潰瘍性大腸炎ママの野球付き添い回顧録

☆挑戦してる人達みんな応援中📣⚾️☆ 私は(難病指定)特定疾患医療受給者証の必要がないく…

潰瘍性大腸炎ママの野球付き添い回顧録

☆挑戦してる人達みんな応援中📣⚾️☆ 私は(難病指定)特定疾患医療受給者証の必要がないくらい回復しています☆今だストレスに弱くコメントは閉じております。

最近の記事

リラクゼーション講座

全てが便利になった頃からストレス社会という言葉が出てきて精神を病む人が増えました。 人間ストレスがかかり過ぎると負のエネルギーに細胞が支配されます。 自分が誰かを癒せる存在になっていたら。 身近な人や、大切な人に安心感を与え必要だと思ってもらえます。過去にカルチャースクールでも開催した(モテ講座)の内容は好評でした^_^ 老若男女生き物全て自分が大切にされていると常に感じられたら優しい社会になるのではないでしょうか。 まずは自分が自分を大切にしてますか? 私は数多

    • 親が子供にできることとは📣

      卒業・入学のシーズンですね🌸 本当におめでとうございます✨ 親として子供の健康と安全に神経を張りサポートしてきた毎日の暮らし。そんな親子での日々の積み重ねでしか迎えられない新しいスタートへの切符🎫 当たり前が当たり前でない人も多数いる中で、今心底喜べて感謝出来ている方々は本当に強運だと思います! 先日、10年ぶりに軟式チーム時代のママ達とテーブルを囲む機会がありました🍻 息子が小さい頃から私が子供の食育に気遣っていて、グランドに「野球食⚾️」みたいなタイトルの本を持参して

      • 野球がうまかったら、なんなん?本当その通り‼️

        息子が野球をしている頃は私の仕事も野球優先で決めていました。 土日休める職場は絶対条件。 私は小学校、中学校(2チーム目)とも野球のママ仕事では配車係。毎週末の車の足りなさは切実な問題なので勝手に(チームの為に)と自己犠牲の気持ちで仕事していたのもストレスとなり病気の悪化にも繋がっていたのかも、と今となっては思います🥺全て自分が決めたことなのに、反省ですね。 中学硬式野球は夏休み、冬休みの長期休みも活動があるので送迎必須。 私は息子が中学生になるタイミングで土日休みの

        • 痔の手術〜これって医療ミス⁉︎術後のセカンドオピニオンに奔走〜

          今はトラブルの無いお尻事情ですが、長年悩まされていたことがあります。 痔です。男性が多いイメージだったので自分が診断された時はショックでした😭 ↓ 潰瘍性大腸炎と診断された時には、これと特定医療費(指定難病)受給者証がもらえました。 出産、ハードな仕事やストレスで長年お尻の悩みを抱えていたのですが日常生活に支障をきたすようになり痔の手術を受けることを決意✨ 痔の手術について書きたい事は沢山あるのですが出産時のこと・VIO脱毛など赤裸々に書いており、行った病院の診察券も載

          有料
          333

          〜1人で生きる〜離婚がもたらした産物

          (前記事、私に出来ること・したいこと 続編) 潰瘍性大腸炎も寛解を維持し薬に頼ることなく快適に暮らせている現在。 食べ物によって体調が左右されるのを実感した私は、もっと詳しく栄養や身体の仕組みについて知りたくなりました。 今はSNSのおかげで無料で様々な情報が手に入るので何事もヤル気しだい!独学でも十分🙄だとも思いましたが、せっかくならお金でしか買えない情報との差は何なのかも知りたくなり、同じ分野に興味を持つ方々とも交流を持ちたかったので通学にしてみました🤗 事前にテキ

