マガジンのカバー画像

新規就農準備&北海道移住日記

1,514
2022年就農に向けて北海道に移住し、農業の研修を受けたり、地方都市での暮らしのいろいろについての日記を書いています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

美幌のお土産は高級レトルトカレー

美幌のお土産は高級レトルトカレー

妻の実家の青森への帰省を前に、お土産選び。これまで根室や釧路で珍味を買ったり、網走で木彫人形を買ったりしてきたけれど、「美幌」というものを何も買ってこなかった。美幌土産として以前から気になっていたレトルトカレーを購入。

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー、パッケージを見る限りなんだかとても美味しそう。高級感のある見た目の通り、値段も一食分で700円弱とかなり高級。気にはなっていたけれどなかなか手の出な

もっとみる
美幌に新しく出来たスポーツ施設、サニーセンターでフットサル

美幌に新しく出来たスポーツ施設、サニーセンターでフットサル

今日は久しぶりにフットサルに参加。この秋、美幌に新しく出来たスポーツ施設、サニーセンターに町のサッカー好きが集まって3時間汗を流す。

日々農業で体を動かしてはいたけれど、ここ最近スポーツはしていなかったので、最初の数プレーで頭がフラフラする。スポーツと農業では体の使い方がだいぶ違うんだなぁと当たり前のことを実感する。それでも、何試合か重ねるうちにだんだんと体が慣れてきて、動けるようになってくる。

もっとみる
今季の農作業終了、ビニールハウスのビニールを初めて1人で片付ける

今季の農作業終了、ビニールハウスのビニールを初めて1人で片付ける

今日は、今季最後の農作業。昨日、中を片付けたビニールハウスのビニールを剥がす。これまでビニール剥がしは何度もやったことがあるが、1人でやるのは今日が初めて。上手くできるだろうか?とちょっとドキドキしながらみらい農業センターに向かう。

脚立と腰につけるかご、マイナスドライバー、ミニコン3箱をショベルカーのショベルに乗せてハウスの側へ。まずは屋根のビニールを押さえている、ハウスバンドをすべて取り外す

もっとみる
今年最後の農作業、野菜ハウスの中を片付ける

今年最後の農作業、野菜ハウスの中を片付ける

朝イチでみらい農業センターに向かい、野菜作り用に借りていたハウスの中を片付ける。

作っていた野菜は、トマト、ナス、ピーマン、イチゴ、スイカ、食用ホオズキ。トマト、ナス、ピーマンは去年より少し丁寧に剪定をしていたら、たくさん収穫することが出来た。イチゴは水をあまりやらなかったせいか、ちょっとイマイチ。水を沢山必要とするものは畝を変えて作らないと水やりが上手くいかないという当たり前のことに気づいた。

もっとみる
ビニールハウス解体2、無事に2日で解体終了

ビニールハウス解体2、無事に2日で解体終了

ハウス解体二日目。今日は、残されたアーチパイプを抜いていく。

ここのアーチパイプは刺さりが浅かったおかげで、パイプ立て器を使うと簡単にスポスポ抜ける。パイプ立て器は片方の向きではパイプを押し込むのに使えて、逆向きではパイプを抜くのに使える。ごつい持ち手に2つの車輪のようなものが付いているだけなのに上手く出来ているものだ。

スポスポ、スポスポ、二人組で端から一本ずつパイプを抜いていく。抜くのにそ

もっとみる
ビニールハウス解体1、休む間もなく今度は解体

ビニールハウス解体1、休む間もなく今度は解体

ビニールハウスをようやく完成させた喜びに浸るまもなく、今度はビニールハウスの解体を始める。近所の農家さんで3間半のハウスを使わなくなるため譲ってくれるという話を頂いたのだ。

朝6時にみらい農業センターに向かう、ついさっきまであたりは闇に包まれていたが、ようやく薄っすらと東の方から日が昇って来ている。息は白く、凍える寒さだ。ダンプトラックに乗り込み、ハウスを譲ってくださる農家さんの家へ向かう。

