見出し画像

新幹線の座席は通路側が落ち着くって話

今日は久しぶりに新幹線に乗って東京へ出かけております。

しかも1人で。

何年ぶりだろう?

コロナ禍前には行ったことがあるので、3年以上は経つと思います。

今日何があるかというと、いとこの結婚式があるんです。

コレまたコロナ禍になってからは初めて。

なので、ワクワクしながら、今新幹線に乗ったところです😊

結婚式は昼からなので、ぷらっとこだまで座席を予約し、ゆっくり各駅で向かっております。

新幹線って、みなさんはどこの座席に座ります?

わたしはなんとなく窓側の方が景色見えるし、いいかなぁと思って、JR東海ツアーズのホームページから窓側のA席を予約しました。

今ってネットで予約できるんですね!

みどりの窓口でしか購入したことがなかったので、いちいち窓口まで行かなくてもいいのでとっても便利だなぁと思いました。

で、このなんとなく予約したA席。

5つあるうち、3席並んでいる方の窓側だったんです。

当たり前ですかね?
ちゃんと確認してなかった…
一番イヤな席だったわ。。

この席って、一人旅だと一番座ってはいけない席だと思うんですよ。

だって、トイレに行こうとして席に立つ場合、
「すいません汗 ごめんなさい 汗汗」
って通路側の2人に謝りながら通らないといけない。

トイレに行かないにしても、目的地に到着した時、コレやらないといけないんで、道中
「大丈夫かなぁ、隣の人寝てたらどうしよう」
とずーーっと考えちゃって、ゆっくりできないんですよ。

なんてことだ。。

わたしとしたことが、一番座りたくない席をとってしまったとは😩


そんなふうにガッカリしつつ新幹線に乗り込んでみると、なんと自分の予約した席に誰か座っているではありませんか。

もう一度、自分のチケットを確認してみた。
うん、やっぱりここだよな。

意を決して、その方に声をかけてみた。

わたし

「すいません、そこってA席じゃないですか?間違ってません??」
座ってる人

「あれ、間違ってました?どうしましょう?」

その人のチケットにはC席と印字されていました。

いやいや、あんた間違ってますよ…

でもね、よーく見るとその人、靴まで脱いでリラックスモードなんですよ。

朝から食事したみたいで、テーブルまで出ちゃってるんです。

どうしましょう?なんて言ってるけど、席を代わる気ないじゃん!

そんな人に席を代わってもらうのはしのびないし、ゴチャつくのも、なんだかもどかしい。

・・・

そもそも、わたしは通路側のC席に座りたかったんじゃないの?

それなら席をトレードしたらいいんじゃん!

そう結論づけた結果

あ、そのままでいいですよ!
わたしこっちに座りますんで!

って言っちゃった😅

まあ、ウィンウィンってことで良しとしよう👍

ということで、目当ての席にも座れましたので、リラックスして結婚式に向かいたいと思います♪

それでは、また!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#今こんな気分

74,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?