U/井上悠

I'm always seeking talents who see the…

U/井上悠

I'm always seeking talents who see the world differently.

最近の記事

おすすめ図書

2022年版 おすすめ図書 これからキャリアを始める人、人事・採用をするうえでの戦略や思考に役立ちそうなおすすめ図書一覧です。 よかったらどーぞ おすすめ図書リスト 戦略系 イシューからはじめよ──知的生産の「シンプルな本質」 | 安宅和人 |本 | 通販 | Amazon 論点思考 | 内田 和成 |本 | 通販 | Amazon 世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方 | ドネラ・H・メドウズ, Donella H. Meadows,

    • 23新卒の皆さんへのアドバイス その4

      年の瀬ですね 12月は一年の総仕上げで、ほっとしたり、最後踏ん張ったり、焦ったり 色々と気持ちが忙しい時期でもあります。 就活マーケットでも、学生さんは”内定もらった!” "就活終わり”などと早めに内定を獲得した学生がSNS界隈でも賑わっていますね。もしかしたら、これから就活と思っていた学生の皆さんは少し焦ったりしてる人もいるかもしれません。 でも、就活終えちゃうの、もったいなさすぎやしませんか? 就職のために就活をしてる学生の方は、内定もらったらそそくさと活動辞めて、

      • 凄い人たちが必ず持っているGrowth Mindset

        先日、研修受講者に冒頭お話させていただいたGrowth Mindsetについて少し書いてみたいと思います。 Growth Mindsetとは人は経験や努力によって成長ができるということを信じられている状態。対義語にはFixed Mindsetというものがあり、こちらは反対に能力は先天的なものという考え方です。 (研修に参加しているということは皆さんGrowth Mindsetを一定持っていらっしゃる方だと思うのでとても話しやすかった) 私は、今もこれまでも恵まれた環境・

        • 23新卒の皆さんへのアドバイス その3 面接について

          就活頑張ってる皆さんこんにちは。前回の記事では会社選びの一つの考え方に触れました(これが正解というわけではなくこんな考え方もあるよという共有)。今回は選考について少し書きたいと思います。 1.選考とはマッチングの確認の場であるよく言われることですが、面接は人間の優劣を決める場ではありません。あくまでもその会社にフィットした人材を選ぶ場であり、自分が入る会社を選ぶ場です。私は今まで6つの企業に属してきましたが、会社によって一緒に働きたい学生の傾向は明らかに違いますし、社内で優

        おすすめ図書

          23新卒の皆さんへのアドバイス その2 成長環境と安定

          就活頑張ってる皆さんこんにちは。 前回の記事では少し就活への心構えのようなものを中心に書きました。 今回はどんな観点で仕事を選ぶのがよさそうか、について少し書きたいと思います。 いまや終身雇用を期待している企業も就活生も少数派になってきたのではないかと思います。とはいえファーストキャリアには不安も伴いますし、入社した会社が倒産というのも避けたいですよね。 でも、”安定した企業”などは存在しないのは、ニュースや新聞で皆さんもご認識のとおり。これからの時代は(すでにそうな

          23新卒の皆さんへのアドバイス その2 成長環境と安定

          23新卒の皆さんへのアドバイス

          こんにちは。モンスターラボで採用責任者をしている井上と申します。2020年11月にモンスターラボに転職して、この超成長フェーズを一緒に牽引してもらえる仲間探しをしています。 (弊社の採用情報はこちらへ) 弊社も23卒の新卒採用をするのですが、これまで私は楽天やアディダスで採用責任者をつとめてきて、様々な企業での採用経験から、学生の皆さんにお伝えできることがあります。今回はその中でも最初の心がけのようなものを3点まとめました。よろしかったらご覧ください。 拡散いただけたら

          23新卒の皆さんへのアドバイス

          ミーティングの進め方

          今更ながら、改めてミーティングの進め方について自分なりのポイントを書いておきたいと思う。 【ミーティングのゴール】 ミーティングが終わった瞬間に、誰がいつまでに何をするが決定していて、その結果としてシミュレーション上、目的の実現、目標の達成が見えてる状態になっていること、またその先に目標が達成されること。 【ミーティングを成功させるポイント】 1)準備、とにもかくにも準備 ・このミーティングで何の意思決定をしたいか、承認を得たいかを明確にしておきましょう。 ・目的

          ミーティングの進め方

          モンスターラボの採用面接で     私はこんなことを聞いています

          モンスターラボ執行役員 採用統括責任者の井上悠と申します。 モンスターラボに応募いただける皆様のキャリア感が深まり納得できるキャリアを選択する上で参考になればと思い、私が面接でどのようなことを聞いているのかを公開してみます。 まずキャリア採用において、弊社の採用しているポジションはそれぞれ専門性の高いロールになっていますので、それぞれの職種に必要なスキル・能力の確認のため実績について質問させていただきます。 新卒採用においては、仕事の経験はない方が多いと思いますが、それ以

