見出し画像

テキストコミュニケーション時代の”モテ力”とは

ども、よーぺーです。

テキストコミュニケーション時代”モテ力”。

それは……。

「シンクロ率」です。

なんのこっちゃですよね(苦笑)

ちゃんと説明します。

コロナ時代に突入して、リモートで仕事をする機会が増えたと思います。

総務省の調査によると、大企業の約7割が、全体でも4割近くの会社がなんらかのリモートワークを実施しているとのこと。

リモートワークのコミュニケーションの道具と言えば2つ。

Zoom、Google Meet等のオンライン会議ツール
Slack、Google Chat等のチャットツール

上司、同僚、得意先等、このあたりのツールを使う機会が増えたと思います。

そして、日常的な相談や仕事の依頼はSlack等のチャットを使って行うのではないでしょうか。

そうするとこういう悩みが増えていませんか?

「チャットでメッセージ送っても全然返ってこない…..」「カレンダーは空いてそうなのに返信がない……」状況が見えないから催促していいのかわからない……」

全てモテない人の特徴です(苦笑)

シンクロ率の正体は……

さて、冒頭のシンクロ率の話。

テキストコミュニケーション時代に信用を得る大事なポイントは、

「相手が気持ちいいと思える反応スピードで返信する」です。

具体例を話します。

ぼくは日本にいながら当時、韓国に住むネイティブ韓国人の妻と交際し、結婚することができました。

そう、日本と韓国の遠距離だったんです。

会うのは月に2回程度。

後はテキストコミュニケーションです。

お互いの母国語を話せず、妻は英語でしたが、ぼくは片言レベル。

よく人から「それでよくコミュニケーションとれたね」と言われます(苦笑)

一番意識していたのが「反応スピード」だったんです。

妻と少しやり取りをして感じたのは圧倒的な即レス(笑)

いつなんどきでも即レス(苦笑)

後でわかったのですが、韓国の方は基本即レス。妻によると、日本人と韓国人カップルが別れる原因の多くが反応スピードの違いだそうです。

「英語話せないのにどうやって即レスしていたの?」

という疑問が湧いてきますよね。

答えは「メッセージが来る→Google翻訳→日本語で返信文作る→Google翻訳→1分以内に返す」です(笑)

「ちゃんと伝わるだろうか…..」「変なこと言ってないかな…..」そんなこと考えている余裕はありませんでした(笑)

Google翻訳がなかったら日韓夫婦は誕生していなかったでしょう。ありがとう!Google!!

後日談として、結婚後、日本に来た妻は「日本人はみんなが即レスだと思っていたけどあなただけだった」と笑っていました。

念のためはお伝えしておくと、ぼくは元々から即レスだったわけではないんです。お付き合いしていた女性や仕事でも普通に翌日、ひどい時は2日後に返信する時もありました。

「なんとか仲良くなりたい!」という一心で考えた末の行動だっただけです。

相手が心地よいと思えるスピードを把握しよう

仕事でもプライべートでも同じです。

転職した時、新しい取引先、新しい上司、新しい友達、恋人、全て同じ。

即レス型の人には0.1秒で返信しましょう。こっちが即レスしても相手が3時間後ならこっちも3時間後でいいです(苦笑)

臨機応援に、即座に反応を示し返信するもの。数日後でいいもの。内容によってそれに適したスピード感は違ってくると思います。

”モテる人”は、相手が気持ちよいと思えるスピードを掴むのが本当に上手です。5秒で返すものは5秒で返信が来る。時間がかかるものには、予定が示される。

新しい人とのリモートコミュニケーションが始まった場合、お互いが心地よいと思える反応とシンクロするかどうか。これが超大事です。

コミュニケーションとは相手の”キモチ”を考えることです。相手の”気持ちいい”を掴んだら後は行動するのみ。これだけで本当にいい関係を築けます。

ぜひ、明日からやってみてくださいね!

まとめ

テキストコミュニケーション時代の“モテ力”とは相手が気持ちいいと思う反応スピードに合わせること。即レス型の人には0.1秒で返信しましょう。それだけでいい関係が築けます。

お知らせ

キャリアに関する困り事、仕事の悩み、「おすすめの本教えて!」等々TwitterにDMくれればお答えします!お気軽にご相談ください~。

https://twitter.com/yopei1222

最後まで読んでいただきありがとうございます!

面白かったり、役に立った場合、スキいただけると励みになります!

フォローは、↓↓↓↓のプロフィール欄の「フォローする」をポチっとするだけですよ~



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,716件

良かったらサポートいただけると泣いて喜びます!