見出し画像

英賀彦💛英賀姫はオオクニヌシの子「英賀神社」新しい拝殿だが奉納多し【播磨シリーズ】

「あがじんじゃ」と読む古社の祭神はこの土地の産土神であろう。祭神は夫婦神!お祭りも盛大のようだ。そして兵庫に多い「伊和大神」と関係している。

 伊和大神と聞くと「伊和神社」で祭神はオオクニヌシの別名「オオナムチ(オオクニヌシ)」である。兵庫には「伊和」ゆかりの神社が広範囲にある。あまり知られていないが、祭神が一宮の伊和神社の御子息なので、ここも格式が高いのだろう。

変更履歴
2024/03/03 初版


▼HP

HPを参照すると兼務社が多い。
式内社でかつ播磨国五宮である高岳神社、蒲田神社、高岡神社、春日神社、行矢射楯兵主神社などがある。そのうち制覇してみるか!?

▼アクセス

姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70

▼祭神・本尊と脇時

英賀彦神(アガヒコノカミ)
英賀姫神(アガヒメノカミ)

▼見どころ

  • 祭神は「英賀彦神」と「英賀姫神」で、「菅原道真」「ホンダワケ(応神天皇)」「アメノコヤネ」も祀る

  • 摂社末社に、琴平社、塩釜社、一宮社、恵比須社、厳島社がある

  • 古くから交易路として万葉時代をさらに遡り、畿内と九州を結ぶ交通の要衝として、海上交通や海での生活も盛んであったよう

  • 主祭神である英賀彦神と英賀姫神は、『播磨国風土記』に「英賀里(土中の上)右英賀と称えるは、伊和大神の子、阿賀比古・阿賀比売二柱、此処に在しき、故れ神の名によりて里の名と為す」と記載があり古社である

  • 『三代実録』にも「陽成天皇元慶五年五月五日播磨国正六位上、英賀彦神・英賀姫神に並に従五位下を授く」とある

  • 『国内神名帳』には「英賀彦明神・英賀姫明神を併せて更に英賀国主明神の尊称を奉り、国司の奉斉厳修を極めた」とある

  • 古くより朝廷の尊崇篤く、播磨地方の屈指の大社であったようだ

  • 主祭神は夫婦で、御祖神・伊和大神の播磨御経営にあたり、英賀の地を拠点として播磨灘沿岸地域を開拓創始したとする

  • ある時期は 「播磨最大の都市」といわれていた

  • 1576年の『英賀合戦』で、播磨進出を狙う毛利と黒田官兵衛はこの地で戦った

  • 1580年、中国進出を開始した秀吉軍の『英賀攻め』により、城のみならず町全体が火の海となり、一夜にしてすべてが焼失したようだ

  • 境内には「英賀城土塁跡」のほか「播磨灘物語 文学碑」などがある

厳島社

 新しいのですが立派な拝殿で、拝殿には所狭しと奉納されたものが飾られています。

 本殿裏に摂社末社ですね。大己貴神とスサノオを祀る「一宮社」、サルタヒコとシオツチを祀る「塩竈社」、大物主神と月夜見神を祀る「琴平社」があります。

神木の右には司馬遼太郎の歴史小説「播磨灘物語」の文学碑
拝殿左にコトシロヌシを祀る「恵美須社」

 英賀城土塁跡もあります。

▼メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。


▼旅行記


▼セットで行くところ


▼仏像展


#英賀彦
#英賀姫
#オオクニヌシ
#英賀神社
#播磨シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#兵庫
#姫路市
#播磨シリーズ
#姫路シリーズ
#旅行・おでかけ
#姫路市
#菅原道真
#ホンダワケ
#応神天皇
#アメノコヤネ
#琴平社
#塩釜社
#一宮社
#恵比須社
#厳島社
#播磨国風土記
#英賀里
#伊和大神の子
#阿賀比古
#阿賀比売
#三代実録
#国内神名帳
#英賀彦明神
#英賀姫明神
#英賀国主明神
#黒田官兵衛
#英賀攻め
#司馬遼太郎
#播磨灘物語

いいなと思ったら応援しよう!