          〜1人で生きる〜離婚がもたらした産物

          卒団した後のママ友との関係性

          息子が所属したチームの同級生にはドラ1✖️2・ドラ2・ドラ3まで現役のNPB選手がいてます☆ お友達がNPBに指名された時にはレベルの高い仲間と野球が出来ていたんだなぁと嬉しく、そしてママ友のチームへの貢献を見ていたので(強いチームの婦人部長をしていたママ♡遠征も増え本当にボランティア量が半端なく大変で陰で泣いている姿も見ていたので、神様からのママへの御褒美だろうな✨)心から良かった❣️と思いました🙌👏💕 コロナ前は年に数回近況報告をしあう仲のドラ1ママとドラ3ママ♡今週は

          卒団した後のママ友との関係性

          人生初ファスティング8️⃣復食期を終えて通常の生活に😋

          私の初ファスティング‼️結果は、、、 心配していた途中での好転反応も出ず最後までやり遂げることが出来ました^ ^ 今日食べようと思って3日前から仕込んでいた寝かせ玄米(発芽玄米を小豆とともに炊き保温で3日置きます)をいただきました。 全てヴィーガン 使用です☆ 植物性オンリーは胃に優しくて食べ過ぎを防ぎます💮 糠床はもちろん、お醤油やお味噌も手作り講座を受けてからは自分の菌で作る美味しさにハマり拘るようになりました^ ^ 今日は差し入れでケーキ🍰をいただき3時のオ

          人生初ファスティング8️⃣復食期を終えて通常の生活に😋

          人生初ファスティング7️⃣ミネラルファスティング・復食(回復食)2日目

          今朝の体重は 今朝はお白湯から始まり、フルーツ🍎やオートミールクッキー🍪 体重のおかげか身体が軽く気分も上向き👆 午前中からテキパキと用事をこなしてランチタイム🎶 お素麺が食べたくなり2束ペロリ😋 午後もオヤツにナッツや豆乳ヨーグルト。 夕飯も納豆、サラダ、ポテトなど🤗 寝る直前までお煎餅を口にしてしまいましたがジャンクフードが食べたい!とゆう気持ちにはならなかったです☆ 万歩計→4687歩 酵素ドリンク→80ミリ 便あり👌腸マッサージ効きますね💮 ※体

          人生初ファスティング7️⃣ミネラルファスティング・復食(回復食)2日目

          人生初ファスティング6️⃣ミネラルファスティング復食(回復食)1日目

          今日から食べれる🙌ってなるのかなと思いきやお腹が空かずランチまではお白湯と酵素ジュース🥤 朝の体重は 初日からマイナス3キロですね😳 見た目は変わらないのですが、デニムのウエストは緩く感じました🤗 足は少し痩せられたかも🙄🎶 お昼過ぎに土鍋で炊いた無農薬白米のお粥(お婆ちゃんの手作り梅干しはバッチリの相性で胃が安心して喜んでいるのがわかりました🤩他は大根、お味噌汁の具無しを。 夜も似たような感じで。 万歩計→7335歩 酵素ジュース→80ミリ 便なし ↑

          人生初ファスティング6️⃣ミネラルファスティング復食(回復食)1日目

          人生初ファスティング5️⃣ミネラルファスティング(断食)3日目

          体内時計が整ってきたのか目覚まし前に起床⏰ 肌の調子も普段通りで「好転反応」も今のところ無しで順調です。 今朝の体重は 日中お腹空いたなぁーとは感じたものの酵素ドリンクを飲むと落ち着くので特に辛さは感じず😚 食べない事に飽きてきたのか今日はTVやネットの✨食✨情報がやたら目につきました😅 万歩計→5935歩 酵素ドリンク→180ミリ 便なし

          人生初ファスティング5️⃣ミネラルファスティング(断食)3日目

          人生初ファスティング4️⃣ミネラルファスティング(断食)2日目

          今朝の体重。予想より減っていてビックリ😳 感じた変化といえば、朝の目覚めが良いのと視力が確実に上がっているのがわかりました👀 私は10年近く前にレーシック手術したのですが最近また近視が出てきて日常生活には困らないですが外出用に眼科でコンタクト処方してもらっています🥺 視力が落ちていく不安から毎晩遠くのカレンダーで自分の視力確認しているのですが今朝は確実に視力アップを実感しました🤩🤗これは嬉しい🙌 日中は眠気を感じるのと足先の冷えを感じましたが(身体が省エネモード)仮眠

