見出し画像

Vol.56|介護福祉士の話

今回の記事はあまり創作のことはないので【全文無料記事】にしました。たまにはこんな回も。この機会にどんな内容か見ていってください^^


はじめに

皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉、環境問題について5,000文字程度を週に1回更新。(目次を見て気になるコーナーだけでも読んでね)
※本記事は最後、熱くなって7,000文字を超えちゃいました🙏
購読特典あり、ご意見もお待ちしております。ぜひ仲間になって、エンタメで社会課題をクリアにしていきませんか?




介護士の文

突然ですが、僕は洗濯物を干すのが大好きです☀️

干しながら今日の予定を脳内で組み立てます。衣類を干す場所は変えません。パンツはここ、靴下はここ、このシャツにはこのハンガーで右側、全て定位置を決めています。
テトリスと同じ要領で配置を定めると迷わず時短になるし、周りから下着が見えないよう外側からタオルをコーティングしたり、風通しの空間も考えた上でのベストポジションがあります。

これは訪問介護の際も同様です。

大きいバスタオルをハンガーに干す裏技や、ズボンのポケットの内側を外に出したり、ミタゾノ風?に行っています。(こないだ初めてドラマ見た!! 面白い)

こういう家事については、ヘルパー同士で共有はされず、そもそもみんな個々のやり方があるので強要せず自由です。利用者さんも1週間で10人以上のヘルパーが入れ替わり入るので任せてくれます。(利用者さんにもよる)(ヘルパーは直行直帰だから共有する機会がない)

僕はジャッキーズ・キッチンという、その名のとおりジャッキー・チェンさんがオーナーの中華料理店で働いていたことがあるので、調理も後片付けも早いです。
一般的には訪問介護の場合、利用者さんと一緒に調理をするのですが、僕の場合は食材だけ利用者さんが選んで「あとよろしく」と言われることがあります。その間、利用者さんはテレビを見ていたり、ゲームをしていたり別室に移動されるので一人で調理🥕🐟(10年以上の信頼関係)

調理も掃除も洗濯もこなせる、国家資格の介護福祉士保持者なので時給を上げてくださーい(笑)

なぜなら、

☑️調理ができないヘルパーが入ると、利用者さんはコンビニ弁当になります。

☑️掃除ができないヘルパーが入ると、部屋が汚れたまま不衛生になります。

☑️洗濯物の干し方が下手だといつまでたっても乾かず、後の作業に支障が出て介助時間がギリギリになり、焦って利用者さんに緊張感を与えてしまいます。

別に介護福祉士の筆記や実技試験で家事のことは出題されませんが、ケアだけではなく、家事もできる介護士の優遇も考慮してもらえたら嬉しい。このゴールデンウィーク中も穴埋めで急遽、夜勤に入ったりするので手当てをつけてほしいです。

家事代プラス100円とか、穴埋め1回につき1,000円とかありがたいですね。実際、記録表にはどんな介助をしたのかチェック項目があり印を付けます。【トイレ介助】【着替え】【家事】【調理】【外出】【見守り】等々。(これがポイント制にならないかな)

落とし所を決めずに介護のことを書いているので、ヘルパー仲間に言われた1番嬉しかった言葉で締めたいと思います!(なんだそれ)


「堀河さんが介助に入った後は、利用者さんの部屋がホテル並みにキレイになっていて、いつも助かります。凄いなぁって感心しているんですよ! 次に入るヘルパーへの愛を感じます!」


僕は子どもの頃ボーイスカウトに入隊して「立つ鳥跡を濁さず」「そなえよつねに」の精神がすり込まれているので、そのような介護士になったのでしょう。

ボーイスカウトで介護福祉士。上級救命の研修も受け、特定の医療行為もできます。次は防災士の資格を取ります。『ファイナルファンタジー』のキャラクターの、ジョブというかアビリティを追加しているみたい♪(共感できるかな?)

そして映画監督で、いま作家見習い中です!

Instagramに毎日小説を投稿しているので、是非読んでみてください!

