マガジンのカバー画像

エッセイ

1,732
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

どれだけバラけた価値観をもてるか

今年はたくさん小説を読もうということで、小説を読んでいる。小説本とそれ以外を交互に読むこ…

やひろ
4か月前
83

書き捨てる

このnoteで毎日記事を更新しているが、基本的に過去に書いた文章は全く読み返さない。たとえば…

やひろ
4か月前
74

「省かれた情報がある」ことを知ること

先日、はじめて自分で唐揚げを揚げてみた。何を突然やり出したのかという感じだが、急にやって…

やひろ
4か月前
63

僕は「大義」が怖いなと思う

いま話題となっているニュース。指名手配されていた、桐島聡容疑者が逮捕されたらしい。なんで…

やひろ
4か月前
53

大人数の飲み会を楽しめますか?

先日、かなり久々に会社の飲み会があった。ごくまれに開催され、頻度としてはかなり少ないほう…

やひろ
4か月前
105

もしもアウトプットに価値がなくなったら、どうしますか?

世間一般ではあまり話題になっていないけれど、個人的に関心のある将棋のニュースがあった。 …

やひろ
4か月前
72

「ファン」は自分の味方とは限らない

少し前から、松本人志に関する話題が盛り上がっている(もう話題のピークはすぎたか?)。個人的に思い入れはないし、そもそもこれまでほとんどテレビを見ないで育ったので、思い出も何もないのだが、有名な人なので知ってはいる。 少し前のジャニーズといい、最近はテレビの影響力が下がってきたので、テレビで幅をきかせてきた人たちの凋落が目立つようになったな、と思う。今回の件も、「テレビの力が落ちてきた」という流れで見ている。 * 松本人志という人は、「影響力の強い人」だったのだろう。莫大

金なんかなくても人生は楽しめるようになる

少し前、いわゆる「教養ブーム」的なものがあった気がする。本屋に行けば教養の習得を促すよう…

やひろ
4か月前
117

穴場スポットはどこですか?

先日、ふと「そういえば、今年は初詣行ってないな」と思った。年始早々インフルにかかり、3日…

やひろ
4か月前
51

最初は「気持ちの言語化」から

最近、社内で新規事業のコンペがあるため、それに応募している。いちおう業務に含まれるようで…

やひろ
5か月前
111

カラスが好きです

最近、カラスが結構好きだ。カラスというのはもちろん、街中を飛んでいるあの黒い鳥のことだ。…

やひろ
5か月前
50

投資はしません

最近、投資をやろうぜ、というメッセージをよく見かける。いわゆる情報商材的な詐欺師だけでな…

やひろ
5か月前
63

「たったひとつの椅子」を見つければいい

座右の銘というほどではないのだけれど、人生に必要なものって、たいていは「探し続ければ見つ…

やひろ
5か月前
67

人は何を見て「笑う」のか?

お笑い芸人として活動しているものの、25年間「売れていない」芸人を取材した動画を見た。 芸人としての収入は月収5万円ほどで、あとは駐車場のバイトを夜勤でこなすことで生計を立てているらしい。もっとも、夜勤のバイト収入が27万円ほどあるということで、それなりに生活費は稼げているようだ。 * 芸人としての収入が5万円ほどということで、「売れてない」というカテゴリに入るらしい。確かに5万円で生活はできないが、好きなことで5万円でもお金がもらえているだけすごい、という見方もできな