見出し画像

【骨格ベクトルトレーニング】って何?

現在私が、どハマりしている
【骨格ベクトルトレーニング】。


インスタグラムでは
骨格をととのえることの重要性や


その効果をお伝えしており、


たくさんのお問い合わせ、ご質問を
いただいております!
本当にありがとうございます!



骨格ベクトルトレーニングって何?


骨格ベクトルトレーニングとは、

骨格を正しい位置に戻すことで
地球の重力を味方にし、
がんばることなく
理想どおりの体を手に入れるためのメソッド。

きつい運動なし、食事制限なし、
運動習慣や柔軟性も一切必要なし!

とってもここちよい、
年齢や性別、運動経験など関係なく
誰にでもできる簡単な動きで
骨格を正しい位置に戻すだけで
あなたの悩みを解決します!


☑マイナス10歳に見られるひきあがった小顔

☑仕事も家事も笑顔で頑張れる、軽くて快適な体

☑痛みやコリに悩まされることなく、いつも元気な自分

☑隠す服やメイクではなくて、自分の魅力をアピールするための服・メイクを楽しめる自分 

☑エステや美容クリニックなどで得られる作られた美しさではなく、自然体でナチュラルな美しさ

☑年齢を重ねても”私”に自信をもって大好きでいる自己肯定感

なりたい自分を叶えましょう!



骨格をととのえる必要性



地球上で生活をするすべての生物は重力に抗いながら生きています。

特に二足歩行をする人間はその重力をもろに受けます。

頭はスイカやボーリングの球ほどの重さをのせ

腕は左右に大根をぶら下げているようなもの。

つまり、私たちは知らない間に
かなりの重さを支えながら
日々生活をしています。

もちろん、その重さに耐えられるよう
私たちの背骨はS字構造になっており、
重さをうまく逃がせるように
本来は設計がされています。

日本の瓦屋根の家屋は重力を利用し、
縦の圧力をあえて家屋にかけることで
安定性を得ているそうです。

私たちの体も縦の圧力(重力)が
働くことで骨格が安定し、
体幹が自動的に入る構造
になっています。

その体幹を使って手足を自由に動かし、
より地球の重力を味方にすることができます。

しかしその重力に耐えられる構造は
「骨格が正しい位置にある」

ということが前提です。


私たちは様々な姿勢で毎日を過ごしています。

パソコンやスマホが普及している現代は
猫背や反り腰、ストレートネックの方が非常に多く、

その姿勢をとる時間が長ければ長いほど
その位置で筋膜は癒着し、
そこから離れようとすると
”いつもの姿勢”へ体を戻そうとします。

つまり体が縮んでいるのです。

また、人によっては健康や美容のために
継続的に運動をしている方も多いでしょう。

筋肉を使う=筋肉の収縮。

つまり筋トレやジョギングなどで
筋肉を収縮させ続けていれば
体はどんどん縮み、更にその状態で筋膜も癒着します。


それらの縮みは
本来正しい位置にあるはずの骨格を
引っ張り続けます。

するとどうなるかは予想がつきますね。

そう、骨格が正しい位置から離れることで
体は日々、重力と戦いながら
生活をしていかなくてはならなくなるのです。


骨格ベクトルトレーニングでは
これらの筋膜の癒着をほどき
筋肉の緊張をゆるめて

背骨に本来そなわっている
S字カーブを作ることで
全身の骨格をパズルのようにはめなおし、
きちんとネジをしめることで
体へ定着させていきます。

骨格が正しい位置に戻れば
あとは力を入れなくても
頑張らなくても、
まるで地面にボールを落とせば
ポンっと跳ね返ってくるように

自然と体幹も入り、
無理をしなくてもいつも心地よい
快適な体が手に入りますよ♡


こんな方におすすめ!


・健康や美容のために運動を行っているのに
 いつもどこかしら調子が悪い
 もしくは運動で体を壊してしまった

・痛みやコリをいつも我慢しながら生活している

・若い頃に比べて一気に体型が崩れてきた/太った

・猫背や反り腰など、いつも姿勢が悪い

・ささいなことでイライラして自己嫌悪に陥る
 自分のコントロールができない

・呼吸が浅い、しづらい

・寝ても疲れが取れない
 いつも疲れているので、仕事や家事を全力でできない

・奥歯を噛みしめる癖がある

・いびきがひどくて家族に指摘される

・顔や体の皮膚のたるみがひどく、一気に老けた気がする

・うなじが肩の方へ下がってきた

これらに当てはまる方は
自分で自分をガチガチに拘束している、
『拘束ボディー』の可能性大!!!

筋肉で体を固める「筋肉ファースト」から
骨格で体を支えて重力を味方にする
『骨格ファースト』な体に変えて、

どんなに歳を重ねても
自然体で透明感のある自分をめざしましょう!



