見出し画像

【消された力】日本の文化・風習・歴史を知ることで、あなたの運も必ず上がる。

こんにちは!

今日はわたしが普段とても
学びをもらっている方を
紹介させて頂きます!

先祖から伝えられてきた
文化や風習、習慣や習わしは

現代を生きる
わたしたちに残していった

「愛」に他なりません。

だからこそ、

文化や風習、習慣や習わしを
知ってみて下さい。

あなたもこれをみたり読んだりして、
少しでも「共感できるな!」って
ことがあれば、
是非取り入れてみてください〜。

日本の文化や風習について
意味を知りたい方↓


崔燎平さん

YouTube↓ 「の店長日記」


この方は日本の昔から
受け継がれてきた文化や風習を

「なぜ昔の日本人はずっと続けてきたのか」

という理由も踏まえて、
先代の日本人の知恵を余すコトなく
教えてくださってるので、

実際に現代で活用できるのはもちろん、
YouTubeを見るだけでも
結構勉強になります!

五節句について深く知りたい方は
こっちもいいです↓

以前にお薦めさせていただいた
「櫻庭露樹」先生もお薦めです!


ただ、どんな内容についても
言えるコトですが、

自分が『?』と違和感をもったものは 
無理して信じる必要はありません。

その人が言っていることで、
信じたい部分だけ信じてみる、
納得できるとこだけ取り入れる。

それで全然いいとおもいます!

逆に有名人や霊能者、
占い師がいってても
「この人がそう言ってるから正しいんだ」と
盲信してしまうのは危険なのでね。。笑

あなたの心にスッと降りてきた、
そこだけでも信じて行動してみたら、
ステキなことが待っててるかもしれません(^^)

そして暗い氣持ちになるような情報は
下手に知りすぎてしまうとそっちに
引っ張られすぎてしまうので、
(悪魔崇拝やレプなどもそう)

信じるならなるべく明るい氣分に
なれるものも、大切にしましょう!

あまり情報操作に
引っ張られないように
氣をつけてくださいね♪

情報過多になった時は

・コーヒーを飲んだり、
・ゆっくりお風呂につかったり、
・太陽の光を浴びて散歩してみたり、
・仕事のことは忘れてのんびり読書してみたり、
・お香やアロマを炊いてみたり、

ホッとできるようなことを
自分にしてあげましょう!( ´ ▽ ` )

画像1

最後に一つ、

これは恩師から聞いたんですが、
どうしてもあなたに伝えたくて
ちょっとご紹介します。


日本人は太古の時代からかなりの
能力者がたくさんいた民族だったそう。

その力を恐れたアメリカによって
第二次世界大戦後のGHQによる
教育改革によってその力を引き出す
さまざまなものを封じられた。

例えば、

元々日本人は雅楽の周波数で
DNAにスイッチが入り、
力が出る民族だったそう。

三味線、お琴、尺八、太鼓 など。

そういう音の組み合わせは
実はすごい力があったけれど、

(これに関してはコチラ)↓

授業のカリキュラムから
そういった雅楽を取り除かれて、

逆に、洋楽、ピアノ、バイオリン

を目指すように音楽室には
ベートーベン、ショパンなどの
肖像画が飾られることになった。

そして現にその影響もあってか、

わたしたちは洋楽はカッコいいと思い、
和楽器は古いと感じる人が多くなった。

そして今ではピアノは習い事として
人気がありますよね?

また、日本人は縦書きの文字を
見ることで力が入る。

これを横書きメインに変えられた。

そして、

日本のお祭りや、行事の意味、
神話の時代から続く数々の儀式を
学ぶことができた「修身」という科目も
完全に消されてしまった。

さらに、日本の持つ原種
「まこも」や「麻」も封印されてしまった。

(これに関してはコチラ)↓

もちろん、前回少しご紹介した漢字も
そうでしたよね。


(これに関してはコチラ)↓


・・・・。


であれば、どうすればいいか。


・・そうです。


消されたのなら、

封印されたのなら、

隠されたのなら、

取り戻せば良い。


あなたが、その真実を知って
あなたができる範囲で取り入れて、伝えて
今、この瞬間から変えていけば良いんです。


今この瞬間にも
日本の遺伝子をもつ人間を
消したいやつらがいるのは事実。

ユダヤ人迫害の時同様、
一気に消したいけれど
あのときは追い詰めすぎて、

逃げたユダヤの血筋が
世界に散らばってしまって、
結果繁栄を促してしまった。

だから今回は分かりにくいように
時間をかけてゆっくりとゆっくりと

分かりにくいようにじわじわと
わたしたち日本人を
潰しにきてるんです。

少子化もそう、枠丸もそう、
中国人土地買い占めや、
食べ物による添加物などにより、
がん患者が圧倒的に多いのもそう。

画像3

だからこそ、氣付いたあなたから

変えていってください。

あなたが今日よりも明日、
明日よりも明後日と

さらに幸せになっていくことを
心より願っています♪

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪

いいね&フォローして頂けると
大変嬉しいです♪( ^ω^ )


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,788件

#探究学習がすき

7,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?