YOROSIX

YOROSIXはどこの誰にでもリクエストできるサービスです。苦手なことや分からない事は…

YOROSIX

YOROSIXはどこの誰にでもリクエストできるサービスです。苦手なことや分からない事は得意な人やプロにリクエストしたら出来ることが無限大になります。

記事一覧

固定された記事

HELLO!!YOROSIX

はじめまして、YOROSIXというサービスを運営しております。 YOROSIX(https://www.yorosix.com/)は、どこの誰にでもリクエストというコンセプトで、 自分が出来ない事や苦…

YOROSIX
2年前
5

個人で挑むビジネス世界戦

こんにちは、どこの誰にでもリクエストがコンセプトのYOROSIXを運営しております。 最近グローバル化が叫ばれてる世の中ですが 個人で海外の人たちから仕事を請け負うこと…

YOROSIX
2年前

YOROSIXが考える人類補完計画

別の記事で世界総フリーランス化の事について書きました。 なんだか、みんながバラバラになってしまい 仕事や生活していく上で困るのではないかと 思うかもしれません。 …

YOROSIX
2年前
4

どこの誰にでもリクエストが出来るYOROSIXのご利用方法

どこの誰にでもリクエストが出来るをコンセプトにしているYOROSIXです。 YOROSIXのご利用方法をご説明させて頂きますので宜しくお願い致します。 YOROSIXのサービスの…

YOROSIX
2年前
2

働き方格差が無くなったafterYOROSIXの世界とは

どこの誰にでもリクエスト出来るをコンセプトにしているYOROSIXが世界中で使われるようになった世界は全ての働き手が対等になります。 困ったことや自分が不得意な事があ…

YOROSIX
2年前
3

世界総フリーランス化への提案

一般的に働くというのは学校を卒業したら 就活して企業に就職します。 就活生なんかは就職内定もらったら晴れて 残りの学生生活を謳歌するのではないでしょうか。 内定貰…

YOROSIX
2年前
6
HELLO!!YOROSIX

HELLO!!YOROSIX

はじめまして、YOROSIXというサービスを運営しております。

YOROSIX(https://www.yorosix.com/)は、どこの誰にでもリクエストというコンセプトで、
自分が出来ない事や苦手な事を、専門家や得意な人にリクエストをして提案(有償、無償問わず)してもらえるサービスです。

問題、課題からのアプローチなので、誰にどーやって解決してもらうか分からないという人にも有効です。

もっとみる
個人で挑むビジネス世界戦

個人で挑むビジネス世界戦

こんにちは、どこの誰にでもリクエストがコンセプトのYOROSIXを運営しております。

最近グローバル化が叫ばれてる世の中ですが
個人で海外の人たちから仕事を請け負うことってまだまだ少ないのではないでしょうか。

主に商社や貿易会社などが挙げられると思います。

最近では日本のプロダクトが海外に進出していくような事例もありタイムマシン経営の逆パターンとなることもあるのではないでしょうか。

グロー

もっとみる
YOROSIXが考える人類補完計画

YOROSIXが考える人類補完計画

別の記事で世界総フリーランス化の事について書きました。

なんだか、みんながバラバラになってしまい
仕事や生活していく上で困るのではないかと
思うかもしれません。

会社がひとつのコミュニティとなっており
社名がブランドとなっている事もあります。

上場企業のどこそこの社員なのですごいとかエリートだとか思って人と比べて安心することもあるでしょう。

YOROSIXが目指す社会は会社を超えた
個人と

もっとみる
どこの誰にでもリクエストが出来るYOROSIXのご利用方法

どこの誰にでもリクエストが出来るYOROSIXのご利用方法

どこの誰にでもリクエストが出来るをコンセプトにしているYOROSIXです。

YOROSIXのご利用方法をご説明させて頂きますので宜しくお願い致します。

YOROSIXのサービスの対象者を
①問題や課題を解決したい人 と
②問題や課題を解決できる人 と
に分けてご説明いたします。

①問題や課題を解決したい人

問題や課題を解決したい人は
まずアカウントの登録が必要です。

アカウントの登録

もっとみる
働き方格差が無くなったafterYOROSIXの世界とは

働き方格差が無くなったafterYOROSIXの世界とは

どこの誰にでもリクエスト出来るをコンセプトにしているYOROSIXが世界中で使われるようになった世界は全ての働き手が対等になります。

困ったことや自分が不得意な事があれば
得意な人や専門家にリクエストをして
提案してもらい解決までできます。

つまり、

自分が専門家としてリクエストを受ける立場になっても、得意なことや好きな分野に集中する事が出来ます。

企業がプロジェクト単位の期間で人を雇う場

もっとみる
世界総フリーランス化への提案

世界総フリーランス化への提案

一般的に働くというのは学校を卒業したら
就活して企業に就職します。

就活生なんかは就職内定もらったら晴れて
残りの学生生活を謳歌するのではないでしょうか。

内定貰えない学生さんは焦りを感じたりするのではないでしょうか。

仮面就活生として留年を自らすると聞いたこともあります。
新卒はそれくらい価値のあるものとなっているのかもしれません。

しかし

一方で企業に就職したくない人が一定数います。

もっとみる