マガジンのカバー画像

「やり方(スキル)」に関する図解

430
「やり方(スキル)」に関する図解です。図解や伝え方、論理と直感、ひらめきなどを扱ったものが多いです
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【図解1255~1257】Twitterツイート図解 その4

【図解1255~1257】Twitterツイート図解 その4

Twitterで他の方や自分のつぶやき(ツイート)をサラッと図解にしたものを、元のつぶやきとセットにしてまとめました。今回は3枚です。

ツイートが元になった図解でも、内容とじっくり向き合いたいものは個別のnoteとして投稿しています

「いつもそばにいてくれる人」を大切にしよう

昔、下のような「逆境でも残ってくれるのが真の友人」という図解を描いたことがあるのですが、らぱんさんのこのつぶやきは「

もっとみる
【アナロジー書式・図解1248~1252+再掲】塩水は分けて(蒸留)から飲め(2021/3/28追記)

【アナロジー書式・図解1248~1252+再掲】塩水は分けて(蒸留)から飲め(2021/3/28追記)

この「アナロジー(類推)書式」は、日々図解を描いている中で気づいた物事の共通点やつながりを、応用しやすいように抽象度を上げた図解にまとめたものです。

「類似と思考」読書メモ図解で出てきた「抽象化されたフラグメント」や「カテゴリー」レベルの図解です

まず抽象度の高い「アナロジー書式」を紹介し、その後にその考え方を使ったより具体性の高い図解を紹介していくので、関係性に目を向けながら読んでいただけれ

もっとみる
【図解1236〜1238】本屋で確認すると「当たりの本」の確率が上がる

【図解1236〜1238】本屋で確認すると「当たりの本」の確率が上がる



【ベン図】本から得られる学びは本自体の内容だけでなく、自分との相性やその時の熱意によっても影響を受ける。

【プロセス型】あるテーマの本を買う時は、まずAmazonで何冊かあたりを付け、本屋さんで実物を確認してその時一番読みたいと思った本を1冊だけ買うのがおすすめ。

【グラフ型】Amazonなどの電子書店では目次程度は見れても本文の雰囲気などまではわからず、そのまま買うと「いい本だけど自分に

もっとみる