マガジンのカバー画像

子どもの睡眠

78
運営しているクリエイター

#寝かしつけ

添い乳での寝かしつけについて

「添い乳での寝かしつけって、どうなんですか?」
ママさんからの質問です。

子どもとママの眠り、という視点でいえば、おすすめはしません。
・添い乳でないと眠らない
・お腹が空いていないのに、夜中におっぱいを求められて起こされる
・夜中に何度も起きて、親子で睡眠不足
・なかなか卒乳できない
などの声もよくよく聞きます。

実際に、添い乳を始めると起きる回数が急増する子どもも多いそうです。
おっぱいが

もっとみる
寝かしつけが大変で困っているママパパへ

寝かしつけが大変で困っているママパパへ

【寝かしつけのコツ動画 ~0歳向け~】をつくりました!

こんなお悩みはありませんか?
・寝かしつけに毎晩苦戦している
・なかなか寝なくてイライラしてしまう
・寝かしつけに何時間もかかる
・昼間はよく寝るのに、夜になると寝ない
・夜に何度も起こされる
・夜泣きで困っている
・起きる時間がバラバラ
・寝る時間がバラバラ
・ママやパパが寝不足
・身近に相談できる睡眠の専門家がいない

どれもこれも、す

もっとみる
赤ちゃんのお昼寝環境の質問と解答

赤ちゃんのお昼寝環境の質問と解答

「赤ちゃんのお昼寝は、暗い部屋と明るい部屋のどちらがいいですか?」
赤ちゃんの寝かしつけ講座での質問です。

電気という光のメリハリがとても大事です。
夜の寝かしつけのときは、部屋を暗くしましょう。
夜中のオムツ替えや授乳のときも、煌々と電気をつけずに薄暗くして、お世話をしましょう。

この昼夜の光のメリハリの話をさんざんお伝えした後だったので、お昼寝はどうしたらいいのだろうと迷われたのかもしれま

もっとみる
寝かしつけのコツ講座

寝かしつけのコツ講座

椎葉村の子育て支援事業をされているNPO法人 はじまるさんからの依頼講座。

乳幼児期の睡眠講座の1回めは、寝かしつけのコツをお話しました。

椎葉村だけでなく、お隣の村からもご参加いただき、睡眠への関心の高さや寝かしつけの大変さなどが伝わってきました。

わたし自身の経験もふまえ、
ママさん達には少しでもラクに寝かしつけをして欲しい。睡眠から子育てを楽しくできるキッカケにして欲しい。
こんな気持

もっとみる

あれをしていれば寝かしつけもスムーズだったのに、と思うこと

娘たちが幼い頃は、睡眠の知識は何も持っていませんでした。
ただ規則正しい生活を守ることは徹底していたように思います。
とにかく毎日がいっぱいいっぱいだったため、記憶は曖昧ですが、決まった時間に寝かせることに躍起になっていました。

いま振り返ってみて、こうしておけばよかったと思うことはあります。
そうすれば、あんなに寝かしつけに必死にならずに済んだかもしれません。

夕方からは、照明を暗くしていけ

もっとみる

寝ない我が子にイライラするから余計に寝ない

子どもの寝かしつけがうまくいかないのは、親の本音が伝わっているからです。

いつまでも寝ない我が子にイライラしていませんか。
まだ洗い物が残っているのに、仕事の書類を作らなきゃいけないのに、見たいドラマがあるのに、、早く寝てよとイライラすると、身体は緊張しこわばります。
真っ暗の布団のなかでも、緊張は伝わるものです。
添い寝をしていればなおさらです。

イライラ緊張した親の横にいれば、子どもはキケ

もっとみる
14作目〈スケッチブック絵本〉

14作目〈スケッチブック絵本〉

【手作り絵本でおやすみ】

スケッチブックおやすみ絵本14作目です。
絵本初のネコさん登場です。
ネコの語源は「寝る子」だそうです。
あなたのお子さんも、ぐっすり寝る子になりますように。

《かぞえておやすみ》
どうぞお楽しみください。

動画でお伝えしていますが、カウントダウン法は心地よい入眠に最適です。

ゆっくりと数字をかぞえながら、脳と身体のスイッチを切っていくような、チカラがじんわりと抜

もっとみる
手作りのスケッチブック絵本

手作りのスケッチブック絵本

スケッチブックのおやすみ絵本11作目です。
ねんねはだ〜れ?

お楽しみください。

今回は初のしかけ絵本です。
しかけ絵本は、子どもにも人気です。
おやすみ絵本にも、いろいろなしかけ絵本があります。
お子さんのお気に入りのしかけ絵本で、寝る前のコミュニケーションをとってみてくださいね。

親と子どものための睡眠専門家
椎葉ゆう子

手作り絵本でおやすみ

手作り絵本でおやすみ

スケッチブックで手作りのおやすみ絵本を作っています。
【手作り絵本でおやすみ】第9弾です。
おつきさまはおいしそう
お楽しみください。

お子さんと一緒に夜空を見ながら、今日のおつきさまは何に見えるかな?と、想像力をふくらませてみるのも楽しいと思います。
寝る前の親子のコミュニケーションがうまくとれると、子どもも安心して気持ちよく眠れます。

親と子どものための睡眠専門家
椎葉ゆう子

手づくり絵本でおやすみ

手づくり絵本でおやすみ

スケッチブックで、手づくりのおやすみ絵本を作りました。

絵本は、買わなくても自分で作ることができます。
これまで「絵本は買うもの」と思い込んでおりました。
自分で作れば、子どもの好みに合わせて作ることもできます。
親子であれこれ考えながらワイワイ作るのも、いいおうち時間になります。
あなたとお子さんの、世界にひとつだけのオリジナル絵本です。

私はビックリするほど絵が下手っぴなので、娘に頼み、一

もっとみる
そらまめくんが教えてくれる最高のたからもの

そらまめくんが教えてくれる最高のたからもの

お子さんのお昼寝や夜の寝かしつけに絵本を選ぶなら
《そらまめくんのベッド》良いですよ。

そらまめくんのベッドは、とってもふわふわで
たからものなんです。
「ベッドが、たからもの。」って、最高ですね。
きっと毎晩ぐっすりです。

絵本を読んで、
今夜も○○ちゃんのたからもののベッドで眠れるってうれしいね。
と、お話ししながら眠りにつくのも、幸せなですね。

《そらまめくんのベッド》は、
第16回【

もっとみる
ママのお腹の中を再現すると、赤ちゃんはぐっすり眠る

ママのお腹の中を再現すると、赤ちゃんはぐっすり眠る

赤ちゃんは、
10ヶ月間過ごしたママのお腹の中を再現すると、
安心してぐっすり眠れます。

再現できることの1つが「音」です。

お腹の中は、無音で静かではありません。
常に、ママの体内を流れる血液の音が聞こえています。

この音に近いと言われているのが
「ホワイトノイズ」です。

ホワイトノイズは、例えば、
テレビの砂嵐音や換気扇、掃除機、ドライヤーなど日常の中にもあります。
耳元で、シーッと言

もっとみる