見出し画像

最近の物理 緑色の幼虫 夜はお刺し身 新物理の3冊 僻み感情って怖い


#ホームスクール物理

最近の物理は此の辺りの教材で楽しんでるR君。7歳くらいに物理のノート作って1頁だけ書いて遊んで其のまま放置されてた物に書き足して使ってる。本は特に水色のを読んでるね。

其の多分低学年くらいに書いた頁が可愛い。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

#ホームスクール生物

何か見付けた。

モンシロチョウの幼虫に似てる気がする。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

夜はお刺し身を食べる。 

海老の頭はお味噌汁にしようかな。

丁度一杯分になりそう。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

#ホームスクール用の本の紹介
#ホームスクール数学

『チャート式シリーズ 新物理 3冊』

最近R君が読んでる数研出版の古い本。カラーで観易いからいいよね。理系志望なんで趣味だけじゃなくてそろそろ受験対策に手を付けないと。取り敢えずは此の古い所から。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

『隣の芝生は青い』って言うけど僻み感情って怖い。#ギフテッド 育児をしていると『教育支援問題や普段の生活、困り事なんかを話すだけで自慢と取られてしまうから身近なリアルな知人には話せない』なんて事は良くある。そうやって話せなくなるからどうしても多くの人よりは孤独な子育てになりがち。

知人と言っても同級生の保護者同士だけでなく担任の先生にも話せなかったりするから辛い。担任の先生なんて子どもを任せてる相手なんだから出来るなら本人の性質やこんな事があると困るとかは話しておきたいのに。

この記事が参加している募集

#物理がすき

1,438件

#生物がすき

1,392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?