メイ/May
今日は自己紹介を書いてみる! 自分で言うのもあれだけどなかなか おもろい人生だなって自負してる部分もある! 【性別の話】女で生まれて男で生きる 俺はシンプルに言うと「性同一性障害」の当事者。LGBTの「T」トランスジェンダー(FTM)ってやつだ。 簡単にいうと心の性と体の性が一致しないやつ!1990年5月1日に長女として誕生した。 小学生くらいでハッキリと自分のことを 認識し始めて20歳で親にカミングアウト。 当時はくっそ泣かれたけどなんやかんやあって 2020年2月
🌻誕生日を迎えました 会社員を2017年4月30日で辞めて 2017年5月1日の誕生日から 自分で生きていくと走り続けて あっという間に6回目の誕生日。 ここまでの時間で大変な事も 色々あったけど 今を振り返ってみると 全部必要な事しかなくて。 心の底から出逢いと経験に感謝しかない。 俺は俺を生きると決めてよかった。 この選択をしてなかったら、、、 って考えるとちょっと怖いくらい。 「独立するなら30代入ってからでも 全然いいんじゃないの?」 そんな風に家族には心配さ
本当に欲しかったのは 大切にしたい人 「大切な人を大切にする」 この言葉は俺が大好きなある人が ずっと言っててこの言葉に出逢ったのは 25歳の頃。 当時の俺はタリーズで店長しながら 振られた元カノが忘れられずに ただただ片想いをしてたんだよね。 それと同時に 「自分の人生を生きる」って どういう生き方なのかが知りたくて とにかく魅力的な人に出逢いに行きまくった! ▼松永真樹さんという存在その出逢いに行った人の一人が 松永真樹さん。 マサキさんのIns
性別適合手術から一年。 今をそのまま綴ってみる お久しぶりです、メイです^^ 先日2月5日はちょうど一年前の今日 タイで「性別適合手術」を受けた日。 女性の身体にメスを入れて 男性としての身体を手に入れる為に 手術台に乗っていた。 ここ一年で知り合った人も沢山いるから 自分の気持ちの部分も含めて 改めて想いを綴ってみようと思う。 ▼みんなに生かしてもらってるそもそも俺はこの性別適合手術に かかる費用をクラファンを 使って集めることにして 賛否両論ある中で予定金額を
前回4月に惣士郎 そうしろうさんと開催して 約80名が参加してくれた人気企画!! 「平成LIVE」の第二弾!! 今回のテーマは ============= 「スキ」を詰めこむ生き方 ============= ▶︎9月29日(火)21:00〜22:30 なんと今回も参加無料なので とりあえずスケジュール空けといて!!! 申し込みは下記の画像をタップ!! オンライン開催なので全世界から参加してね!!!
人生どうしていこう? っていう問いって意外と多くの人が 持つこと多いと思うんだけどね。 人生でやるべきことって かなりシンプルで 「今何したらいい?」って なる時にすべき事は ・本当にやりたい事に取り組む ・仕事に取り組む ・人間関係に取り組む この3つだけ。 このどれかにちゃんと取り組んでると 人生って丸っと進んでいくんだって。 だから逆にこれ以外をやってる時 って何もしてないのと一緒。 確かに時間を使
今日から出張で福岡来てまーす! ホント毎回思うけど美味しいもの 天国だよね、この街。 んで俺らのライフスタイル的に 今は基本どこに行くにもるんちゃんと 一緒に行動してるから もちろん出張も一緒で。 ここ最近るんちゃんと喧嘩っていうか 俺が一方的にイライラしてたり モヤモヤしてることも多くて。 なんか家にいると 🙄朝くらい起きてなんかしてよ 🙄仕事してないならもっと家事してよ 🙄たまにはゴハン作
前にクライアントの子と 話してて出した方がいいよ〜 って言われた話なんだけど いつの時代も時代は変化してて 今なんか数十年単位じゃなくて 数年単位で常識も変わる。 そして時代の変化っていうのは 早く適応した順に 生きやすくなるわけよ! 安全か安心か そこを求めたくなる人の気持ちも 正直わかる。 そこを大切にしたい人の気持ちも 汲み取りたいなって思うし 否定する気はない。 でもね、安全圏から出ようとしない人に 今後の変
