から-Kemmy

2020年頃、電話営業職からアラサー未経験でWeb制作会社のコーダーに転職しました。 …

から-Kemmy

2020年頃、電話営業職からアラサー未経験でWeb制作会社のコーダーに転職しました。 その後Laravel+AWSでポートフォリオを開発。 2021年秋に自社開発のフルスタックエンジニアとして転職しました。 現在、Vue, Java, AWS学習中

最近の記事

テックキャンプよりもMENTA!? 契約金額の相場について

こんにちは。最近LaravelとAWSで個人サービスの開発をしている殻(から)です。 今回はプログラミングのメンターと契約するサービスであるMENTAの相場について紹介したいと思います。 自分はMENTAの契約をして半年以上経過します。 自分はLaravelとAWSでポートフォリオ及び個人開発を行っており、それを実行するためのサポートが欲しいと思いMENTAを利用することになりました。 金額は一律ではなく、メンター側が価格を設定したり、実際にメッセージで交渉したりとい

    • Laravel・AWSを学習してポートフォリオを公開してみた

      こんにちは! コーダー実務1年ほどのよわよわエンジニアです。 ポートフォリオを作ろうと思ったきっかけは登録者数45000人ぐらいのYoutuberの知り合いからWEBサービスの開発を依頼されたことでした。 Laravel+AWSを使ったWEBサービスの開発を学習しながら進めることになったのですが、それについて振り返りたいと思います。 最初はVue+Firebase依頼されたのは昨年の11月頃で、当時はVueCLIとFirebaseを使ったフロントエンドの技術だけで作ろう

      • 駆け出しWEBコーダーが覚えるべきもの

        こんばんは。からと申します。今回は実務経験が無い僕がWEB制作・WEB受託会社に潜り込んで「入社する前に覚えておくべきだったな~」と感じたことについて書いていきます。 結論から言うとGitとSassです。 独学時代からGitについては知っていましたが、Githubのアカウントを持っているだけで転職で有利に進めやすい、「ポーフォリオをとりあえずGithubにpushしておけばいいか」ぐらいの認識でした。 Gitとは? gitは、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録

        • テレアポ営業が未経験からフロントエンドエンジニアになった話 #02

          前回の続き。 この記事では、20代後半のプログラミング未経験者がどのようにしてPHPとデータベースを学んでいったのか、をメインに書いていきます。 僕は会社員として働きながら土日を中心に約2か月でHTML,CSSを学んだ後、ようやく本格的にプログラミング学習を開始しました。 ・Progateはあくまで心理的ハードルを下げるだけ選んだ言語は、PHPです。 WEB系の言語でいうと、Ruby,PHPと挙げられますが求人数、現場数の多さでいうと僕の中ではPHPの方に軍配が上がりま

        テックキャンプよりもMENTA!? 契約金額の相場について

          未経験者はどんなポートフォリオを造ればいいのか?

          こんばんは、からです。 今回、未経験社でフロントエンジニア、WEBコーダーになるためにどのようにして、どんなポートフォリオを作ったのか? またその後の流れについて説明していければと思います。 実際に作ったポートフォリオ僕自身は20代後半、業界未経験という決して良くない条件の中、 3か月+αの学習でWEB制作系企業のWEBコーダー、フロントエンドエンジニアとして就職することができました。 作ったポートフォリオのサイトですが、結論から述べると、 ・大学資料請求フォーム(htm

          未経験者はどんなポートフォリオを造ればいいのか?

          テレアポ営業が未経験からフロントエンドエンジニアになった話 #01

          初めまして。殻(から)です。 最近、twitterやyoutubeを見ていると 「未経験でエンジニアになりましょう!」とか「プログラミングは稼げる!」といった情報発信が増えてきているように思えます。 この令和の時代は、昔のバブルの時代と違って 「一度大企業に就職すれば安泰だ」 とか 「ボーナスをもらうのが当たり前」というわけでは一切なく、むしろ政府が副業を奨励する時代なので、副業をしないと満足な収入を得ることは難しくなってきていると考えます。 ただ副業といっても「何から始

          テレアポ営業が未経験からフロントエンドエンジニアになった話 #01