見出し画像

【幸福人間学】いただきますとご馳走さまは心から感謝して!食卓習慣その4

食卓の習慣を変えて人生を好転させる7つの習慣のうち、今回はその4番目になる食卓の習慣をお伝えいたします。

関連する話題が、こちらの記事になりますので、念のために貼り付けておきます。


また、前回の食卓の習慣その3は、こちらの記事です。
何を食べるかより大事なことが、誰とたべるかだという主旨の話。

まだお読みでなければ、こちらの記事も合わせてご覧ください。

誰と食べるかを意識しているだけで
出会いやパートナー選びでも役に立つという
とても実効性の高い内容ではないかと。

ぜひ参考にして、人生を変えるための
お役に立ててくださいね。

さて、食卓の習慣その4をお伝えします。

最近はちゃんと挨拶もできない大人が
増えているようですが、そんな人にも言いたい。

「いただきます」と「ごちそうさま」くらいは
口に出して言うようにしたほうがいいですよ。

いただきますやご馳走さまのひと言を
口に出したってバチは当たらないし
言わないとバチあたりになるかも、です。

心から感謝して食べていると
ご馳走さまやいただきますの言葉は
必ず言葉になって口から出るはず。

今回は、その感謝することに焦点を当てて
食卓の習慣にしたいその4番目をシェアします。

◆作ってくれた人に感謝する
目の前の美味しいゴハンを作ってくれた人に
心から感謝して「いただきます」と
心を込めて伝えましょう。

忙しい時間の合間を縫って作ってくれた人に
心から感謝したいものです。

◆食べられることに感謝する
目の前の美味しいゴハンを食べられることに
心から感謝して「いただきます」と
心を込めて伝えましょう。

食べたくても食べ物がなくて
食べられない貧困の難儀に遭っている人。

病いで食べ物を噛みくだせずに
食べたくても食べられない人。

そんな人たちの思いを感じながら
自分が今、味わって食べられることに
心から感謝するのです。

◆食材の恵みに感謝する
目の前の美味しいゴハンになった食材の
大いなる恵みの心に感謝して心を込めて
「頂かせてもらいます」の思いを伝えましょう。

命あるものを、自分たちの生きる糧として
ゴハンをいただくわけなので命の連鎖を思い
食べられる食材の恵みに、感謝するのです。

◆美味しいご飯にご馳走さまでお礼を言う
作ってくれた人だけでなく食材の恵みや
美味しく食べられたことに感謝して
ご馳走さまでした、のお礼を言いましょう。

きちんとその都度お礼を表現することが
食事を大事にしていることへの意識に繋がり
食べられる幸せを、思い起こすのです。

ご馳走さまの思いがあれば食べ残しも減り
器の中まできれいに残さず食べることが
できるのです。

器の中に、料理の食べ残しがあったり
汚かったら、提供してくれた人へのお礼が
口先だけになってしまいます。

決して口先だけの習慣で
ご馳走さまを言ってはいけません。

心からご馳走さまを伝えられる人は
食べた後の器の中も、きれいであり
完食の状態で食べ残しもないものです。

見苦しく見える食卓の風景というのは
食べた後の食べ散らかしと器に残った
残飯の汚さが際立つ食卓ですね。

どんなに洗練されたファッションを
上手に着こなしていようが、ダメはだめ。

アクセサリーやジュエリーに
潤沢なお金をつぎ込んでいようが
食べ方が汚ければ、台無しですよね。

人として欠かせない衣食住のうちで
命に関わる重要度では食が一番なのです。

その食がおろそかになっている人は
人としての基本を誤ったまま生活している
ということになりませんかね。

なので大事な命の糧となる食事において
いただきますとご馳走さまを言うことは
大事な儀式でもあると思うべきですよね。

神様や仏様に手を合わせるつもりで
感謝の言葉として「いただきます」と
「ご馳走さま」を言葉にしたいものですね。

豊かさとは
お金だけで計れるものではありません。

家の中で閉じこもっていても
豊かな心で暮らせる人と貧しい心でしか
暮らせない人に分かれてしまいます。

その分岐点が、自然に対する感謝の気持ちを
持てるか否かではないかと考えます。

自然に感謝し自然体で生きる
これが、心に負担をかけない
あるべき生き方ではないかと思うのです。

あなたの人生を変える参考になれば、嬉しいです。


ってことで、今回は
【幸福人間学】いただきますとご馳走さまは心から感謝して!食卓習慣その4」という人生を変えるかも知れない食卓の習慣その4でした。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

いただける  感謝を込めて  のほほんと

<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この経験に学べ

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。