マガジンのカバー画像

新規就農準備&北海道移住日記

1,522
2022年就農に向けて北海道に移住し、農業の研修を受けたり、地方都市での暮らしのいろいろについての日記を書いています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

やっぱり農業の1+1は3以上ある件

やっぱり農業の1+1は3以上ある件

昨年、環境大善の加藤さんが忙しい時期に社会人インターンとして手伝いに来てくれた。
加藤さんは、ブロードキャスター、フォークリフト、軽トラ、とうもろこしの定植と獅子奮迅の働きをしてくれて。

その裏であれこれと動けたぼくは「農業では1+1は2どころではないな」と確信したのだった。

そして、約1年の月日が経ち。
さいこうファームではまた変化のときが訪れた。
櫂をこども園に預けられるようになったのだ。

もっとみる
Notionは日々の農作業タスクの共有・受け渡しにとても便利です!

Notionは日々の農作業タスクの共有・受け渡しにとても便利です!

最近妻の幸枝さんもトラクターに乗る機会が増え、いろんな作業を2人で分担できるようになってきた。

そうなってくると重要なのが今日やるタスクの共有。

口伝で農業のタスク共有は意外と大変「幸枝さん、今日は肥料散布と畑作りを一緒にやろうと思うんだけど。
ブロードキャスターで肥料散布お願いしていい?」
「OK!」

こんな感じで朝、作業に出る前にそれぞれの役割分担を大まかに共有する。

ここまではいいの

もっとみる
もうすぐ5歳の息子に「どうせぼくはだめなんでしょ」と言わせてしまった夜に

もうすぐ5歳の息子に「どうせぼくはだめなんでしょ」と言わせてしまった夜に

次男の櫂の成長が目覚ましい。
そして、ますます強くたくましくなってきた。
その結果、3歳上のお兄ちゃんであろうと果敢に攻撃を仕掛けていく。

ぼくの膝の上で、一緒に図鑑を眺めている櫂。
図鑑のARに興味を持ったつむぎが近づいてくる。
つむぎに対して、櫂は高く掲げた手を振り下ろす。

バシバシッ!

「今はぼくが見ているんだから来ないで!」と言わんばかりの攻撃だ。
もちろん、つむぎは嫌がる。

そん

もっとみる
無料プランのまま、Notionを農業の情報共有に使う方法

無料プランのまま、Notionを農業の情報共有に使う方法

さいこうファームでは、引き続き淡々とNotion(農ション)を使っている。
Notionはやっぱり便利。
使えば使うほど、ハマっていく。

ぜひ農業をやっている同士の皆さんにも使ってみてもらいたい。
そう言うと、「でもぉ、それお高いんでしょ?」と思う人もいるかも知れない。

実はさいこうファームでは無料プランのまま、かなりあれこれ使っているのです。
だって、まだまだ農業で全然稼いでいないんですもの

もっとみる
この世界で最も価値ある千円札の使い方

この世界で最も価値ある千円札の使い方

千円。

それは、僕がお金を使うときの気軽度が一段上がる金額だ。
「このメニューは900円か、よしこれにしよう!」が「美味しそう!でも1000円かぁ、うーむ・・・。行ってしまうか」といった感じ。
硬貨から紙幣に変わる瞬間、「いやちょっと待てよ」が発動する。

40歳にもなってみみっちいようだが、ながらくそうなのだから仕方がない。
そんな僕にとって、この千円を迷わず投じるべき、最も価値ある使い方

もっとみる
ね、ねずみめぇー!!

ね、ねずみめぇー!!

毎朝の日課であるブロッコリー苗への水やり。
ビニールハウスの中に入り、夜間にかけているビニールのトンネルを剥がす。

違和感。

「あれ?こんなに発芽率悪かったっけ?」

確かに1ステージ目の発芽はいまいちだった。
ただ、ここまで悪かったとは思えない。

座り込んでよく見てみる。
すると子葉だけがちぎれてなくなっているようだ。

これは……。
ねずみか?

