めいめい

自分用覚書を主目的に。

めいめい

自分用覚書を主目的に。

最近の記事

キャリコンが、相談でお金を取ってみる

キャリコンとしてお話しするのって、やっぱりちょっとでも報酬いただいた方がいいのでしょうか。期間決めて最初は無料なんて人もいるし、初心者は安めにしてる人もいる。でも、安くすることがホルダーみんなを軽く見ることになるという人もいる。 https://x.com/zyj90712/status/1824382930283794739 というツイートを拝見しまして。お知り合いでもないのですが、私見です。 まずは投げ銭方式でやってみたらどうでしょうか。安すぎるのがいやでしたら「50

    • キャリアコンサルタントの潜在求人にアプローチするには

      ボランティアから収入のあるキャリコンになる道 が予想以上にお読みいただけたので、調子に載ってまた書いてみる。 キャリコンの仕事は、人脈採用・潜在求人がとても多いのが肌感覚だ。現在の複数職場でも、「いい人がいたら、あと1人2人増えてもいい。でも公募するほどの人手不足ではない」という感じだ。こういった職場に出会うにはどうしたらいいだろう、と言う話。(注:話は首都圏が前提。地方の事情はまた違うかもしれないですが、ごめんなさい) 「キャリコンとしての活躍」と言った時に、2派閥ある

      • キャリアコンサルタント、占いにすがる

        表題は、春日武彦『鬱屈精神科医、占いにすがる』から。 昨年度末、2024年3月ごろ。占いに行った。年度替わり、働き方に変動があり、不安になるころだ。相談業務をやっていて「私も人に話を聴いてもらいたいな~」と思ったので、実行した。さて、ここで誰に聞いてもらうかだ。 仕事の不安なので、同業であるキャリアコンサルタントでもよいのだが、背景とする理論が同じなら、アドバイス内容も推測がつく。自分じゃ思いつかない変化球が欲しいのだ。 次に臨床心理士を検討。cotreeのサービスを以

        • ボランティアから収入のあるキャリコンになる道

          国家資格キャリアコンサルタントの資格はとったものの、就職口が見つからない人に向けて、ボランティアから収入を得られるキャリコンになる道の話をしたい。私自身がそうだったし、職場でもそうやって有償化した人を何人も見てきた。ちなみに、私のキャリコンの収入具合は、この記事で待遇を嘆いている公認心理師さんくらいである。 まず、無償ボランティアができそうな場所を探そう。最初から収入を求めず、ボランティアとして受け入れてくれそうな場所を見つけることが重要だ。キャリコンの活躍分野でも「地域」

        キャリコンが、相談でお金を取ってみる

          『教養としての「地政学」入門』からの芋づる式読書

          暑いですね。部屋にこもって読書を楽しむのが最高です。週末の読書録を紹介します。 出口治明『教養としての「地政学」入門』(日経BP、2021) ジュニア向けの地政学入門書を読んでみましたが、とても刺激的でした。世界地図を逆さに貼ると新しい発見があるように、地理と政治学を組み合わせて世界を見ると視点が変わります。戦争が起きやすい国や国土が広い強さなどが見えてきます。本書は日経BPから出版されているので読みやすいかと思いましたが、少し難しかったです。こういう時は、朗読すると理解

          『教養としての「地政学」入門』からの芋づる式読書

          映画「あちらにいる鬼」感想

          感想① トヨエツが100%クズ!豊川悦司演じる作家(役名・白川、モデルは井上光晴)の女癖の悪さはどうしようもありません。さすがトヨエツ、セクシーイケメン文化人には見えますが、フォローしようのないダメっぷりです。戦時中の苦労が原因で性依存や虚言になったのでしょうか。 感想② 寂聴も負けず劣らず業の深いヒロイン(役名・みはる、モデルはもちろん瀬戸内晴美)。それでも男と別れず、他の男ともグダグダです。晴美文学の不倫ドロドロって、相手の男にそこまでの魅力があるのか、全く伝わって

          映画「あちらにいる鬼」感想

          私の好きなオカルト本

          先日、地元の古本屋「ゆとぴあぶっくす」さんの『部室開放日』に参加させてもらいました。とても楽しかったです。1時間半、あっという間でした。オカルト本を語りたくて仕方ない自分に、初めて気づきました。語り足りない!と思い、ここにお勧めしたい本をさらに書きます。 永久保貴一『阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末』 永久保貴一『密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅』 「HONKOWA(本当にあった怖い話)」連載の実録コミック!怖がらせる意図ではなく、宗教儀式の解説をオカルトロマンいっぱいに、わ

          私の好きなオカルト本

          合同説明会を「新卒向け」より「若者向け」にしたほうがよい理由

          大卒求人倍率自体は 1.71倍 ですが、 大卒新卒者者のこだわりポイントは「従業員規模」。 従業員300人未満企業が大卒新卒を採用するのは、レッドオーシャン(激戦区)です。 また、「高卒新卒」も、大卒以上に求人倍率が高い、人材確保競争です。 対して、新卒入社後の離職率は決して低くありません。 また、転職時は企業規模が小さい企業への転職も一般的である。 (特に女性) 以上の統計から、合同説明会の対象参加者を「大学卒業」「新卒」 慣習として大卒者に使われる「既卒」「第二