          モンスターラボの採用面接で     私はこんなことを聞いています

          おすすめ英語勉強法

          以前も少しご紹介したが、一番のおすすめはシャドーイングです。なぜこれがおすすめなのかというと、英語は発音もそうですがイントネーションと発声法が非常に重要だと考えるからです。L Rの発音の違いもそうですが、それ以上に大切なのはイントネーションだなーと感じます。日本語のネイティブスピーカーはどうしても頭の主語のIとかYou とかWe にアクセントを置いてしまいがちですが、主語を極めて強調する時以外に、あまりそこにアクセントを置くことはしません。こういうことはシャドーイングをしてい

          おすすめ英語勉強法

          質量保存の法則とダイエット

          最近、お腹周りに柔らかな穏やかな厚みができ、それに愛らしさを抱きつつも、こんなはずではなかったという念が後押しをし、久々にダイエット再開中であります。朝早くや夜の時間に5キロくらいのジョギングをしていてこの3ヶ月で5キロほどダイエットに成功したわけですが、最近もうこれ以上下がらなくなってきている。なんでなかなか痩せないのだろうと、どうしたら痩せるのだろうと考えてみました。 質量保存の法則。学生の頃に習いました。化学反応の前後で質量は変化しない。 ダイエットする時に、この事

          質量保存の法則とダイエット

          キャリアは複利で考えろ

          最近、新入社員への研修や、内定者との面談の中で、よく話した内容なのでちょっとまとめておく 新卒・あるいは若手のみなさんにぜひ読んでいただきたい。僕はキャリアは単利ではなく複利で考えろと思っている。頑張るなら早めの方がいいのである。もっというと後から頑張ろうと思ってもチャンスはなかなか回ってこないのである(手遅れという意味ではなく、シニアになってからでも、始めるべきはいつも”今”なのである) 自分が上司になったことをイメージしてほしい。部下にAさん・Bさんがいるとする。1ヶ

          キャリアは複利で考えろ

          仕事における慣性の法則

          慣性の法則とはwikipediaによると 止まってると止まり続けるし、動いていると動き続けるし、当然動かすにも止めるにも力がいるのである そういう意味では仕事も、最初やり始めることが一番大変なわけで、何かことを起こそうとか、チームを動かそう、そのために目的を伝えて目標を設定しそれをどうやって進めていくかの設計が一番大変なわけで、一度走り始めたらあとは惰性でも前には進み続けるワケです 仕事のなかでも大きなプロジェクトや新規事業立ち上げとか大それたことではなくても、あー上司

          仕事における慣性の法則

          英語のすすめ

          最近プロフィールを書くことがあってぞっとした。 上智英文卒、その後映画字幕翻訳を経験し、会社の英語公用語化リード、そしてドイツ系外資企業で上海をベースにするマーレシア人と日本にいるドイツ人にダブルレポートしつつシンガポール韓国・中国・香港・オーストラリアの同僚たちとAPACチームの日本リード。 なんだかかつて言われた”グローバル人材”みたいなプロフィールだ(笑) がゆえに学生からも英語についての質問を受けることが多い 一番聞かれるのは”やっぱり留学した方がいいですか?

          英語のすすめ

          メンタルの保ち方

          毎日が楽しい仕事だとご機嫌麗しいですが、みんながみんなそうではないし、いつも楽しく働いてる人だって、時として仕事でうまくいかなかったり、プライベートで嫌なことがあったりして、気分ドン底という時は誰しもあると思う。 そんなときに自分なりのメンタルの保ち方を持ってると良い。 僕もメンタルすれすれな時期をなんども経験してきていて、そんなこんなで身についた3ステップを紹介しておきます。 1)お湯が出るだけで幸せだと思う もともと世の中は理不尽なもので、あまり期待をしてない(し

          メンタルの保ち方

          しごとのすすめかた

          これは僕なりに考える仕事の基本の流れ。 僕が経験した仕事ではたいがいこういう進め方をすれば物事は進んできた。もちろんこれに当てはまる仕事をしてない人もたくさんいるのであくまでも参考までに。 このゴールがずれているとすべてがずれちゃうので大切。経営や上司とそもそものゴールがすり合ってるか、さらにその背景にあるそのゴールを目指す目的はなんなのかをちゃんと知っておいたほうがよい。 締め切りがないと。だいたい物事はゆるゆる進み、進捗はずるずる遅れていきます。失敗した時のために挽

          しごとのすすめかた

          本を読まない奴の話は聞かん#推薦図書

          すごいなと思うビジネスパーソンで読書しない人ってほぼいない印象(特に30代くらいまで)一方で身の回りの同僚やチームメンバーってほとんど本を読んでいなかった。だから”本を読まない奴の話は聞かん”とまでは言わなかったとはおもうけど、それくらいの気持ちで本を読んで欲しいとはチームにも言い続けてきました。でもきっと読んでないけど笑 といいながら自分も子供のころは活字が大嫌いで、漫画すら読まなかった。だからスラムダンクも読まない学生生活を送り、友人にはお前は人生の半分を損していると言

          本を読まない奴の話は聞かん#推薦図書