Pump Climber's Academyでのトレーニング
なぜPCA
2013年6月からクライミングにどハマりして早6年。RP初段、OS1級まで来たものの、自覚できるような大きな進歩はここ2、3年なく、何か根本的に間違っていることがあるのではと、きちんとレッスンを受けることにしました。
弱点(=伸び代)の指摘と、改善のためのトレーニングメニューを作ってもらうことが目的だったのですが、クライマーに特化したトレーナーやトレーニングサービスというのはほとんど選択肢がなく、新宿御苑のPumpでやっている パーソナル・フィジカルトレーニングへ行ってみることに。
PCAについてはウェブ上にあまり情報が出回っていないので、トレーニング内容や感想をここに残しておこうと思います。
レッスン期間、回数、内容
期間:2019年1月〜10月
回数:レッスン13回
内容:ストレッチ + トレーニング、各フォームの確認と新しいメニューの追加
何をやったか
初回はストレッチで可動域をチェックしてもらい、最初のストレッチメニューをつくってもらいました。Climber's Bibleに書かれている内容がベースになっています。
初回のストレッチメニュー(うろ覚え)
・前腕
・尻
・もも(前、後、内)
指摘されたのは前腕の張り、骨盤や股関節を中心とした下半身全域の固さ。まずは骨盤をうまく動かせるようにということで、以下のようなメニューを組んでいただきました。
2回目以降
・初回メニュー一式プラス
・バランスボールを使って骨盤を動かす
・片足立ち
・キャット&ドッグ
・股関節の内旋
骨盤を動かす、というのがどういうことなのか身体が理解するのに結構時間がかかりましたが、足回りのストレッチ効果も相まって、壁への寄せや足主導の動きがだいぶやりやすくなったような気がします。
一方で、股関節の内旋は最後まで改善しませんでした。そのせいか引き続きキョンは苦手なまま。
その後、メニューは徐々に体幹、背中に移っていきました。お腹を絞めたまま手足を動かしたり、プランクやったり、背中、肩甲骨、胸椎のストレッチをしたり、ゴムバンドを引いたり。
11月以降、PCAに行かなくなってからも続けていますが、正直この辺は効果があったのかよくわかってないです。
PCAのレッスンで強くなるのか
結論から言うと、明確に自覚できるほど強くはなってはいないですが、いくつかの動作やムーブが改善したと感じています。
・足上げ
・腰入れ
・掻き込み
・下半身から動きを起こす
下半身の動きが良くなった結果、腕への負担が減り、課題をラクに登れるようになったため、疲れが残りにくくなりました。
しかし、RPグレード付近の課題を触っている時の感覚に大きな違いはなく、なんと評価したらよいのか…。0.2グレードくらい上がった、という感じかな。
PCAをどう使うか
良かったことは3つあります。
一つめ、身体の各部位に、改善の伸び代がどのくらいあるのか、客観的に評価してもらえるのはとても良いと思いました。自分の身体や登りのどこに問題があるのか、なかなか自分では気がつかないので。
二つめ、ストレッチやトレーニングは正しいフォームで、狙った部位に効かせる必要があるわけですが、書籍やYoutubeを見ても、自分の動きが正しいか判断することは難しいと思います。なので、フォームのチェックをしてもらえるのは有り難かったです。
三つめ、定期的に予約を入れると、次回までに動作が改善していないと気まずいので、毎日メニューをこなすモチベーションになります。だからおまえは弱いんだという話でもあるのですが、単純な反復動作は習慣化するのが難しいので…。
この辺悩まれている方は、まずは1回行ってみても良いと思います。
ご参考になれば。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?