20日連続で書いています🖋

最新話はこんな感じ ↓

穴埋めのやりとりはリアルです。2割フィクションで、8割ノンフィクションの体験から物語化。とりあえず30回(30日)は突破してみよう🖋




1|マガジンの特典

エンジェル投資家・皆さまへ

【特典A】
この定期購読マガジンに ご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます🎁(僕のサイン付き)


条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象。3ヶ月目にBlu-rayにサイン付きで贈呈💿 (郵送の関係で希望者のみ)

【特典B】
半年のご購読で、製作中の映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットいたします🎬
ひと記事、最後まで読むには300円かかります。コーヒー1杯分と思って投げ銭していただけると嬉しいです☕️
月額980円で全てを購読していただくことも可能です。毎週更新する記事や過去の記事(挑戦)が全て読めるようになります。←ひとつ記事を買うよりお得👍
福祉と環境について堀河洋平監督独自の切り口でお伝えしています。他人事ではない問題を創作でクリアにしていきますので、仲間になっていただけたら嬉しいです!
保護猫サンちゃんの成長記録も連載中、もうすぐ1歳🐈(目次参照)




2|映画の届け方

BASEでブルーレイ発売と、U-NEXTで配信

心のバリアフリーを授業で展開
ラグジュアリー戦略の打ち手として、全国の学校にブルーレイを寄贈しています。貰った学校に半永久的に作品が残る。図書室やライブラリー室📀(障がい者施設へも寄贈中)
映画祭や映画館で観られなくても、学校で子どもたちに観続けられるのは作り手(親)にとっては嬉しいです。

※寄贈ご希望のご連絡をお待ちしております。お問い合わせ
 堀河のSNSのDMからでも大丈夫です👍

教材として授業で使用されています



× × × × × ×


短編映画『上にまいります』が、4月18日(月)よりU-NEXTさんで配信されています‼️


このサムネイルをクリック!

30日間の無料トライアルもあります。高評価とコメントと拡散を、よろしくお願いします🌹


制作から今年で10周年をむかえます。そんな節目に大手の動画配信サイトで公開されるなんて、映画の神様からのお年玉です🎬 感謝します。




3|千里翔べ

YouTubeで無料公開中

『上にまいります』同様、スタジオウーニッシュのオリジナル作品なので、こちらも動画配信サイトで公開されたら嬉しいです!

💬日本語字幕付き本編(30分)


👂アイパートナー、小沢まゆさんの音声ガイド入り → 本編

🇺🇸英語字幕付き本編:翻訳は5年ほど前に終わっていますが未編集… 時間を見つけて作業します。


ロビーカードと、ポストカード




4|新作『地球の声』

映画祭のプロモーション活動

現在、8つの映画祭へ応募しています。4月下旬に【ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022】から合否の発表が行われるはずでしたが、応募作品が昨年の1.5倍で審査が遅れているとのことです。5月中旬に結果発表があるので待ちましょう!

ゆうばり、行きたい!

と、この記事を書いている最中に岐阜の【第9回 MKE映画祭】から審査結果のメールが届きました。上映プログラムに『地球の声』は無く残念。1番最初に応募した【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】も落選して、今のところまだ映画祭での上映が決まっていません。早く皆さんに朗報をお伝えしたいです。

今週は応募する映画祭がなく、間もなく募集が始まる【西東京市民映画祭2022】【神戸インディペンデント映画祭2022】への準備を始めました。


ポスター


引き続き、製作費のご支援をよろしくお願いいたします。
デジタルデータのelu (エル)に、「限定動画」「限定ポスター」「非公開スチール(スマホの待ち受け画面)」の3点を出品しております。

ご購入された方のお名前を、映画のエンドロールに掲載する特典もご用意しています。上記のうち1点で掲載、お名前は自己申告制となります ↓


他にも「こんな映画祭があるよ」「この映画祭には応募してみた?」というDM(or コメント)も大歓迎です♪ いつもサポートありがとうございます。購入者さんと、当noteの購読者さんのお名前は既にエンドロールにクレジット済みです👍(感謝)


ミュージックビデオをYouTubeで公開中♪



🌍公式サイト


🌳寄付はこちらの銀行口座へお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。金額は自由です、感謝します!


