見出し画像

2022年を振り返って

Day422

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

2022年も終わってしまいます。
この一年間多くのことがあり、社会人になってから一番大変で充実した一年でした。

そこで今回と22年最後の明日は振り返りnoteにしていきます。
仕事とプライベートの2部でお伝えいたします。

今回はプライベート編です。

今年1年で起きた大きな出来事は大きく分けて3つあります。

1.実家から出る

プライベートの内容で1番の変化は間違いなく実家から出たことです。
私は、社会人1年生の最初の1ヶ月以外は実家で生活をしていました。
そのため、ご飯や洗濯などの家事は親がやってくれる環境にいました。

そこで、今年の1月中旬にパートナーとの同棲をきっかけで実家を出ることにしました。
実家を出てみると、母親のありがたみを強く感じることが多いです。
また、自分は今まで甘えていたんだなと強く感じることができています。

実家を出てよかったと思う反面、この一年での急激な物価高騰に痛いなと感じています。

2.noteを休まずやりきった

去年の誕生日から始めたnoteを丸一年休まずやり切ったことで、自信をつけることができました。

私には何もできないと感じていた中での達成のため、自分にできないことはないんだなと実感できる大きなきっかけになりました。

noteに関しては、仕事と両立して行なっていたため負担はとても大きかったです。
また、本業の帰宅時間が遅くなるとその分睡眠時間が削られてしまうため慣れるまでは体調を少し崩してしまうことも何度かありました。

しかし今では、noteを行うことが習慣化しており自分の考えを自分ならではの表現で表すことができるためストレス発散にも繋がっています。

noteに出会えてよかったなと強く感じた1年でした。

3.新しい生活へ

2022年は1人の男として大きな決断をする年になりました。
今までは親元で生活をしていましたが、今後は家庭を持っていく決断に至りました。
パートナーとは、学生時代から交際をしていたため結婚というのはお互いに考えていました。
結婚を決断するまでに相手にとって本当に自分でいいのかを悩むことも何度もありました。

しかし、結婚に対して悩んでいても返ってパートナーを不安にさせてしまうんじゃないかと考えた末に決断をいたしました。

入籍に関しては、来年夏を予定していますが大きな決断をしたという意味では大きな出来事でした。

振りかえってみても大きな出来事が多くありました。
来年は本格的に結婚に向けて行動をしていくため、バタバタする日が増えそうです。

バタバタする日も含めて楽しめるように走りきれるようにやっていきます!!

それでは皆さん、また明日!

yoshi

昨日の記事

この記事が参加している募集

振り返りnote

やってみた

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます