マガジンのカバー画像

データ分析のはなし

17
マーケティングに関わるデータ分析や、データ分析で組織変革した経験やGoogle スプレッドシートの関数の使い方などについて書きます。 データ分析初学者、組織にデータ分析を導入した…
運営しているクリエイター

#データ分析

WITH句の使い方

WITH句の使い方

こんにちは、よさそう®です。

SQLの使い方のご紹介、今回はWITH句について書いてみます。WITH句が使えるようになると、SQLの書き方の幅が広がってとても便利になります。

WITH句とはSQLは通常テーブルに対して、データを取得します。WITH句を使うとテーブルに問い合わせを行った結果を、仮想的な疑似テーブルとして使えるイメージとなります。

過去にはVIEWという機能や副問合せとして行っ

もっとみる
SELECT文の基本

SELECT文の基本

こんにちは、よさそう®です。

先週の「SQLのススメ」の後半で触れたSELECT文の基本をまとめてみます。
データを取り回すかたにとっては、SELECT文が使えればSQLは十分だと思います。

SELECT文とはズバリ「データベースと質問するお作法」です。

人と人が会話する時も「今朝、何食べた?」とか「明日は傘もっていったほうがいい?」といった質問しますよね。

会話する相手が「データベース」

もっとみる
SQLのススメ

SQLのススメ

こんにちは、よさそう®です。

かれこれデータ分析の世界に関わって30年くらいになります。最初の頃に教わって今でも使い続けられているのはSQLです。

でもデータ分析やソフトウェア開発に携わらない人にとってSQLはちょっと敬遠されがちです。

マイクロソフトのAccessでも使えますし、最近ではマーケティング系のソフトウェアでもSQLが書けると条件設定の幅が広がったりと便利なことこの上ないです。

もっとみる
関数紹介:MID関数

関数紹介:MID関数

こんにちは、よさそう®です。

今回の関数紹介はMID関数です。

機能開始地点と終了地点を指定して、文字列を切り出す。

使い方=MID(文字列, 開始地点, 終了地点)

利用場面3文字目から最後までの文字列を抜き出す。

実例メールアドレスからドメイン名を抜き出す、という事例で動画を作ってみました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
よろしければいいね!やフォローをいた

もっとみる
データ量と分析ツールの関係

データ量と分析ツールの関係

こんにちは、よさそう®です。

データ分析に使うツールについて聞かれることがあります。答えは使うツールありきよりも、どれだけのデータを扱うのか?を考えることが大切です。

たとえばちょっとした切り傷には絆創膏を貼りますよね。切り傷に包帯をぐるぐる巻にすると、ちょっと大げさですよね。止血や治療という目的は果たせますが。。。
ということでデータ分析も取り扱うデータの量によってツールを検討することが大切

もっとみる
データ分析にツールのコストは不要

データ分析にツールのコストは不要

こんにちは、よさそう®です。

かれこれ20年ちょっとくらい業務改善やマーケティングの分野でデータ分析に携わってきました。だいぶ市民権を得ているデータ分析ですが、ちょっと前まではコストに見合うのか?という疑問を投げかけられたものです。なので最初の分析環境をコストをかけずに用意できる人に気がつけばなっていました。

ということで、普段私が分析に使っている環境をご紹介したいと思います。基本、無料もしく

もっとみる
データドリブンで動く組織を作るために何年必要?

データドリブンで動く組織を作るために何年必要?

こんにちは、よさそう®です。

仕事がらクライアントや知り合いから、タイトルのまんまのご相談を受ける機会が時々あります。そうしたご相談を受けたときに話していることを、まとめてみます。

1年、3年、5年私の経験の範囲でお話すると、データ分析に基づく組織に変わっていくのに必要な時間は、組織によってバラバラです。

早ければ1年、普通の組織で3年、かかるところは5年、そしていくらやっても変わらない組織

もっとみる
全体をはかる

全体をはかる

こんにちは、よさそう®です。

先日、おともだちのYoutubeLiveでマーケティング分析について少しお話する機会がありました。そのときに分析の手順や対象が話題になったので、あらためて自分の思考整理を兼ねてまとめてみます。

何を知りたいのかを明確にする
あたりまえといえばあたりまえ、だけど意外とできていないのが「何を知りたいの?」という問いを突き詰めきれていないケースが往々にしてあります。

もっとみる