dadada

クライミング、旅行などの趣味についてメモります

dadada

クライミング、旅行などの趣味についてメモります

最近の記事

こういうボルダリングジムのキッズスクールは危ない

この記事では、お子さんをボルダリングのキッズスクールに通わせることを検討している親御さんに向けて、こういうジムはお子さんが怪我をするリスクが高いですよ、気をつけましょう、というポイントをまとめています。 ジムで見たことがある子供の事故まず、どんな事故や怪我が起こりうるのか。私が見たことがあるのは下記です。 壁を登っている人が落下する際に、ちょうど子供が落下点に走ってきて衝突 走り回っている子供が転んで壁に激突 壁の上部から無理な姿勢で落下し、おそらく捻挫 あらゆるス

    • 高知 黒潮ボルダー遠征

      2022年4月、高知の黒潮ボルダーへ遠征?ロックトリップ?に行ってきました。 最高に気持ちよかったので、「行ってみたいなー」と思いつつも行ったことがない方、おすすめです。 準備編トポ 何はともあれトポが必要ですが、2022年4月現在、トポは売り切れています。知人友人に借りるか、がんばって検索しましょう。(後述する現地のクライミングジムでひょっとしたらお借りできるかもしれません。) また、道路が工事中だったり、テトラポットでアクセスできなくなっているエリアもあったのでご注

      • 御岳 初段課題の難易度比較と一言メモ

        御岳に通い始めてまもなく2年。登った初段の数も10を超えてきました。はじめて御岳に行く人、これから初段に挑む人の参考になればと思い、各課題の難易度やポイントをまとめます。 なお、御岳の1級を登れる人は初段や2段も積極的にトライしていって良いと思います。それほど強度に差があるようには感じないので。 !注意! ・以下、課題のネタバレを含みます ・完全に主観で書いています ・鵜SDやオプティミストなど、一般的に御岳で難しめと言われている初段はまだやっていません... それでは

        • 徹底解説 彩雨 @御岳

          (※ムーブ解説などネタバレを含みます。見たくない方はここまで) 2020年10月、御岳 日影岩「彩雨(さいう)」初段を登ったので、解説とお気持ちを表明したい。 ムーブ解説嶺の夕と同じく、岩と岩の間から始まります。それほど高さはないですが、下地は石や岩がゴロゴロしており、変な落ち方をすると危ないので気をつけましょう。 トポによればSDなのですが、1手目のカチからスタートしている動画も多く見かけます。昔は下地が上がっていたのかもしれません。 スタートの右手はこんな感じの

        こういうボルダリングジムのキッズスクールは危ない

          徹底解説 デッドエンド @御岳

          (※ムーブ解説などネタバレを含みます。見たくない方はここまで) 2020年10月、三大クラシック 御岳 「デッドエンド」 1級を登ったので、解説とお気持ちを表明したい。 本来、ゴールは左に抜けるのが設定ムーブらしいのですが、怖くて右に抜けてしまいました。トポでは「デッドエンド右」として別課題になっています。 それはともかく、4手目のポケット取り時にツルツルの足をしっかり踏んで身体を上げられるかが核心で、外岩1級の基準点として納得感のある課題でした。下地も良いし、陽の光が

          徹底解説 デッドエンド @御岳

          クラッシュパッド/ボルダーマットのサイズ、重量、価格などの比較表をつくった

          (与太話を飛ばしてSpreadsheetの一覧を見たい方はこちらです。お好きにフィルタをかけて使ってください。2020年10月現在の情報です) レンタルマット重すぎ問題御岳に通い始めて5、6回となり、そろそろ自分のクラッシュパッドが欲しくなってきたので、ぼちぼち検討し始めています。基本的にソロで行くので、できれば2枚、かつ、可能な限り軽くしたいと思っています。 最近はマウンガで5kg超のマットを2枚借りることが多いのですが、とにかく重いので、岩場を移動するのに膝がヨレたり、

          クラッシュパッド/ボルダーマットのサイズ、重量、価格などの比較表をつくった

          クライミングで4年におよぶプラトーを脱した話

          自粛明けから2ヶ月が経ち、自分のクライミングスキルに変化が起きているようなので、記録を残しておきたい。 何が起きているかというと、つい先日、2年ぶりにジムで初段を登った。しかも2本続けて、しかもたかだか10トライくらいで、である。 はじめて初段を登ったときは、7日間に渡って100トライくらいかかっており、まったく余裕のないクライミングで、いま動画を見返すと直視に耐えない。しかし今回はそれなりにイメージ通りの姿勢、動きができており、なんというか、一皮向けた感覚がある。その「

          クライミングで4年におよぶプラトーを脱した話

          指をパキってから回復するまでの記録

          2019年の年末に左中指をパキりました。認識している限りでは3回目。左中指は2回目。前回の左中指のときはケアを怠った結果、前腕から肩まで逝ってしまって1年くらい使い物にならなかったという悪夢があり、今回は入念にケアをしました。 そもそも登り方が悪いのだろうと思うので、それはそれで反省するとして、パキラー同士たちの参考になればと思い、回復までにやったことをまとめておきます。 どのようにパキったか 珍しく荻パンまで出かけ、せっかくなのでコンペ壁を触っていたところ、可能性あり

          指をパキってから回復するまでの記録

          ボルダリング用自立式トレーニングボードの作り方

          ジムにも外岩にも行けないので自宅に自立式トレーニングボードをつくった一部始終を記録しておきます。誰かの参考になればと。 ラブリコやディアウォール、突っ張り棒を使ったボードが一般的ですが、我が家は天井がやわらかく、床はカーペット、ドア枠もないという三重苦。さらにSatellite Board MiniやGREED BOARDを置くスペースもなく、オックロックさんが売り出したボードは気がついた頃には完売。もうこれは自分でやるしかないと、初めてのDIYをやってみることにしました。

          ボルダリング用自立式トレーニングボードの作り方

          40代クライマーのための疲労回復術

          登った翌日ともなれば、前腕はもちろん、全身が重い、怠い、会社に行くのが辛い、連登なんてもってのほか。年齢を考えると翌日全快は厳しいまでも、疲労を軽減する方法はないものか、と考えるオーバー40クライマーは多いのではないでしょうか。 6年間の試行錯誤の末にたどり着いた疲労軽減・回復方法をここにまとめますので、中年クライマーの怪我やレスト日を減らす一助になれば。なお、「※個人の感想です」ので悪しからず。 スペック・36歳からクライミングをはじめ、現在7年目の43歳 ・グレード甘

          40代クライマーのための疲労回復術

          Pump Climber's Academyでのトレーニング

          なぜPCA2013年6月からクライミングにどハマりして早6年。RP初段、OS1級まで来たものの、自覚できるような大きな進歩はここ2、3年なく、何か根本的に間違っていることがあるのではと、きちんとレッスンを受けることにしました。 弱点(=伸び代)の指摘と、改善のためのトレーニングメニューを作ってもらうことが目的だったのですが、クライマーに特化したトレーナーやトレーニングサービスというのはほとんど選択肢がなく、新宿御苑のPumpでやっている パーソナル・フィジカルトレーニングへ

          Pump Climber's Academyでのトレーニング

          徹底解説 猫砂 @御岳

          (※ムーブ解説などネタバレを含みます。見たくない方はここまで) 2019年12月、御岳 砂箱岩の1級課題、「猫砂」を登れたので、解説と感想を記したい。 ムーブ解説猫砂はこんな課題です。 下部は全部ガバ、中部のカチをいなして身体を上げるあたりが核心、特に台風後は下地が悪いのでスタティックに動かないとリスクが大きいですね。 さて、スタートです。足はルーフ部分にあるツブを左足で踏み、フラッギングで右手出ししました。右の方にもガバがあるので、セパレートスタートしている人もいる

          徹底解説 猫砂 @御岳

          徹底解説 嶺の夕 @御岳

          (※ムーブ解説などネタバレを含みます。見たくない方はここまで) 2019年12月、御岳 日影岩(ひかげいわ)の「嶺の夕(みねのゆう)」 1級を登ったので、解説とお気持ちを表明したい。 ムーブ解説嶺の夕はこのような課題です。見た目が最高でありつつも、ホールドはポジティブ、でも高さがある。いかにもやる気を誘う雰囲気を醸しています。 Youtubeを見漁った結果、だいたいこういう風に登っている人が多いようです。 手はオールポジティブ、下部は悪い足の処理、中部に核心となる立ち込

          徹底解説 嶺の夕 @御岳

          初めて外岩へ行った記録@御岳

          2019年10月4日(金)に、6年クライミングをやっていて初めて外岩へ行ってきた。ソロ、電車、平日、外岩デビューというケースに当てはまる人へ何か参考になれば。(かなりポエムの分量が多いが) 持ち物そこそこ重いマットを背負って、そこそこ悪い道を歩くことになるので、減らすに越したことはない。 ●シューズ/チョーク/ブラシ/ウェア一式 ジム用持ち物一式。人によってはテーピングとかも。行って登ってそのまま帰れる服装で行くと、着替える必要がなく、荷物が減らせて良い。 ●脱ぎ履きしや

          初めて外岩へ行った記録@御岳

          タンザニア旅行の準備、現地情報まとめ

          2019年2月にタンザニアへ旅行に行ったのだけど、書籍、ネット共にあまり情報がなかったので、行ってみてわかったこと、準備した方がよかったことを書く。誰かの助けになれば。 (フォー○ラベル、もっとやる気出してほしいけどいろいろ難しいんだろうな。) どんな人がこの記事を書いたか ・夫婦2人東京在住、アラフォー、IT系スタートアップ勤務 ・タンザニアで16カ国目 ・動物、鳥好き 予算、日程、旅行代理店・ファイブスターのフルパッケージツアー 2人で100万弱(なので、個人手配され

          タンザニア旅行の準備、現地情報まとめ