YN-9813

スター・ウォーズ/特撮(主にニチアサ)/マーベルも少し 未邦訳のものも読んでいるので人…

YN-9813

スター・ウォーズ/特撮(主にニチアサ)/マーベルも少し 未邦訳のものも読んでいるので人によってはネタバレだと感じるかも

マガジン

  • 映画・読書等感想

    観た映画や読んだ本の感想などについて書いた記事。

  • スター・ウォーズ

    スター・ウォーズに関連した記事のまとめ

  • 日記

    2021年12月下旬から翌年3月に至るまで、500字から1000字を目標に毎日書いていた日記です。

最近の記事

  • 固定された記事

【未邦訳小説】『STAR WARS: Shadow of the Sith』感想【STAR WARS】

はじめに 〜『スカイウォーカーの夜明け』と私〜 2019年12月20日金曜日。この日は全世界のスター・ウォーズファンにとって歴史に残る一日になった。そう、スター・ウォーズ続三部作(シークエル・トリロジー)の完結編にして1977年から続くスター・ウォーズ・サーガを締めくくるエピソードⅨとなる『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(原題:STAR WARS: The rise of Skywalker)』が公開された日である。  コンテンツとしてのスター・ウォーズはこれか

    • 五月病になる暇すらない

       この世には守秘義務というものがあるし、何より普通に身バレが怖いので詳しいことは書かないが、自分は今年大学院を卒業して現場猫系の職場に就職した。  正確にいうと弊社の人間が現場で手を動かすことはなく、協力会社(今時は外注や下請けのことをこう呼ぶ)の人たちに色々発注して監督する立場なのだが、それでも自分が現場に赴いて案件の始めから終わりまで概ね全ての工程に立ち会わなくてはいけないので立派な現場職だと思っている。  さてそんな自分が今どんな状況下にあるかというと、ゴールデンウィ

      • 2022年よかったもの

        もう2022年も終わりですってよ。なんだったらまだ2020年の延長くらいな気分ですらいるのに。 年を追うごとに月日が流れるのは早くなるとよく言われるが、20代前半にしてこれはちょっとヤバすぎるんじゃないかと思えてきた。もっと瞬間瞬間を噛み締めて生きていかなきゃ。 そんなわけで、せめて2022年の自分だけでもしっかり成仏させて来年に進んでいくためにも、ざっくり今年を振り返ってみようかしら。 本当はTwitterでみんなやってるみたいに「2022年映画ベスト10」とかやってみた

        • 【未邦訳小説】『STAR WARS: Rebel Rising』感想

          2016年に公開されたスター・ウォーズ初の実写スピンオフ映画『ローグ・ワン』。その前日譚であるドラマ『キャシアン・アンドー』が大絶賛のままシーズン1最終回を迎えたこともあって、6年ぶりに再び注目が集まっている。 そしてそんな中、『ローグ・ワン』関連作品といえばこれを忘れちゃいけないぜとばかりに名前が上がってきたのがこの小説『Rebel Rising』(著:Beth Revis)だ。 これは『ローグ・ワン』冒頭で幼いジン・アーソが両親を失ってソウ・ゲレラに保護される場面から始

        • 固定された記事

        【未邦訳小説】『STAR WARS: Shadow of the Sith』感想【STAR WARS】

        マガジン

        • 映画・読書等感想
          22本
        • スター・ウォーズ
          12本
        • 日記
          91本

        記事

          ドラマ『キャシアン・アンドー』はただの「スピンオフのスピンオフ」ではない

          ディズニープラスで配信中のスター・ウォーズ最新ドラマ『キャシアン・アンドー(原題:Andor)』が先日最終回を迎えた。 これは2016年に公開されたスピンオフ映画である『ローグ・ワン』の前日譚、謂わば「スピンオフのスピンオフ」なので、知らない人は本当に知らないし、存在を知っていてもあまり食指が動かなかったという人も多いと思う。しかし、最終話まで通してストーリーを追ってみて改めて考えると、これをただのマイナーなスピンオフに留めておくのは余りにも勿体なさすぎる。一度でもスター・ウ