ねずみだな、はぁ、なんてことを……。

もっとみる
愚者のぼくは経験からしか学べない、ハウスバンドを張りました

愚者のぼくは経験からしか学べない、ハウスバンドを張りました

美幌町はこの時期、南からの強風が吹き荒れる。
これは、もう毎年のことで、5年も暮らしていると「そうそう、この時期はこうだよね」という感じ。

しかし、今年は困ったことが起きた……。

先日作ったビニールハウスの巻き上げが風でバッタンバッタン、空を舞った。
挙げ句、一箇所は完全に外れてしまったのだ。

強風の中、風に舞う、ビニール。
ただ眺めることしかできないぼくたち……。

まいったなぁ。

ここ

もっとみる
保育士さんにはすぐ分かるらしい、1歳の息子が好きな「パウパッチ」

保育士さんにはすぐ分かるらしい、1歳の息子が好きな「パウパッチ」

先日初登園を果たした1歳の櫂。
最近、いろんな言葉を話すようになってきた。

気になるものを指さして「なぁに?」と聞くこともできるようになったので、この先どんどん言葉を覚えていきそうだ。

そんな息子がよく言っているのが、
「パウパッチ!」だ。

パウパッチが何を指しているかというと、どうやらアンパンマンのことらしい。
アンパンマンの絵本を見つけたら「パウパッチ!」。
アンパンマンのシールに気がつ

もっとみる
第2回 今年こそは成功するぞ!ブロッコリーの病気対策についてコルテバの専門家の方に聞いてみた

第2回 今年こそは成功するぞ!ブロッコリーの病気対策についてコルテバの専門家の方に聞いてみた

新規就農してから2シーズン、主力としているブロッコリーに病気をまん延させてしまったさいこうファーム。第1回の記事では「今年こそは主力を主力たらしめる!」とブロッコリー栽培の大敵、ブロッコリーの病気についてリサーチしました。

リサーチの結果を総括すると、

昨シーズンのさいこうファームでは、大きな食害を及ぼす鱗翅目(チョウ目)害虫に対するケアはかなりしっかりやっていたけれど、それほど大きな食害がな

もっとみる
北海道に移住&新規就農して5年経って気付いた、地域選びのポイント

北海道に移住&新規就農して5年経って気付いた、地域選びのポイント

ぼくらは移住して今年で5年目、新規就農して2年が経った。

就農して2年間の農業は、正直思い通りにはいっていない。
でも、本当に地域の人々には暖かく迎えてもらえていて、とにかく人に恵まれ、楽しく暮らしている。

なので移住してよかったなと日々感じている。

もちろん農業は、そろそろうまくいくように頑張らないとと思っている。
でも、もし万が一、農業がうまくいかなくても、ライターの仕事を頑張ってここで

もっとみる
前職でスプレッドシート愛好家だったぼくは、今ならNotionの方が良いかもと思っている話

前職でスプレッドシート愛好家だったぼくは、今ならNotionの方が良いかもと思っている話

現在農業とライター業を中心にあれこれやっているぼくは、前職では部長として10人ほどのチームで仕事をしていた。そのときに使い倒していたのがグーグルスプレッドシートだ。

プロジェクトベースでチーム編成され、同時進行でさまざまな仕事が走っていた前職では、とにかく情報が散乱しがち。それをなんとかするために使っていたのがスプレッドシートだった。

プロジェクトの全情報が集めるスプレッドシートのフォーマット

もっとみる
壊れた!と思っていた刈払い機が復活した話 

壊れた!と思っていた刈払い機が復活した話 

きっと今後さいこうファームの年中行事になるであろう、とうもろこし畑の畝間の草刈り。それが今まさに始まろうとしているのに、最も重要な装備の刈払い機がうまく動かない。

完全に「おーぱっきゃらまど、ぱっきゃらまど、ぱおぱお、ぱんぱんぱん」状態でぼくは頭を抱えていた。

ブロッコリーをいつも通り収穫した午後。天気は雨。倉庫に向かい、壊れたかもしれない刈払い機と向かい合う。

とりあえず疑わしいのは、混合

もっとみる
ブロッコリー品種「SK9-099」を試してみて 〜「おはよう」との違い〜

ブロッコリー品種「SK9-099」を試してみて 〜「おはよう」との違い〜

今年から試しているブロッコリー「SK9-099」、昨年からメインで使っている「おはよう」と一緒に育て、数ステージ分収穫し、ぼくなりの感触が掴めてきた。今後も忘れないように記録しておこうと思う。

比較ポイントは「生育の速さ」、「生育の揃い」、「見た目」、「収穫のしやすさ」、「病気」の5つだ。

生育の速さ: SK9−099の方が明らかに早い

種の説明的にはSK9-099が播種後85日前後で収穫、

もっとみる
すぐに破ける生分解性マルチへの定植がうまくいった1つのポイント

すぐに破ける生分解性マルチへの定植がうまくいった1つのポイント

つい最近「カルチが苦手!」という日記を書いた。

実はもう1つ、ここ最近困り果てていた農作業があった。

それは、生分解マルチへのとうもろこし苗の移植だ。

さいこうファームでは野菜苗の移植はイセキの乗用型半自動野菜移植機ナウエルナナを使っている。作業スピードの問題から農業の先輩方は、全自動の野菜移植機をおすすめしてくれていた。ただ価格やぼくらの能力、そしてぼくらの作業効率について考えた結果、ナウ

もっとみる