          人生初ファスティング4️⃣ミネラルファスティング(断食)2日目

          人生初ファスティング3️⃣ミネラルファスティング(断食)1日目

          今朝は朝1に体重計にのりました。 あんなに食べたのに減ってる😳 お水、ルイボスティー、酵素ドリンク🥤で過ごします。 酵素ドリンクの量ですが私は身長や体重から計算した量を意識して摂取🤗 1日に3度くらいお腹がグーグー(消化ホルモンのモチリン)が鳴りましたが、食べたい!辛い!って感じは無かったです。 お腹グーグーのあとに(食欲を出させるグレリンと、成長ホルモン)が出ます。成長ホルモンこそが若返りホルモンなので細胞から元気になる「ミトコンドリア」が活性している❣️と学んで

          人生初ファスティング3️⃣ミネラルファスティング(断食)1日目

          人生初ファスティング2️⃣準備期2日目

          準備期2日目🤗 食事はマゴハヤサシイワを意識して作りました。 マ→豆類(大豆・大豆製品) ゴ→ごま、ナッツ類 ハ→発酵食品(主に植物性) ヤ→野菜・果物類 サ→魚介類(ファスティング中は避けるのがベスト) シ→きのこ類 イ→芋類・各類 ワ→ワカメ、海藻類 アワビ茸と白菜タマネギのお味噌汁(お出汁に鰹節と煮干しで動物性食品入っちゃってます🙄) パスタはグルテンフリーのトウモロコシ粉と米粉使用↓私はこちらが好きです💁‍♀️ グルテンは腸内環境を悪化させてし

          人生初ファスティング2️⃣準備期2日目

          人生初ファスティング①準備期1日目

          初ファスティング開始🤗 毎日の体重や食べたもの、心情などを記録します。 ちなみに過去10年の人間ドッグを振り返り平均すると身長164〜165センチ・体重48〜50キロですヽ(´▽`)/ 今回サポートの為に準備したものといえば 酵素ドリンク☆コールドプレスフラックスシードオイル☆ルイボスティーです😋 準備期1日目の食事は動物性食品以外の食べ物を作りました。お味噌汁のお出汁は(鰹節・昆布・いわし)を粉砕しているので動物性入っちゃってました🙄 ヒヨコ豆の粉のカリフラワー

          人生初ファスティング①準備期1日目

          私に出来ること・したいこと

          野球少年だった小さな息子ですが、中学卒業してから親元を離れて社会にもまれたお陰でしょうか。今では私が息子から学ぶことも多く、帰省の度に成長した姿を見せてくれます☆ 私の場合は野球ママとして協力していたのが15歳まで。 その後は休日の時間とお金を自分の為だけに使えストレスも減り、体調はどんどん良くなりました。 〜やりたかったこと①〜 まず長年にかけて砂ぼこりの中で太陽光を浴び続けた勲章として出来た顔にあった大きなシミを取りました。 (チームによっては決まったサンバイザーを使

          ⑩進路の決め方

          甲子園が叶わなかった高校球児には引退と進路問題が待っています。 甲子園の事だけを考えていた我が家はこんなに早く夏が終わるとも思っておらず、大学の情報すら仕入れていませんでした。 仕事の都合もあるので親子面談の日程がわかれば直ぐに知らせて欲しいと言っていた父親。 しかし数日後、進路決まったから!と息子からの報告にビックリ!! 息子が監督と世間話をしている時に「行きたい大学はあるのか」と聞かれ(高卒プロで決まっていく選手以外は、ほぼ野球で進学という高校でしたので監督からしても