× × × × × ×


「メイキング」の編集は遅々と進んではいるので、完成を楽しみに待っていてください🙏




5|今週の映画

『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』

忍法、幸せの術 🥷

Instagramに映画のレビューを投稿しています。
フォローよろしくお願いします🎬
(今は毎日小説練習がメインになったけど)




おわりに

ペーパーレスで問題解決

この後の有料コーナーでは、といつもは始まるのですが、今回は最後まで無料です👍

従業員に対しての連絡方法について、私の考えを共有します。このやり方を実践すると年間の予算確保ができ、アルバイトの給料を上げることができると思います。(時給でなくとも手当ては充分可能)

私のように介護士であれば、マスクとアルコール消毒液の支給。そして外出介助での急な便失禁などに対応できるよう、使い捨てのビニール手袋など提供もできたりするでしょう💡

離職するヘルパー仲間が年々増えています。給料面と情報共有について改善策を用意しました。どの職業にも当てはまることなので、一読いただければ幸いです🌱




メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀

※登録は月初めがチャンス


noteの感想をSNSなどに投稿される際は、文章の最後に記事のリンクを付けていただけると嬉しいです。拡散よろしくお願いします📡


ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 作家見習い / 介護福祉士:堀河洋平


🍀 最新情報はこちら → Twitter


🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu(エル)

🍀 ネットショップ → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ → stand.fm

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 あなたのPVを1分10万円で作ります → 映像制作






無料|福祉と環境


私が登録している介護派遣の会社の情報伝達について。


全ての連絡が郵送で届きます。給料明細もデータ化してほしいところですが、明細はこの際よしとします。しかし、事業所からの通信紙や、労働組合からのA4用紙はもういらないかなと感じているのです。

必要ないわけではなくて、「ほとんどが文字情報であれば一斉メールでよくないですか?」
このことを職員に伝えると「今、手一杯で検討します」政治家のようなやりとりになってしまいます。私はその手一杯になる原因は郵送業務だと5年前から指摘してきました。(環境問題にもつながる)

わざわざ文字だけの情報をワードで構成しプリントアウトして、封筒に従業員の住所と会社の住所を印刷し、封筒に入るように三つ折りにしてノリでつけ、切手を貼り郵便局まで持っていく。
この工程は本当に今の時代、必要なのでしょうか?

利用者さんにリサーチしたら、「郵便でくるやつは読まずにポイだよ」と言っています。脳性麻痺がある場合、介助者に「ページをめくって」と伝えなければなりません。これが面倒らしい、分かりますか?

メールでデータとして送ってもらえば、マウスはクリックできるので自分のペースで読めます。ストレスフリーです。(この時間帯は介助は必要なし)

こういった事例を会社に伝えても「検討します」「今忙しいんで」「会議で提案してみます」と話が前に進みません。
退職するヘルパー仲間が辞める理由は「会社の運営に問題がる」と私に言って去っていく人もいました。16年勤務しているので私は古参です。最後に堀河さんに挨拶をと、感謝と不満をぶつけていきました。(私はただの派遣介護士、本業は創作業なので職員ではないのだけれど慕ってくれてありがとう)

利用者さんの側にいて、本当は介護の仕事をもっと続けたかったけど会社の対応や、もちろんコロナの影響もあり退職という決断。そんな思いを受け止めたからには、少しでも会社を良くしたい!と考えているのです。

周りは、「だったら堀河さんも転職すればよくないっすか?」と言ってきます。確かにそうなんですね。意見が通らない会社に居座ることはストレスです。まぁ私は映画の世界でも打たれ強いので、他のヘルパーと比べたらトラブルには慣れています。だったらこの問題は、私にしか改善できないんじゃないかとも思います。

ゴールデンウィーク明けに、また会社へ報告します。冒頭に書いたように連休に急遽、穴埋めの夜勤に入るのに手当てがないのもおかしいですよね。1ヶ月前くらいから穴埋めが分かっていたり、平日であれば手当ては付かないかもしれませんが、数日前の介助依頼で祝日であればそれなりの手当てが必要だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

具体例を書きます。こういうのは数値で現した方が行動しやすいことを最近、別のオンラインサロンで学びました。

ではいきます!