もっとみる
ビニールハウス建設7、いよいよ完成

ビニールハウス建設7、いよいよ完成

いよいよビニールハウスの骨組み完成へ。今朝起きてみるとまた一面真っ白に。予報にはなかった雪が降り積もったらしい。

降り積もった雪の下では泥沼状態の地面が凍りつき、歩いても足が取られずにすみ、むしろ快適。今日の作業は妻面のビニエース張りと螺旋杭打ち。

まずはビニエース張りに取り掛かる。以前、幸枝さんのお父さんから送ってもらった工具類の中にディスクグラインダーが入ってたのを思い出し、最後の最後で電

もっとみる
ビニールハウス建設6、両妻面が立ち上がる

ビニールハウス建設6、両妻面が立ち上がる

ハウスづくりを再開。天気はだいぶ良くなってきて、青空が見えている。そのかわり、寒い。昼でも2℃までしか上がらなかったらしい。本格的な冬到来だ。

今日は残っていたハウス奥側の妻面づくりに取り掛かる。天気は良くても、トラクターで踏み固めたハウスまわりの土は水が抜けなくてぐちゃぐちゃだ。今年はもうずっとこのままなのかもしれない。手前側の妻面は二枚のスライドドア式だったが、こちらは一枚のスライドドア。手

もっとみる
今日は結婚記念日でした

今日は結婚記念日でした

昨晩はきれいな星空、そして今朝は美しい山並みと白い平原。予報が外れてくれたおかげで、えづらファームを囲む景観を堪能することができた。つむぎもコテージの前の雪道を長靴でトコトコ。たった一泊だったけど、素敵な小旅行となった。

帰り道は湧別まで北上し、サロマ湖沿いを走り、常呂を回って美幌に向かう。

今日は11月22日、僕たち夫婦の5回目の結婚記念日だ。なんだか、もっとずっと一緒にいるような気がする。

もっとみる
ビニールハウス建設5、近所の農家さんに助けてもらい、ついに入り口の形ができあがる

ビニールハウス建設5、近所の農家さんに助けてもらい、ついに入り口の形ができあがる

今日も、ビニールハウスづくり。昨日の天気予報では、あったかいはずだったのだけれど、相変わらず寒いまま。10℃にも満たない中の作業だ。天気も相変わらず優れない。

泥々の中、さあ、やるかと気持ちを高めていると、家の敷地に入ってくる一台の白い車。なんと、近所の農家さんが手伝いに来てくれた。このnoteを見て、いまハウスを作っていることを知って、来てくれたらしい。嬉しい限りだ。お言葉に甘えて手伝ってもら

もっとみる
ビニールハウス建設4、泥まみれで天頂と地際をパイプで固定

ビニールハウス建設4、泥まみれで天頂と地際をパイプで固定

今日も一日、ビニールハウス。朝からしとしと雨が降る中の作業だった。

まずは昨日やりかけていた、天頂の直管パイプとアーチパイプの接続に取り組む。すべてのアーチパイプの間隔は60センチ。60センチの印を刻んだ板がその調整に大活躍。ハンマーを使ってガンガン打ちながら固定していくため、一番最初に調整した、入り口の立ち上がりはすぐにずれてしまう。このズレを少なくするために、アーチパイプを五本留めた段階で、

もっとみる
ビニールハウス建設3、アーチパイプを連結する

ビニールハウス建設3、アーチパイプを連結する

今日もビニールハウス建設。午前中は保育園の説明会に参加したため、午後からの作業だ。

どんよりとした曇り空の下、作業スタート。まずは昨日刺したアーチパイプを天頂部分で連結していく。連結に使うつなぎのパーツは塗装したてでギンギラギンだ。乾ききってなくて多少手につくけれど、まあしょうがない。トラクターのフロントローダーにつけたパレットの上に乗っかり、次々と連結する。高い位置をキープしたままトラクターが

もっとみる
ビニールハウス建設2、アーチパイプを突き刺す

ビニールハウス建設2、アーチパイプを突き刺す

昨日に引き続きビニールハウス建設。

今日はまず、トラクターにつけたトンボで、トラクターで踏んで回った土間をきれいに均していく。一部にもう一度スプリングハローをかけて柔らかくしたりしながら、なるべく平らになるようにトンボをかける。

あらかた平らになったところで、今度は正確に区画取り。奥行き25メートルを測りながら、入口と出口のおおよその位置を決めて杭を打つ。次に入口の幅6.3メートルをとり、その

もっとみる
ビニールハウス建設1、土間づくり

ビニールハウス建設1、土間づくり

最後の最後で大仕事、育苗用のビニールハウスの建設を始める。

今日の作業は土間づくり。今回作るのは3間半の間口で奥行き25メートルのビニールハウス。3間半は1.8メートル×3.5で6.3メートルなので、それに少し余裕をもたせて幅約7メートル、奥行き約30メートルの土間を作る。

育苗用のハウスなので、ハウスの下の土は使わない。それでも土間を作るのは、まわりより少し高くするためだ。まわりより高くする

もっとみる