マガジンのカバー画像

日記

128
創作メモ、展示や日常。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【LINE LIVE】3月9日

【LINE LIVE】3月9日

 2020年3月9日20:00から藤巻亮太さんのLINE LIVEをスマホで見た。

 最終的には、ライブを約2万人近い人達が見ていた。コメント欄は、桜や四葉のクローバーの絵文字がいっぱいで、盛り上がっていた。

 新曲やMCを交えながら、ギター一本でライブを50分ほど行った。最後の曲でレミオロメンの名曲「3月9日」を藤巻亮太さんは歌っていた。

 この曲は卒業ソングではなく、結婚する友人のために

もっとみる
【ONE PIECE ワノ国編】貧困層はきれいな水が買えない

【ONE PIECE ワノ国編】貧困層はきれいな水が買えない

 現在、フジテレビで日曜9:30から放送中の「ONE PIECE ワノ国編」がおもしろい。

 「ONE PIECE」は全世界での累計発行部数が、4億6000万部を突破した超人気漫画だ。

 最新作のワノ国編が現在、週刊少年ジャンプで連載しテレビアニメでも放映している。

 ワノ国は、帯刀する侍や忍者、無法者たちが闊歩する鎖国国家だ。

 この国の中では、貧民、中流、上級の身分により住む地域が限定

もっとみる

【ライブ配信】びわ湖ホール プロデュースオペラ 『神々の黄昏』

 2020年3月7日(土)You Tubeのライブ配信で、びわ湖ホール プロデュースオペラ 『神々の黄昏』を現在鑑賞している。

 幕が閉じた休憩時間中は、誰もいない無音の空間をライブ配信していてシュールで貴重な光景を見れた。

 映像でもわかる程に、ヘアメイク、衣装、小道具が豪華に作られているのがわかる。

 魔法のようにセットが一瞬で、変わる仕掛けにも驚いた。また、役者が動くたびに甲冑や剣がキ

もっとみる
【PS4】ワンダと巨像

【PS4】ワンダと巨像

 きれいな空と美しい風景を眺めるゲームが、急にやりたくなったので、PSストアで探してみた。

 2020年3月の「PS Plus」フリープレイでPS4ソフト「ワンダと巨像」が配信されていたので、ダウンロードして遊んだ。

 このゲームは2005年にPS2で発売されたソフトをフルリメイクした作品だ。

 少女を助けるためにクリーチャーの巨像の背中に乗り、ひたすら弱点である、急所を剣で攻めるストイック

もっとみる
PlayStation2 発売20周年

PlayStation2 発売20周年

 2020年3月4日はゲーム機「PlayStation 2」が発売されて、20周年が経った。月日が経つのは早い。

 発売当時はゲーム機で、DVDの再生もでき過去のソフトのプレイステーションと互換性も取れたので、買う価値は十分にあった。

 やがて、発売してすぐにPS2は品薄となり日本や世界中のゲーム市場を席巻した。

 ゲームをやらなくても、DVD再生機として買った方も多い。PS2は、DVDの普

もっとみる
ザ・90年代ヒット ファイナルファンタジーVII

ザ・90年代ヒット ファイナルファンタジーVII

 2020年になり、90年代にヒットした作品やリバイバルブームが目立つ。

 東京オリンピックを控えた近未来SF作品の「AKIRA」や、6月に新作映画が公開される「新世紀エヴァンゲリオン」。PS4でのリメイク作「ファイナルファンタジーVII」。アメリカでの「ワンピース」の実写化。etc.

 今から20年前にヒットした作品がいまだに話題で、続編が作られている。そして、多くのファンに愛されている。

もっとみる