躁鬱病ザッキー【心の回復の道のり】

双極性障害を認識して1年。病気の回復のために学んだ知識や経験をnoteに記させて頂きま…

躁鬱病ザッキー【心の回復の道のり】

双極性障害を認識して1年。病気の回復のために学んだ知識や経験をnoteに記させて頂きます。同じような症状の方の参考になればと思います。

最近の記事

双極性障害(躁うつ病)の回復の道のり

1週間の中で躁的な時と鬱的なものが出てくるようになっているのか? いつもの躁に比べたら全然低いが、、、 やりすぎたらすぐ身体が反応すると考えると、良い方向性かも⁈ 半年我慢して、半年後にズドーンと来るより どうなっていくか観察する

    • 忙しくてイヤな気分になってしまう方へ

      【5/19(金) 21:30~ 無料講座のご案内】 【忙しい人がイヤな気分になる仕組み】 イヤな気分から抜け出す講座 <日時> 5/19(金)21:30~22:30 <お申込み> https://forms.gle/fu8ZgWWzVKNvKoeh9 <主催・講師> EY mental Lab主催 加藤 一輝 心理カウンセラー イヤな気分になってしまう理由は様々あります。 その中でも 「忙しくすることでイヤな気分」になる仕組みを今回の講座で解説します。 講師自身

      • 【無料のオンライン講座】アドバイスや指摘をもらうと焦ったり、怒ったりしちゃう方へイヤな気分から抜け出す講座

        【3/31(金) 21:30~ 無料講座のご案内】 当オープンチャットをご利用いただきありがとうございます。運営者より無料イベントのご案内です。 【アドバイスや指摘をもらうと 焦ったり、怒ったりしちゃう方へ】 イヤな気分から抜け出す講座 <日時> 3/31(金)21:30~22:30 <お申込み> https://forms.gle/fu8ZgWWzVKNvKoeh9 <主催・講師> EY mental Lab主催 加藤 一輝 心理カウンセラー 普段の生活の中で

        • 【無料のオンライン講座】目標設定で気分を変える!イヤな気分から抜け出す講座

          前回のイヤな気分を抜け出す講座で イヤな気分を抜け出す理由の一つである「目標設定」に関して 詳細をお伝えさせていただきました。 今回はその目標設定をどのように変えていくかを実践形式で行っていきます。 講座の中であなたのイヤな気分を変える実践ワークショップを行います。 前回の講座の続きの部分もありますので ぜひ、前回の動画もご覧いただきご参加ください。 【実践ワークショップつき】 心が軽くなる3ステップ イヤな気分から抜け出す講座 ー目標設定が気分を変えるー <日時>

        双極性障害(躁うつ病)の回復の道のり

          【やる気がない方へ】目標設定を変えるとやる気がでる!?【無料動画講座】

          先日、イヤな気分から抜け出すための講座ということで やる気が出ない方向けに無料の講座を開催させて頂きました。 30名以上の方にご参加いただき ありがとうございました。 イヤな気分を引き起こす原因は複数ありますが その中でも「目標設定」の立て方を誤ってしまい イヤな気分を引き起こしている事例について詳しく解説しました。 多くの人が共感していただいて 実は私も間違った目標設定を立てていると おっしゃっていただけました。 今回、無料の講座の内容をアップさせていただきましたの

          【やる気がない方へ】目標設定を変えるとやる気がでる!?【無料動画講座】

          【無料講座開催|1月6日(金)21:30〜】イヤな気分から抜け出す講座ー心が軽くなるメカニズム編ー

          みなさん、いつもやる気が出ない・・・ やりたいことがあってもすぐやる気がそがれてしまって 動けないということはございませんか? 私自身がイヤな気分でずっと過ごしてきました私自身が、ずっと何か焦りを感じていたり ずーっと不安があって 不安から逃れるために仕事をしたり 友達付き合いをしたり 習い事をしたりしていました。 双極性障害だと自分で自覚をするようになり ずっとテンションが高い 躁状態 ズドーンと落ちて何もする気が起こらない 鬱状態 があって 気分障害ということを

          【無料講座開催|1月6日(金)21:30〜】イヤな気分から抜け出す講座ー心が軽くなるメカニズム編ー

          双極性障害(躁鬱病)回復のヒント★随時バージョンアップします★2022.08.22更新

          自分が双極性障害(躁鬱病)なんて思ってもいなかった1年前。。。。 1年の中で、半年の間はものすごく人生が絶好調で 残りの半年はズドーンと落ち込むということを3年ほど繰り返していました。 自分が変われば、自分が成長すれば、自分が認められれば、お金を稼げれば 人生はずっと絶好調になると信じていました。 そのために、自己啓発を学んだり、速読を学んでインプットの量を早めようとしたり、心理学を学んだり、スピリチュアルを学んだり 新しいビジネス始めたりしていました。 ある出会いが

          双極性障害(躁鬱病)回復のヒント★随時バージョンアップします★2022.08.22更新