          ドラマ『キャシアン・アンドー』はただの「スピンオフのスピンオフ」ではない

          iPad用にキーボードを買ってみた

          最近起きたTwitter消滅疑惑騒動の余波により、自分の身の回りで代替SNS候補の一つとしてnoteに注目が集まった。そしてその影響で実際に相互フォローの一人がnoteで毎日日記を書き始めた。それを見て自分ももう一度このnoteのアカウントをきちんと有効利用しなくちゃなと思い始めたのだが、一つ問題がある。 と言っても大したことではない。要はnoteのためにパソコンをわざわざ開くのが億劫なのだ。特に僕は家の作業部屋と寝室を完全に分けているので、夜などにプライベートのためにパソコ

          iPad用にキーボードを買ってみた

          Twitterが未曾有の危機(という噂がまことしやかに囁かれている)という状況なので、念のためインスタグラムのアカウントを作ってみた。 https://instagram.com/yn_9813 それとこのつぶやき機能とやらがどんなものなのかの確認と。

          Twitterが未曾有の危機(という噂がまことしやかに囁かれている)という状況なので、念のためインスタグラムのアカウントを作ってみた。 https://instagram.com/yn_9813 それとこのつぶやき機能とやらがどんなものなのかの確認と。

          久しぶりの昆虫食(サソリ、タケムシ)

          警告 姿を保った昆虫の写真が大量に含まれています。虫が苦手な人は閲覧注意! 食用のタケムシ(蛾の幼虫の一種)とサソリを買った。アメ横センタービルの自動販売機でそれぞれ1,600円と1,500円。なかなか思い切った値段だがつい買ってしまった。 実は僕は以前から昆虫食に興味があって、「昆虫料理研究会」という団体が主催したイベントにも2回参加したことがある。(しかもそのうちの一回はゴキブリ特集だった) なので昆虫食に対する忌避感も人よりは薄いのだが、だからといって手軽に個人で購

          久しぶりの昆虫食(サソリ、タケムシ)

          最終回(2022年3月21日の日記)

          去年の12月21日、なんとなく勢いで書いて、週に2〜3回書ければ良いなと思いながら結局毎日書いていたこの日記だが、最近ぶっちゃけ完全に惰性になっているし、このnoteアカウントを作った当初の目的である趣味の映画や読書の話をするという目的を完全に圧迫してしまっているので、ちょうど3ヶ月を迎えた今日をもって最後とすることにした。3日坊主がデフォルトである自分にとっては、3ヶ月欠かさずに続けられたというのは随分な成長だと思う。 さてそんな最後の日記なわけだが、こんな日に限ってこれ

          最終回(2022年3月21日の日記)

          宴(2022年3月20日の日記)

          散歩をしていたら偶然恐竜と出会った。しかも動くやつ。近くでやる(あるいはもうやってるのか?)恐竜展の宣伝らしい。こういうの久々に見たし、ましてや路上でいきなり出くわしたものだからテンションあがっちゃった。 さて、今日はなかなか濃密な1日だった。 朝はいつも通りニチアサを見ていたんだけど、その間に家族は揃って出掛けていってしまった。弟妹の携帯の機種変と、両親の携帯の契約見直しをしたかったらしい。自分はニチアサを見たかったし、こういうのはわざわざ店頭に行かなくてもネットででき

          宴(2022年3月20日の日記)

          買い替えどきかまだいけるか(2022年3月19日の日記)

