見出し画像

仕事における慣性の法則

慣性の法則とはwikipediaによると

スクリーンショット 2020-05-03 10.35.33

止まってると止まり続けるし、動いていると動き続けるし、当然動かすにも止めるにも力がいるのである

そういう意味では仕事も、最初やり始めることが一番大変なわけで、何かことを起こそうとか、チームを動かそう、そのために目的を伝えて目標を設定しそれをどうやって進めていくかの設計が一番大変なわけで、一度走り始めたらあとは惰性でも前には進み続けるワケです

仕事のなかでも大きなプロジェクトや新規事業立ち上げとか大それたことではなくても、あー上司から言われてたあのタスク・・も同じだし、ダイエットはじめようみないなことも大抵同じ

立ち上げたあと、それを習慣にするまでが一番の苦労。車で言えばファースト・セカンドギアまでは踏み込むのに力がいるけど、サードギアまで入っていれば、そこまで踏み込む力はいらない

これ一方で、ブレーキをかけるのにも力を入れなきゃいけないわけで、相当意図して”止めよう”と思わないと止まらずに走り続けてしまうし、タイヤが磨耗していて走り続けると当然パンクはするし、そもそも走り方が間違っていても、それを意図して変えないことには、間違った走り方のままで走り続けてしまうわけである

惰性ってやつ

まあ要するにゴールデンウィークのようなタイミングを使って一気にブレーキを踏んで、しっかりと体と心のメンテナンスをすべきだし、ゴールデンウィーク明けは相当にアクセル踏み込んで加速をしておくとそれ以降もスムーズにいくけど、ちゃんとアクセル踏まないと、スローペースでずるずるいっちゃうねという感じ

今日は読書のアクセル踏み込んでみます

まず10ページくらい読んでみて、あとは手元に本を持ってるだけでがしがし読書が進むのを期待してみる






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?