          合同説明会を「新卒向け」より「若者向け」にしたほうがよい理由

          『校内居場所カフェスタッフ養成講座 基礎対応編』 感想文

          「基礎知識編」への感想がことのほか喜んでいただけたので、今回も書いてみたいと思います。(転載・引用ご自由に) 演出家の演出ノートを見るようだ 関係性や場づくりについての心得帖なのであるが、4K、8Kの解像度で見るかのよう。声なき声、芽を吹く前の、種の動き。 P2~3で下線を引いた単語は 「戸惑い」「さり気なく観察」「過ごしやすそうな場所」「気持ちが開いているように感じたら」「素っ気ない」「擦り合わせ」「傍観者」「歯痒い」「生徒の好奇心が動き」 全部、実在が確認できぬ何か。

          『校内居場所カフェスタッフ養成講座 基礎対応編』 感想文

          介護職業訓練のご参考データ

          自分用勉強メモに。 労働政策研究・研修機構 調査シリーズNo.154 離職者訓練(委託訓練)に関する調査研究―訓練施設・訓練受講者のアンケート調査結果― (2016年) 職業訓練で10代は大変なマイノリティ。 20代では、受講きっかけが「家族・友人・知人からの勧め」が他年代より多い。 介護訓練はOA訓練に次ぐ人気分野。 訓練受講中の「就職支援」ってこんなんっすね(予想より低くてびっくり) 資料シリーズNo.243『委託離職者訓練に関する分析~訓練施設の取組みと受講

          介護職業訓練のご参考データ

          通信制高校についてのご参考データ

          自分用勉強メモ。 通信制高校についての調査データ。 高等学校通信教育の現状について - 文部科学省(2020年) 高等学校生徒数のうち、全日制91.7%、定時制2.4%、通信制5.9%。 ○ 高等学校の生徒数の推移について、近年、全日制・定時制課程の生徒数は全体として減少傾向にあるが、通信制課 程の生徒数は全体として増加傾向にある。 ○ 公私別で見れば、私立通信制の生徒数が大きく増加している一方で、公立通信制の生徒数は徐々に減少している。 「在籍生徒の実態等」という調査

          通信制高校についてのご参考データ

          『校内居場所カフェスタッフ養成講座基礎知識編』感想文

          せっかくなので、感想を書いておきます(転載・引用ご自由に)。 ボトムアップで、マーケットイン発想 「支援臭を消臭」(P28)という言葉が面白い。支援者(資格持ってます、経験あります)が得意や経験を活かそう、とすると、それはプロダクトアウト発想になっちゃう。主訴や目的がないと、出会えない。 行政受託支援施設がすっかり、トップダウン(おかみに従って)のプロダクトアウト(仕様書の枠組みで)になって、停滞の硬直を大いにしちゃってる。そんな現状のオルタナティブな取り組みで、居場所カ

          『校内居場所カフェスタッフ養成講座基礎知識編』感想文

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書10

          2/5(土)午前に実技試験を受けてきました。試験を終えて帰宅→夫発熱で寝てる→2日後自分も発熱→コロナ陽性、自宅療養。なので、試験の振り返りどころじゃないな気持ちで今日まで。 試験の手ごたえは、2年前までは深く、広い話ができたのではないかと思う。これで点数下がってたらもう知らん。試験会場、やっぱり懐かしい知り合いに会う。お互い頑張り続けてなによりです。 試験を終えたら、事例相談者に、もっとこういうことを伝えたらよかった、こんな視点で一緒に考えてみましょう、って言えばよかっ

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書10

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書9

          試験前日、それなりに不安な、落ち着かない気持ちになる。なにか努力しようにも、受験対策本は私の価値観を逆なでするところが多いので、見ない。架空事例によるロールプレイングというのがやっぱりどういうこっちゃか、納得できてないのだ。 それはともかく、これを機に勉強は深めたいので、ケース理解、事例検討、見立ての立て方、各種の本を読み、多職種連携な事例検討会に参加し。そこで信じたまま、こうなりたいと思ったままをやるまでよ。 するとやっぱり、非言語からの情報の活用とか、インテーク情報を

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書9

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書8

          12/12(日)、学科・論述試験を受けてきた。学科試験、超余裕の手ごたえ~~!と思ったが、翌日自己採点したら、50問中37問正答なだけだった。全く勉強しなくて35点。公認心理師合格後で36点。その後試験勉強して37点。効率悪くて腹が立つ試験だ。まあ合格なら何でもよいのだ。今回、せめて学科は受かりたい、が目標だったのでそれでよし。 さて、論述。前回試験では53点。 相談者と事例相談者のあそこがダメ、ここができてない、と書き連ねる記入法は大嫌いで、そうはならずに解答できる方法

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書8

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書⑦

          学科試験の昨年度過去問を解いてみた。50問中46問正答。もう3回目だものね。過去問3年分なら、もう合格点が取れることがわかったので、後は時事ネタとか、統計とか、苦手の人事労務制度とかを、ぼちぼちにインプットして、新問題に備えましょうか。 偉そうなんだけども、試験に備えてできることが、もうそろそろ、思い浮かばない。そうすると、試験合格後に取り組みたいこと、実践したいことしかない。合格したと思って、事例検討会を周囲の人を巻き込んでやりましょうか。ファシリテーターを、実技試験の練

          1級キャリコン技能士再挑戦覚書⑦