見出し画像

寝る1時間前のプロテイン【栄養ノート vol.4】

みなさんこんにちは。

久しぶりに「栄養ノート」を書きたいと思います。

前回
効果的にタンパク質を摂るには?
という記事でプロテインを飲むタイミングについて書きました。

タンパク質は1回に吸収できる量に
限界があります。

そこで、プロテインなどを取り入れ、
摂取するタイミングを分けるとよい
とお伝えしたところです。

プロテインを飲む時間帯については

①就寝前(30分〜2時間前) 

②起床後すぐ


がオススメですが、実はわたし、
起床後すぐにしか飲んでませんでした。

理由は、
容器を洗うのがめんどくさい
ただそれだけです(笑)

しかし、先週から就寝1時間前にも
飲むようにしたところ、効果を実感!

それまでは起床後に疲労感が残っていて
だるいなぁと感じていましたが、
その疲労感がなくなったのです。

1週間以上続けてますが、
毎朝スッキリ起きられています。


人は寝ている間に成長ホルモンが分泌され
からだを修復しますが、この成長ホルモンにもタンパク質が使われます。

おそらく、夜プロテインを飲む前は
寝ている間にタンパク質が枯渇し、
ちゃんと修復されていなかった。

このため、翌朝に疲労感が残った
と推測します。

就寝1時間前にプロテインを摂ることで
タンパク質の枯渇を防ぐことができ、
からだの修復をサポートしてくれます。

プロテインを飲み始めてから、これほど効果を実感したことはありませんでしたので、もうしばらく続いてみたいと思います。

寝る1時間前にプロテインを飲む。

ぜひオススメです!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?