骨格ベクトレの効果


では、実際に骨格ベクトレを行うことで
どんな変化が起きるのか…

私の体を使ってご紹介します!

まず大きな変化が現れやすいのが顔です。

私はここ数年の間に
顔の皮膚が垂れ下がってきていることが
大きな悩みでした。

顔トレや筋膜リリースは
もちろん効果があるけど
すぐに戻ってしまうし、

私の場合は肝斑が出ているので
皮膚に刺激を与えたくないこともあり
触ることを避けていました。

一見効果のありそうな
小顔マッサージや顔トレ。

心地よいし、
即効性もあるので私は好きですが、

でも結局は
顔も頭蓋骨を支えとして筋肉と皮膚が張り付き
成り立っているので
いくら顔の筋肉や筋膜を
ほどいてゆるめたとしても
結局それは張力を調整しただけ
に過ぎません。

つまり骨格が正しい位置になければ
どんなに表面の筋肉や皮膚、筋膜を
ととのえたとしても
根本改善にはならずまたたるみやゆがみは
再び現れてしまうのです。


骨格ベクトレでは顔にさわることは
ほぼありません。
(顔の筋肉をメインで動かすことはしません)

でも体の骨格をととのえると
広角や目尻、更には耳の位置や
小鼻の位置までキュッと引き上がり、
フェイスラインはすっきりして
さわらないのにあっという間に小顔になります!

特に私は体の歪みがひどいのもあり、
顔も思いっきり歪んでいたのですが
(まだ調整中です…)
顎の向きや左右差、
特に口元のゆがみが改善
したことがわかると思います。

こちらは左右の顔を反転させて比べており、
もともと左右差もあるため違いはありますが、
ほっぺのお肉の方向性が真逆になり、
見た目年齢が全く違う、別人のようになっています。

(この写真の時は体に回旋を作って
肋骨や首回りの癒着をほどいただけ!)


▶高いスキンケアを行っていても効果を感じられない方

▶顔の筋膜リリースや顔トレをしても
 すぐに戻ってしまう方

▶うなじの位置が下がってきた方

▶顔の皮膚のたるみがひどい方


はもしかしたら、その悩みの原因は
顔の皮膚ではなく、骨格にあるかも?!


お悩みの方にはぜひ試していただきたいです!


また、体の変化ももちろん大きいです。

体を縛り付けている過度な緊張を手放し、
骨格を正しい位置に戻すことで
ボディーラインが整う
のはもちろんですが、

重力が味方になることで体を動かす感覚が
全く変わってきます。


日々の足取りは軽くなり、
重い荷物を持ってもサクサク歩ける。

一日たくさん歩いても
疲れることなく
夜も行動ができる。

だから自分の時間を自由に使えるし
仕事もプライベートも全力で思いっきり楽しめる!

体にゆとりができると
比例して心にもゆとりができます。



最後に


とっても長いお知らせを
最後まで見てくださってありがとうございます。


私自身ヨガを14年続けてきて、
柔軟性や体幹には少し自信がありましたし、
ヨガの哲学のおかげで人生がとても豊かになりました。

でも、

・35歳を超えてからお腹がどんどん出てきて
それを隠す服しか着れなくなり…

・顔の皮膚がたれさがって笑うのが怖くなった…
 鏡を見るのが嫌…

・胸もお尻もたれさがってきて、自分に自信がもてない…

・姿勢を気にしているはずなのに
頸椎ヘルニアはどんどんひどくなる…

・いつも自分自身を隠すような、偽るような毎日で
精神的につらくなり落ち込む…

・ヨガで体力がついているはずなのに
いつも疲れているし、やる気が出ない…

こんな状態でした。

でも『ヨガの先生』だから
いつもキレイでいなきゃいけない。

誰かの見本でいつもいなきゃ。

と必死になるたびに
また自分を隠し、苦しくなる…

そんな悪循環に陥っていました。


「ヨガはダイエット目的ではない。
心の成長のためにやってるんだ!」

そう思ってはいたけど、
やっぱりキレイでいたい。

それが本音でした。

でもヨガをしているのになんで?

他の人より動いているし、
食事も気を遣っている。

心だって以前よりはコントロールできている。

でもなんでこんな状態なの?!


そんな葛藤の中、
この骨格ベクトレに出会いました。

このメソッドは
これまで私が学んできたことや
意識してきたことを覆すものでしたが、

体も心もすっと解放されて
体も思考もガチガチに固めていた以前よりも
今は自然体でいられるし、
今の自分の方が好きです。


ぜひ、勇気をもって変化への一歩を踏み出しましょう!

きっとキラキラした毎日が
あなたを待っています!

骨格ベクトレトレーナー
海老原 良美(えびはら よしみ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?