マガジンのカバー画像

世の中に役立つ話

7
比較的まともな記事。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

無料ゲーム(無課金)は無料どころか、1日5000円を失っている

無料ゲーム(無課金)は無料どころか、1日5000円を失っている

うちの頭逝ってる母親の話です。
ほぼ毎日数時間〜10時間はスマホゲームしてます。
わたしは反面教師でスマホゲームやりません。

という主張のもと、母親は毎日中華系の農園ゲームかパズルゲームか何かをプレイしてます。最近はこれに加えYouTubeで陰謀論を学んでいます。
数時間おきにミッションが課されるデジタル畑の世話はしますが、家の世話はロクにしません。

わたしは今夏にもこの実家を捨てて出ていくの

もっとみる

初献血の手ほどき

この記事は、初めての、または久々に献血に挑戦するアナタの道標となるべく執筆されました。

前置きは別の機会に書くとして、いきなり本題に入ります。

献血前に要チェック

・自分は献血できる条件を満たしているのか?
https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/
献血不適合者だと折角の気合と手間が骨折り損になってしまうので、必ずチェック。

・どこでやって

もっとみる
大学にあるテニサー5タイプを解説

大学にあるテニサー5タイプを解説

著者は幼稚園から大2まで硬式テニスをやってました。
「テニサーにいた」と言うと、真っ先に遊び人や飲兵衛、ヤリサーのイメージを持たれるので毎回説明がダルいです。
ここでは様々なテニサーの違いを説明します。もう新歓期間終わってるし卒業してるけど……。
並びはテニスする順です。
おそらく他の運動部や、体育系サークルにも当てはめられると思います。
インカレ事情は分からないので、その辺は割愛します。

・�

もっとみる