YOPPY|家で仕事する人

私は非HSS型HSP。刺激は苦手、家と平和が大好き。 頭の中はごちゃごちゃで、言葉にす…

YOPPY|家で仕事する人

私は非HSS型HSP。刺激は苦手、家と平和が大好き。 頭の中はごちゃごちゃで、言葉にするのに時間がかかるけど、 noteに書いて置いておくと大切な人とご縁を繋いでくれる すごい時代に生まれたことに気が付いた。 「情報資産を積み上げて、将来の自分を助けよう」

記事一覧

投げ出したくなるのは、ちゃんと挑戦しているから。

自分ができないこと、新しいことに挑戦することは、本当に大変ですよね。「頑張るぞ~」って始めたことも、途中であきらめてしまって落ち込むこともあるのではないでしょう…

生きるのなんて不安だらけだから、私なりに緩和する方法を書いてみた

あなたは新しいことに取り組むとき、「よーし、やるぞー!!」と気合が入るタイプですか?それとも、「怖いよー、不安だよー…」と、震えるタイプですか? 私は震えるタイ…

自己紹介

はじめまして、YOPPYといいます。 好きな食べ物はおにぎりと卵焼きです。 家で過ごすのが大好きすぎて ほとんど家で過ごしています。 私は非HSS系HSP (繊細で環境に影響…

投げ出したくなるのは、ちゃんと挑戦しているから。

投げ出したくなるのは、ちゃんと挑戦しているから。

自分ができないこと、新しいことに挑戦することは、本当に大変ですよね。「頑張るぞ~」って始めたことも、途中であきらめてしまって落ち込むこともあるのではないでしょうか。

毎日できることや、同じことをことを繰り返す方が、自己嫌悪に陥らないし絶対に楽。でも、挑戦しようと思った時点で、成長は始まっているのです。

子どもの生活は毎日が挑戦このお話は、娘が年少の頃、はさみの練習をしていたときのことです。その

もっとみる
生きるのなんて不安だらけだから、私なりに緩和する方法を書いてみた

生きるのなんて不安だらけだから、私なりに緩和する方法を書いてみた

あなたは新しいことに取り組むとき、「よーし、やるぞー!!」と気合が入るタイプですか?それとも、「怖いよー、不安だよー…」と、震えるタイプですか?

私は震えるタイプです。

同じタイプの方向けに、私が何度も震えてたどり着いた不安を緩和する方法を、シェアしたいと思います。

「不安」があるからいいこともある
「不安」を感じる時って、まずはすぐに飛び込まずに様子をみますよね。そして、実際に動き出すのは

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして、YOPPYといいます。
好きな食べ物はおにぎりと卵焼きです。
家で過ごすのが大好きすぎて
ほとんど家で過ごしています。

私は非HSS系HSP
(繊細で環境に影響されやすいタイプ)だから、
安心安定が心地よい、
内向的で一人時間で充電するタイプです。

幼児と小学生の子供を持つ30代女性です。
自分がHSP気質だということは
出産して初めて気が付きました。

核家族で子どもと常に一緒

もっとみる