見出し画像

初めて小説を読んでみた

私は小学校低学年のころから国語が苦手でした。なぜ苦手になったのかは覚えてませんが、とにかく勉強嫌いで自ら進んで本を読むことは無かったです。夏休み課題の読書感想文なんて提出した記憶もなく、読書から避けて生きてきました。
この歳になるまで資格取得・趣味や漫画以外の本は必要最低限しか読んで来なかった私ですが、社内研修の一環で初めて小説を読むことになりました。
最初は頑張って何とか最後まで読み切ってみるか?くらいの感覚で、読む時間を朝の30分と決めて読み始めました。読み進めると凄く面白くて、吸い込まれるような感覚になり、初めて本を読んで感動の涙を流しました。
読んだ小説は、累計発行部数300万部超えで映画化・アニメ化もされた「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」通称、もしドラです。
高校二年生の川島みなみが、弱い野球部を甲子園に連れていくためにマネージャーになり、ドラッガーのマネジメントという本を参考にして野球部を強化していく物語です。最後、親友の夕紀は残念な形で失いましたが「マネジメント」を活用し有言実行でチームを見事、甲子園に出場させる事が出来ました。
私が社会人になってから研修や講習を受けた中で、重要なポイントが分かりやすく物語になっているように感じました。この本を読んで学んだことはマネージャーのやるべき事とは目標を達成することではなく、目標を達成できる仕組みを作ることです。
私は総合物流企業で運送を行う営業所のマメージャーを担当しています。
現場の作業は体力的に大変でスタッフはプライドが高い個人プレーヤー集団で責任感が強く思いやりが有る職人気質の方が多いイメージ(実際に元建築職人の方も多い)。決められたことは守るし効自ら考えて効率よく業務を行ってくれます。営業所の目標は簡潔に説明すると無事故及び人材育成になります。私が今の営業所に配属された6年前、かなり高齢化が進んでおり、社内規定で年齢制限により継続雇用出来ない方も数名いました。営業所・事業を継続させるためには人材が必要なので全力で採用に力を入れました。給与見直しや社内の免許取得制度を利用して、応募されやすい仕組み・環境を作った結果、若いスタッフが増えました。
次に無事故の目標について、達成するために仕組みを作れているか?と考えてみました。経験による勘で物事を進めたり、悪い言い方をすると、一方的にスタッフに押し付けているようにも感じました。もちろん管理者として個人の面談を行うし、相談や悩みも聴きます。
主人公のみなみは、野球部をマーケティングするために聞き上手な夕紀と一緒に一人当たり一時間の面談を実施して部員たちの現実・欲求・価値を確認した。また『マネジメント』に書かれていた「人は最大の資産である」をヒントに、専門用語が多い監督との間に通訳として、理解力が有り秀才な文乃を配置した。部員が進んで参加できる・やりがいのある魅力的な練習メニューを作成した結果、チームが一丸となる仕組みなり、最終的に強いチームになりました。
私は事故が起きないよう決定した手順をスタッフに伝達しますが、伝えるだけになっていて、指示を受けたスタッフがどう感じたか?のヒヤリングが足足りないと実感した。一方通行で理解していない可能性があると感じました。また実際に事故が発生してしまった時も対策会議や個々のスタッフに対して、ヒヤリングも足りていないと痛感しました。私の部下には現場を熟知していて作業者の気持ちが分かる現場責任者がいます。その部下がパイプ役になって、その下は横一線といった感じの組織になっています。コミュニケーション能力が異常に高かったり、改善提案をしてくれるスタッフも居ます。彼らに明確な目的を説明して、やりがいのある役目を与えて、最大限に能力を発揮させることが出来たら、スタッフに深く伝わると思いました。スタッフ全員に深く伝われば、事故が発生しにくい営業所になると確信しています。
私は会社の研修でクリフトンストレングスを受けさせて頂きました。これはアメリカのギャラップ社が開発した、自分が無意識に使っても活かせる強みを教えてくれる才能診断ツールです。私の診断結果で一番強く出ているのが回復志向でした。回復志向が強い人は問題解決能力が高い反面、盲点として人の欠点と短所を見ます。人ではなくプロセスを重視する傾向が有り、人には成功を認めて褒めて欲しい場面もあると記載されてました。これが物凄く当たっていて、私は昔から仕事・私生活共に人の悪い部分を見つけ出す癖が有り、人を褒める事をしてきませんでした。今後は意識してスタッフの良い部分や能力を見つけ出して、役目を与えて仕組みを作ります。責任感が強く思いやりが有り、決め事は守ってくれる優秀なスタッフ一丸となり、より一層レベルの高い組織にしていきます。最後になりますが、この本を読んで本を読む楽しさを知ることが出来ました。次に読む本も購入済です。
読む機会を与えてくれて本当に感謝しています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?