設けておりますので、日々のお悩み解決にご利用下さい♪

<お申込み>
https://forms.gle/fu8ZgWWzVKNvKoeh9

#双極性障害 #心理学 #無料 #セミナー #講座 #躁鬱病 #うつ病 #抑うつ感 #やる気 #やる気が出ない #ストレス #仕事に行きたくない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?