マガジンのカバー画像

ArtMemo

12
観たり聴いたりしたことを忘れないように。
運営しているクリエイター

#YokohamaDiary

高架下の"まなざしについて" コミットメントとデタッチメント

高架下の"まなざしについて" コミットメントとデタッチメント



高架下スタジオで開かれていた渡辺篤さんが代表を務められる「アイムヒアプロジェクト」の写真集出版の記念展覧会へ。プロジェクトの概要については、横浜市民ギャラリーあざみの主席学芸員の天野太郎さんの文章が素晴らしかったので引用する。

この原稿は、渡辺が、ひきこもり当事者に自ら撮影した部屋写真をインターネットで募集し、それをもとに作品集を出版し、同時に組織される展示会への寄稿です。撮影した写真を募集

もっとみる
しゃべりつくり 漫画家と芸術家の境界線

しゃべりつくり 漫画家と芸術家の境界線

ヨコハマトリエンナーレの関連イベント「アートと笑いの境界線」へ。

全部で3部構成のイベント。全部参加しているとキリがないので、第3部の『しりあがり寿×会田誠「しゃべつくり」』を覗く。

会場は「ジャックの塔」、横浜市開港記念会館。

放送作家の倉本美津留さんが司会。
美術家の会田誠さんと漫画家のしりあがり寿さんが、オーディエンスから募った「上の句」と「下の句」をランダムに選び、その言葉をテーマに

もっとみる
猪熊弦一郎展 馬と女性たち

猪熊弦一郎展 馬と女性たち

昨秋に見に行きメモにまとめていたのに、いつの間にか会期が終わってしまい、公開するタイミングを逃してしまったなぁ、と思っていたら、noteで『熟成下書き』という企画があったので、投稿期間は終わってしまったものの折角だから便乗。書いたらどんどん公開していかないと。

********

根岸森林公園にある馬の博物館で開催されていた「猪熊弦一郎展 馬と女性たち」へ。馬の博物館がある根岸森林公園は、日本初

もっとみる