見出し画像

ホントに早いもので4月ももう半分が!おかげ様で175万ビューを超えました!

今日は4月15日の金曜日、大安という何となく良いことがありそうなおめでたい日ですが、おかげさまでnoteの全体ビューが175万pvを超えました!

いつもわざわざお立ち寄りいただき、本当にありがとうございます!(^^ゞ
心からお礼を申し上げたいと思います!<(_ _)>

私はこちらのメインアカウントと、もう1つ別にサブアカウントを運用しているのですが、2つのアカウント合計の全体ビューを、なんとか175万pvに乗っけることができました。(^_^)b

こうやって素直に喜べるのも、いつもスキやコメントをいただいたり、読みに立ち寄ってくださるあなたや皆さんのおかげです。🤗

ホントに有り難いことですよねぇ。^^

メインアカウントとサブアカウントのダッシュボードのキャプチャー画像を貼り付けて報告とお礼の記事をサブアカに投稿しましたので、そちらもご一読いただければ嬉しいです。(^_^)b

それと、昨日のサブアカの記事でもお伝えしましたが、Twitterアカウントのニックネーム変更とそれに合わせて自己紹介の文章を修正したんですよ。🤗

これまで「やらぽん塾長🌈のほほんnote攻略コンサル🧐棒術筋トレ&護身術研究家🥋」というニックネームと肩書きを使っていたんですが、ふと気がついたのが「のほほんnote攻略コンサル」という部分でして、サブアカで使っている「ファンベースnote塾」に変更しようかと考えたんですね。

それで修正しようとしているうちに、せっかくニックネームをいじるんなら漠然とした言葉を入れるより、具体的な数字を入れ込んだほうが印象に残るということを思いだして、さて何の数字を入れようかと頭を捻ったんです。

そしてやっぱり数字で表せるnote関連の実績となると、見ればわかるようなフォロワー数だったり、自己満足に受け取られるようなPV数や記事本数といったものが真っ先に浮かんだんですよね。🤔

でもそういったもの以外にあまり他の人が打ち出していない数字は無いかと思案した結果、毎週月曜日に届くnoteからのトロフィー&お祝いボードの獲得数があるじゃ無いか、それが実績として打ち出すのに最適じゃ無いだろうかと考えたわけですよ。(^_^)b

はい、そういうあれこれを考えた末に、こんなTwitterアカウントネームに変更してみたんですね。🤗

やらぽん塾長🌈noteのトロフィー838個獲得🧐noteと処世術と護身術🥋

一応、変更後のTwitterアカウントのトップページをキャプチャしたら、こんな感じになりました。

Twitterアカウントのトップページ


ご覧のように、フォロワー数だけは4,083名もいる格好ですが、ツイート自体がnoteの投稿と連携させた記事投稿ばかりなので、エンゲージメントなんて超低いアカウントになっているんですよね。😅

本当はちゃんとTwitterのほうもツイートして、アクティビティを高めなきゃいかんのですが、時間不足で手を付けられないというのが実状です。😥

やるべきことが多すぎて、中途半端になっているのでここら辺でまた見直しをしなきゃいけないのですが・・・・。🤔

まぁなんとも悩ましいところですね。😅

とは言え、放置もできないのでボツボツ取りかかりたいと思います。(^_^)b
取り急ぎの175万pv達成報告とお礼でした。<(_ _)>


ってことで、今回は
ホントに早いもので4月ももう半分が!おかげ様で175万ビューを超えました!」時の流れの早さにビックリ!お礼と報告のいくつかを。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

春の朝  まどろみながら  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>

<最近のサブアカの人気記事がこちら!>



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。