          オフの日でも一応8時半には目覚まし時計をかけて9時までには起きるよう心がけているのだけど、今日目が覚めたら10時20分くらいだった。この頃こんな日が多い。平日だって在宅の日は気が緩んで寝坊ギリギリになってしまうし、夜だってどうにも眠たくてしょうがない。そのせいで夜に読書を進めることもままならない。逆に今まで一度も研究室に遅刻せずにいけていたのが奇跡のようなものだ。 所謂「春眠暁を覚えず」的なやつかなと漫然と思っていたのだが、ふと本当の原因に気がついた。耳鳴りの薬だ。先月と今

          買い替えどきかまだいけるか(2022年3月19日の日記)

          そろそろ潮時かな(2022年3月18日の日記)

          この日記を書き始めてからあと3日でちょうど3ヶ月になるのだが、そのタイミングで今みたいに「◯月◯日の日記」という形で毎日日記を書くのを一旦止めてみることにした。 理由は幾つかある。まず一つは毎日書くネタを絞り出すのがそろそろ大変になってきたこと。今日なんかは特にそうで、ネットラジオを聴きながら書きかけのエントリーシートと睨めっこしていたら1日が終わってしまった。こういう虚無の1日も今まであって、そういう時にはピクミンブルームの成果報告とか耳鳴りの愚痴とかでお茶を濁していたの

          そろそろ潮時かな(2022年3月18日の日記)

          久々の酒(2022年3月17日の日記)

          久しぶりに高校時代の部活仲間で集まって酒の席を囲むことになった。進学に伴って全国に散らばって行ったり、浪人した人がいたり、1人は医学部で忙しかったりでなかなか全員のスケジュールが揃わないため、全員揃って顔を合わせるのはこれが2年ぶりくらいだ。蔓延防止でお店が閉まるのが早かったりする状況だったのだが、この春から就職する1人にとっては学生生活最後の楽しいイベントになるかもしれないとのことだったので頑張ってスケジューリングして強行することにした。 90分で強制的にラストオーダーと

          久々の酒(2022年3月17日の日記)

          いざ東京(2022年3月16日の日記)

          今日はSPIテストを受けに行ってきた。結構前に家で一回練習問題的なのをやっただけなのでほぼぶっつけ本番に近い状態だったけど、まあうまく行ったんじゃないかな。心配なのは2問くらいうっかり答えずに飛ばしちゃったけど、それがどれくらい影響するかってくらい。 試験が終わるとちょうど昼時になるので、昼食はそこで済ますことにした。以前からずっと食べてみたいと思いつつ、近所に店のないラーメン二郎がその近くにあるのを知ったので、ちょうどいい機会だと思って行ってみることにした。 臨時休業だ

          いざ東京(2022年3月16日の日記)

          未練がないといえば嘘になる(2022年3月15日の日記)

          今日は随分久しぶりに研究所に行く日だった。最近は就活関係にかかりきりだったから、久しぶりに自分の研究に専念できる日でもあった。 思えば、研究室に入れなかった先週と先々週はほとんど運動ができていなかったな。やっぱり平日強制的に家の外に出る通勤通学という制度は、ある程度必要なのかもしれない。 家と研究所を往復するだけで軽く7000歩は歩けるし、電車に乗っている時間も読書を進めたりネットニュースを見たり結構有効に使える。読書やらニュースやらは家でもできるじゃないかと思われるかも

          未練がないといえば嘘になる(2022年3月15日の日記)

          とりあえず悪化はしていないのが幸い(2022年3月14日の日記)

          ここ最近日記で触れていなかったが、相変わらず耳鳴りは鳴り響いている。単に慣れっこになってしまってわざわざ書くようなことでもなくなってしまっただけに過ぎない。 そしてそろそろ前回の通院で処方された薬を飲み切ってしまうので、経過を確かめに耳鼻科に行ってきた。自分の肌感覚では何も変わっていないような気がするのだが、検査の結果を見たらやはり何も変わっていなかった。もう完全にこの状態で固定されちゃったらしい。つまりはこのまま良くも悪くもならずに、一生耳鳴りと付き合い続ける必要があると

          とりあえず悪化はしていないのが幸い(2022年3月14日の日記)