《情報共有を目的とした郵送物を廃止するメリット》

昔は100人くらいヘルパーがいました。今はだいぶ減って仮に50人の従業員としましょう。

うち30人は私と同じように郵送は遠慮して、メールでの連絡を希望したとします。残り20人はこれまでと同じように紙媒体での郵送を希望。(ヘルパーの高齢化でPCがない人もいます)

というリサーチのもと、30人で計算。

ちなみに先月は郵便物が3回もありました。給料明細以外はゴミ箱行きです。
切手代84円の3回。他、用紙、封筒、インク、電気代が1人50円とします。
切手代252円 + 経費50円 × 30人=9,060円になります。
1ヶ月でこの金額がうきます👍
職員は情報を一斉メールすればいいので、三つ折りなど面倒な作業はしなくて済みます。空いた時間で他の業務をすれば、手一杯にはならないはず。

9,060円の経費削減を1年続けたとします。
108,720円という大きな金額に。
3年続けたら33万円くらいになります。

ではこの余剰金をどうするか?
✅給料(時給)をあげる!
✅穴埋め手当てをきちんと出す!
✅コロナ禍の介助で必要な物品の支給をする!

あと細かいところでいうと、10年以上も勤務した介助者に子どもが誕生しました。しかし「出産祝いをもらえなかった」と、かなり悔しがっていました。お花見にも家族で同席していたのに「うちはそういうのやってないから」と遮断…(その後 退職)

郵送してもゴミになる資源と予算の無駄使いをやめたらこういうトラブルは回避できると思いませんか?
私が理事だったら身銭きっても1万円は包みます。だって10年も介助を続けた仲間ですよ! !

他にも理不尽な理由で退職せざるをえなかった仲間の思いを知っているからこそ、会社の経営改善について考えるんです。転職はその後でもできます!


この問題は、どの企業にも共通する大切なことで、少しでもストレスを減らしながら利用者さんと、私はエッセンシャルワーカーその人も守っていきたい。

皆さんの勤め先での情報共有はどのようなスタイルですか?

スペースかClubhouseで、そのような話題があったら聴きにいきまーす。


※余談
東京オリンピック・パラリンピックのボランティア希望のおばちゃんたちは、HPでの募集やメールは分からないから、郵送やFAXでやりとりをしたかったと嘆いていました。サイトからの一方的なオンライン応募が壁となり、ボラを辞退した方々を知っています。長年、障がいのある方々のスポーツを支えてきた人たちが会場に行けませんでした。悔しかったでしょう。
そんな2極化もありますので慎重に!


最後に、コロナ禍の介助で労働組合の方々が行政との交渉を、本当に頑張ってくれています。感謝します!
ただ、その内容を郵送で送る一方的なやり方ではなく、受け取り側の選択肢を増やしてもらえたら、上記に書いたことが可能になると思うので、手一杯になる前に、検討ではなく実行してほしいです。
郵送で情報を共有したいのか、メールで内容が分かればいいのか。データだとゴミも減らせるのでエコです。送られてくるA4用紙は会社に行けば掲示板に貼ってあるのですから。

情報共有については、震災時のネタも持っているので、こちらはいずれ有料記事として書きます。東日本大震災と熊本地震(故郷)を見てきた介護士の見解です。

長文で写真もなく、すいませんでした🙏
(この後、サンちゃんに癒されてください)




猫の里親日誌 35


生後11ヶ月のやんちゃな男の子、サンちゃんです✨

今月お誕生日でーす


私の手のひらを枕に^^
この子に癒されています、感謝感謝のかんかんかん♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さん、大好きです❣️

体調管理に気をつけてご自愛ください。
それでは、また来週〜💓✨


ここから先は

0字
障がいのある人や難病の人たちと一緒に創作活動。心のバリアフリーを卒業し、SDGsを超えた平和な世界へ。映画監督で介護福祉士の堀河洋平オンラインサロン風マガジンです。応援よろしくお願いします!

月に2〜4本の記事を公開。創作過程のメイキングを共有するプロセスエコノミーを実践しています。あなたのサポートで映画を作れています、感謝! …

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