マガジンのカバー画像

カラーマネジメントのお話

17
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

プロファイル作成によるキャラクタリゼーションの説明 コーヒー・テーブルを使った村上春樹氏への挑戦

プロファイル作成によるキャラクタリゼーションの説明 コーヒー・テーブルを使った村上春樹氏への挑戦

カラーマネジメントの話に戻ります。
まずは、おさらいからです。

カラーマネジメント:ヒトの色の見た目を、数値で指定・伝達可能とし、それぞのデバイスの状態を安定させ、出力可能な色の中でなるべく指定に近い色を、安定的に出し続けるようにするための仕組み

2つのポイント
色の安定性:毎回同じ色が出力される。
色の正確性:指定した色が正しく出力される。

色の安定性を実現するには、各デバイスでキャリブレ

もっとみる
キャリブレーションで色の安定性と夫婦円満の秘訣を!

キャリブレーションで色の安定性と夫婦円満の秘訣を!

前回カラーマネジメントを説明しました。

カラーマネジメント:ヒトの色の見た目を、数値で指定・伝達可能とし、それぞのデバイスの状態を安定させ、出力可能な色の中でなるべく指定に近い色を、安定的に出し続けるようにするための仕組み

この中には2つポイントがあります。

色の安定性:毎回同じ色が出力される。
色の正確性:指定した色が正しく出力される。

今回まずは、色の安定性のお話をします。

というの

もっとみる
カラーマッチングとカラーマネジメント 恋にシステムはタブー

カラーマッチングとカラーマネジメント 恋にシステムはタブー

カラーマネジメントのお話を続けます。

私の出身は印刷現場ではなくDTP部門なので、どちらかというとデザイン・制作よりのカラーマネジメントの話になります。

今回は、カラーマネジメントの目的を深掘りしていきます。

細かい話をする前には、まずは大ぐくりの目的を整理する必要があります。

デザイナーやカメラマン、アートディレクターなど印刷物を企画デザインされている方々は、Adobe Illustra

もっとみる
CMYK/RGBの色指定の危うさ

CMYK/RGBの色指定の危うさ

色雑学が楽しくて、なかなか進んでいませんでした。

今日からはいよいよ、このブログの本丸というべき話題に触れていきます。そうです、カラーマネジメントです。

写真家やグラフィックデザイナー、アートディレクター、イラストレーター、ブランドオーナーなど様々なメディアで、写真やグラフィックをの制作に携わっている方々。

その方々から依頼を受けて、印刷・プリント事業にかかわっている皆様。

自分の思ってい

もっとみる