note記事をまとめる時に記事タイトルを最初に仮ギメすると作成しやすい
今回はノートで記事を作成するときに、あらかじめタイトルを仮ギメしておくことのメリットをシェアしたいと思います。
noteの記事は、書き散らかしでもダイジョウブ、っていうのが私の持論でもありますが、書き散らかすというのは、自由に、気ままに、気楽な気持ちで書き綴ることがnoteを楽しみ、継続する秘訣になるという趣旨なのです。
だから、書き散らかし=いい加減に書きなぐる、ではないのですね。
記事の作成手順や具体的なやり方については、個人ごとに好みや慣れ、思い込みというのが存在すると思うので、ここでお伝えするのはあくまでも私個人の考え方と手順である、という認識でお読みください。
まず、note記事の作成において、記事本文から作成し、書き上げてからその内容にマッチした記事タイトルをつけるやり方と、先に記事タイトルを考えてから記事本文を作成する方法の、どちらが良いのか、について。
このことに関しての結論は、記事本文の作成に取りかかる前に、記事の方向性を決めることでスムーズに書き進められるように、まず仮のタイトルを付けてから記事本文に取りかかることを推奨いたします。
具体的な手順などはこちらの「記事タイトルを付けるときに効果的だと思う私が実践している手順の紹介です」という過去記事の中でも紹介しておりますが、この記事から一部を抜粋してみますね。
上記の記事内でお伝えしている仮のタイトルを先に決める手順がこちらです。
以上の1~7までが、私が記事を作成するときの手順になりますが、上記のリンク記事でお伝えしているのは1~4迄の手順を紹介しています。
興味がおありでしたら、上記の記事リンクから詳細をご確認くださいね。
これまでnoteを続けているうちに、試行錯誤の上で固まってきた私なりの記事作成の手順ですが、参考になればうれしく思います。
なお、先にタイトルを決めて固めすぎると、そのタイトルにとらわれて記事本文の作成が窮屈になって、文章の伸びやかさや融通性などが損なわれてしまう気がします。
あまり先決めしたタイトルにこだわると、書きたいことも思うように書けなくなってしまうようで、私は仮ギメした曖昧なタイトルのままで記事本文を書き散らかして、最後に本タイトルを仕上げるようにしていますね。
なのでこれまでの経験から、私がもっとも効果的だと考えた記事タイトルを付けるときの実践手順は、過去記事でも紹介したこの流れ。
上記の手順で、記事タイトルと記事本文を作成しているのです。
もし記事タイトルや記事本文の作成で悩んでおられたら、参考にしてくださいね。
ってことで、今回は
「note記事をまとめる時に記事タイトルを最初に仮ギメすると作成しやすい」というnoteの記事タイトルと記事本文作成についてのシェア。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
仮ギメで ちゃちゃっと書いて のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b