見出し画像

今日はコロナ禍で中止していた4年ぶりの同窓会に出席するために早めの投稿を

みなさんこんにちは。😄
暑い中で頑張ってられる人もいるでしょうが、たぶんそんな人は今この記事を読んではおられないだろうけど、とりあえずお疲れ様ですね。

熱中症対策に気をつけて、無事にご自宅に帰られることを願っております。

さて、タイトルに書いたように、コロナ禍で中断していた高校の同窓会が4年ぶりに復活して、本日の夕方から始まるんですよね。(^_^)b

それで、高校のあった町まで、電車で行かなければいけません。

私が住んでいる町は、ド田舎というほど田舎じゃなく、国道3号線沿いの風光明媚、お水がとても美味しい和みの里でして、度重なる台風や大雨の災害から上手に私たちの生活を護ってくれているのです。

・・・・・・って、別に町が台風や大雨の災害を食い止めているわけじゃないどろうと、ツッコまれる人もいると思うので説明しておくと、地理的な状況からなのか、2つの川が合流して海に流れ込む河口が目の前という立地です。

市の水道の水源地も川上のほうにあって、昔から美味しい水の土地だとして焼酎蔵が7つもあり、醤油の醸造所も1つあって、今でこそ廃業した焼酎蔵が1つ減ったけど、6つの焼酎蔵と1つの醤油蔵がある町なんですよ。

なので、毎朝毎日、ほどよく冷たくて喉ごしのいい美味しい水を、安価な水道料金だけで飲ませてもらっているわけで、よそから転居してきた人たちの口から改めて水の美味しさを言われるまでもなく、感謝しているのです。

そういう水が美味しい土地であることと、地理的な按配からか両隣りの町が雨降りでも、なぜか我が町は雨が降っていないという現象に、車で外出して帰宅するときに遭遇するわけですよ。

そんな我が町自慢をしてしまって、なんでこんな話になったんかい・・・・・・?

そうそう、思い返したら、同窓会に行くために、ほどほどの田舎だから自分の車を使わずに公共の交通機関を使うとなると、若干不便なんですよってことをお伝えしたかったんでした。🤣

そういうわけなので、今日はこの辺で切り上げて、4年ぶりに縮んだり萎んじゃったりした同級生のハゲ頭や、しわっちゃくれて棺桶に片足突っ込んだ仏様みたいになっちゃったようなご尊顔を、これから拝して参ります。🤗

まぁ、人のことは言えんけどね。🤭


ってことで、今回は
今日はコロナ禍で中止していた4年ぶりの同窓会に出席するために早めの投稿を」という堂々会に出席するために早めの投稿でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

ひさしぶり  地蔵どうしが  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#今こんな気分

74,584件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。