マガジンのカバー画像

WEB

5
運営しているクリエイター

記事一覧

オンラインシンポジウム開催時のZoom、YouTube操作・運用チェックリスト

オンラインシンポジウム開催時のZoom、YouTube操作・運用チェックリスト

「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」オンラインイベントの開催時にまとめた、ZoomとYouTubeを連携してオンラインシンポジウムを開催する際のオペレーションチェックリストです。開催当日は、このリストを印刷し、チェックを入れながら進めました。

システムの全体構成はこの図のようになっています。登壇者はZoomで発表します。YouTubeにその動画を送出し、参加者はYouTube視聴、意見や

もっとみる
zoomイベント主催してわかったアレコレ3つのポイント #書き手を信じる

zoomイベント主催してわかったアレコレ3つのポイント #書き手を信じる

「開催を知っていたけど参加されなかった方」、「これからzoomイベントを開催しよう」と考えている方へお役に立てれば嬉しいです。

『求められた読み手』オンラインイベントを4/25開催しました。嶋津亮太さん、仲高宏さんと一緒に「読むこと」についてお話をさせて頂ました。無料ですが登録して頂き、zoomに60名の方が集まって、文章愛やnoteへの想いを分かち合うことが出来たと感じました。皆さんにお礼と感

もっとみる
「誰のために何を作るのか」がいちばん大事だという話

「誰のために何を作るのか」がいちばん大事だという話

こんな人向けの記事!!
・プロダクトマネージャーの存在は知っているけどあまり役割を知らない人
・プロダクトチームに所属する人
・プロダクトマネージャーやり始めた人

ざっくりこんな内容の記事!!
・プロダクトマネージャーの役割ってどんなこと?
・プロダクトマネージャー/プロダクトチームとして大事なこととは?

こんにちは、おのわたるです!

以前書いた記事でも軽く触れましたが、今はCOUNTERW

もっとみる
私がサービスをやる人に必ず聞く、たったひとつのこと。

私がサービスをやる人に必ず聞く、たったひとつのこと。

スタートアップでサービスを作って展開していると、同じようにサービスをやっている人と会う機会も多いもので。

苦労話や最新のテクノロジー、市場環境、生々しいお金の話まで、サービスにかける思いが強ければ強いほどお互い話が尽きないものだなと感じています。

そんな中で、サービスをやっている人には必ずこの質問をしようと自分の中で決めていることがあります。

それは

「そのサービスをやろうと思った原体験は

もっとみる
未経験者はどんなポートフォリオを造ればいいのか?

未経験者はどんなポートフォリオを造ればいいのか?

こんばんは、からです。
今回、未経験社でフロントエンジニア、WEBコーダーになるためにどのようにして、どんなポートフォリオを作ったのか?
またその後の流れについて説明していければと思います。

実際に作ったポートフォリオ僕自身は20代後半、業界未経験という決して良くない条件の中、
3か月+αの学習でWEB制作系企業のWEBコーダー、フロントエンドエンジニアとして就職することができました。

作った

もっとみる