見出し画像

おかげ様で昨日は11個のお祝いボードがnoteから届き累計獲得数も869個に更新です!

今回の記事は今週のトロフィー&お祝いボード獲得の記事を、サブアカウントに投稿したお知らせと、昨日のカットした白菜の保存方法などについて気になったことを調べたので、追加の補足記事という内容になっています。

というか、なるはずです。😅

さて、まずは毎週月曜日に届くnoteからのトロフィー&コングラチュレーションボードですが、昨日の月曜日に届いたのは合計11個でした。🤗

対象になった記事はサブアカのほうにまとめましたので、お時間があればサブアカの記事も読んでもらえれば嬉しいです。(^_^)b

ザックリ報告いたしますと、メインアカウントで6個のトロフィー&お祝いボードをいただき、サブアカでも5個のトロフィー&お祝いボードを受賞できました。^^

あなたの貴重なスキのおかげで、今週もこうやって嬉しい報告ができますことに感謝です!🤗

それぞれ対象になった記事は2つのアカウントで3本ずつ、計6本の記事での受賞となりましたが、今回の特徴としてはトロフィーデザインのお祝いが8個と、コングラチュレーションボードのデザイン3個を大きく凌いでいたことが、トロフィーデザインのお祝い好きな私としては嬉しかったですね。

受賞対象になった記事などの詳細は、こちらのサブアカの記事を参考にしていただければ幸いです。(^_^)b


さて、昨日こちらのメインアカウントに投稿させてもらった、カットした白菜の使い方の記事なんですが、カットした白菜は理解できたのですが、丸ごと1玉の白菜についてはどうすれば一番いいのか、疑問が残ったんですよ。

記事はこちらですね。


コメントでもいただいたのですが、私と同様に知らなかった人もけっこうおられるようだったので、丸ごと1玉の白菜を含めて保存方法を少し調べてみたんですが、その結果をシェアしますね。(^_^)b

まず、カットした白菜の使い方は、外側の葉っぱから使ったほうが鮮度を保つことができて、最後まで美味しく食べることができるというのは前回の記事でお伝えしたとおりです。

そのカットした白菜の保存方法ということでは、芯の部分を切り取ったほうがいいらしく、縦割りに2つにカットした白菜の場合だと、芯の両側から斜めに三角錐の形状になるようにして芯を切り取れば、葉っぱの生長を食い止める効果があり、鮮度をより保つことができるらしいのですよ。(^_^)b

要するに芯が付いたままだと白菜は生長を続けて、その分だけ葉っぱの鮮度が落ちてくるらしいのです。

だから芯をカットして生長を止めるわけですね。^^

丸ごと1玉の白菜については、あえてカットして保存せずに、そのまま丸ごとで保存したほうが長持ちするようですので、カットはしないほうがいいですね。

カットするのなら、ざく切りにしてジップロックなどで冷凍保存するほうがいいようですよ。

それと、丸ごと1玉の白菜は芯は付けたままで、キッチンペーパーでくるんでから新聞紙で包み、立てて保存すると良いそうです。

野菜の保存方法として、生育環境と同じような姿で保存すると良いのはどの野菜も同じなんですね。^^

その状態で立てて保存するときは、冷蔵庫で無くても、室内の風通しの良さそうな場所であれば問題は無いようですね。(^_^)b

良くいわれる冷暗所であればいうこと無し、ってことです。
冷蔵庫は乾燥を招いてしまうので、カットして使うくらいに小さくなるまでは冷蔵庫じゃないほうがいいかも知れません。

うちも丸ごと1玉の白菜の保存には洗面所の涼しい場所に置いておきます。
外側の葉っぱを使いつつ、ある程度柔らかい葉っぱになったら冷蔵庫へ移していますかね。🤔

丸ごとを使うときには一番外側の乾燥している葉を除いて、それ以外の葉を外側から順に使うようにすればいいということが、ネットで調べてわかりましたが、適した保存方法と使い方をしていたことにひと安心でしたね。🤗

以上、昨日の投稿に補足する形で追記しましたが、カットした白菜の場合は内側から使うが、できれば芯を三角錐の形状に切り取って保存する、冷蔵庫に入れるときには立てた状態が望ましい、ということです。

丸ごと1玉の白菜は芯をカットせずに、外側から使っていき、小さくなってきたら芯をカットして、内側から使うようにすれば最後まで美味しく食べることができる、ってことでしたね。(^_^)b

まぁ、どうでもいいようなことでしたが、連休中なので家事ネタもたまにはいいかと思います。^^


ってことで、今回は
おかげ様で昨日は11個のお祝いボードがnoteから届き累計獲得数も869個に更新です!」というお祝いボード報告と美味しい白菜の保存方法でした。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

知ればこそ  知恵もふくらみ  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。