最近改めて大事にしてることというか 周りが変化してるな〜って感じるのが 「パートナーと一緒に生きる」 の比重が高くなってる気がしてて☺️💕 俺とるんちゃんは元々フリーランス同士 だからこそ一緒の時間って多い方だけど ここ最近は24時間ほぼ毎日一緒😊 お互い別の予定がある時だけ別行動 みたいな感じが多いんだけど これがしんどくなくなってきたわけよ!👏 んで、ふと周りを見た時に やっぱり一緒にいるが当たり前の人が すごく多くて🥺✨ 仕事もプライベートも関係なく 基本は一緒
コミュニティの仲間と話してる中でさ 「売上規模同じくらいなのに 売れてそうに見える人と 大したことなさそうに見える人の 違いってなんなんだろうね?」 って話になってさ。 これホント不思議じゃない? 売上だけじゃなくて ・自分の商品の価値 ・ライフスタイルの変化 ・プライベートの充足感 ・お客様の変化 とか色んな要素を起業家はそれぞれ 発信してるわけなんだけど 「この人すごいな」とか 「きっと今いい感じなんだろうな」とか 「この人に付
少し前に、俺の尊敬する高橋歩さんが 沖縄に来てた時に声かけてもらって 飲みに行ってきたんだけどね 歩さんに会うといい意味で毎回 コテンパンにされる感じで。 っていうのも結局どこに 視点を置いて生きてるか?って いう話だと俺は思ってて ある意味過去の自分に視点を置いて 今を見てみるとめっちゃ成長してるし 仕事もプライベートもまじで サラリーマン時代とは比べものにならんくらい 理想実現中って感じで。
久々にるんちゃんと一緒に LIVE配信させてもらいました! 元々フリーランスカップルから 結婚してフリーランス夫婦へ。 会社員じゃないもの同士だからこそ 不安定な部分もありつつ だからこそ不安定にならないように ・気をつけていること ・大切にしていること ・時代の流れや見方 とかを俺らなりの 視点からお話しましたー!!! たまにこうやって ちょっと変わった夫婦の対話 アップしていこっかなー!!!
沖縄ってホントにビックリするほど 天気が変わりやすくて まじで天気予報あてにならんのね!笑 天気予報より直接空見とく方が 確実っていうかさ!🤣 でも空も色んな空があるから面白くて 変わる事を楽しめるって大事だな〜 ってふと思ってさ。 ここ晴れてんのに、あっち雨じゃん! とか超あるわけ!!! まじこの近距離でなんでこんな天気 違うんだよ!って突っ込みたくなる🤣 でも人生も一緒で
悩みやすい人、抱え込みやすい人 自分は上手くいかない人に 共通する大きな原因の1つは 「確認をしない」 え?どういうこと?って思うでしょ? 超簡単に言うと何かにつけて 上手くいかなくていっつも悩んでる人の 悩みとか問題ってだいたいが「妄想」 そんなわけない!って思う人もいると 思うんだけどほとんどが 「確認せずに相手はこう思ってるはず」 って勝手に言動から決めつける癖が ついちゃってるんよね〜!!
この数ヶ月ビジネスのスタイルというか 想いややってることは変わらないけど 大きく変わったのが意識とスタンス。 お客様から仲間へ 今仕事を通じて関わってる人が 「お客様」から「仲間」に変わった 感じなんだよねー!!! ていうのも今俺がやってる仕事や活動 ってあんまり前に出てないものが 多いのが現状で。 オープンの企画も変わらずやってるけど 基本これは「仲間探し」の為にやってる。 この感覚がめっちゃでかい。 毎日LIVE配信しているオンラインサロン
フリーランスで仕事してるとさ 予定がイレギュラーに変更になったり 会う予定の人に会えないってことが まじでざらにあるのよ!!! もちろん「予定を守る」も大事。 基本的には最初の予定を 優先するってスタンスだけど 人生ベースとかで考えたら 「人生の優先順位」で予定を 組んでくことってくっそ大事なのね。 だから俺はまじで正直に リスケをお願いするようにしてる。 変な嘘をついたりせず