見出し画像

ボッサの学習法 #note 06 質問を考える、実行する、書く。

山倉ボッサです。
読んでいただきありがとうございます!
現在ボイストレーナーをしながらシンガーソングライターの活動も行っています。
自分の演奏を生徒さまにみられた時「あんまりうまくないじゃん」と思われることがないように自主練習の時間を設けたり、逆に自分が単発でレッスンを受けにいったりしています。
昨晩は私が教わっている先生【塚本タカセ】氏主催のレッスン生オフ会があり、素晴らしいシンガーの皆さまと一緒に歌わせていただいてたくさん刺激をもらいました。

今回の記事はこれから僕のレッスンを受ける方に向けた発信などでは決してなく、自分が技術習得するにあたって気をつけていることなどを書こうと思います。noteには素敵なクリエイターの皆さまがたくさん集まっておりますし、どんな方法で学習し技術を習得してるか意見交換ができたら楽しいだろうなと思っています。


・メモは絶対ノートとペン

現代はスマホがあればなんでもできると言っても過言ではありません。
ですがスマホのメモ帳に書いたことを読み返したことは正直ほとんどありませんでした。その経験から必ず学習するときは必ずノートとペンを使うようにしていて、話し相手の許可を取ってから書くようにしています。

僕が初めてボイストレーニングを受けたときも、現時点の目標と今のスキルの棚卸し、最終目標も紙に書いた上で当時の先生に「お願いします」と渡して練習メニューなどを一緒に考えてもらいました。
「真面目ですね」と笑われたときは少しだけ嫌な気分になりましたが、会社を辞めてまで音楽やろうと思ってしまった以上、生半可な努力ではどうにもならないということだけは感じていたので相応の準備をして臨みました。
最初のスクールで教わったことはノート一冊書き切るくらい基礎練習のメニューや、先生に指摘されたことなどでいっぱいになり、いまでも振り返りのノートとして非常に役に立っています。

そのスクールで教わったことはすべて習得し、より高みへ行きたいと思っていたところに現在教わっている塚本タカセさんとの出会いもあったので、歌のレッスンはそちらに乗り換えました。
まだまだ学ぶことはたくさんです。

・質問を先に用意しておく

レッスンでノートを書く時に必ずやっていることは
「事前に何を質問するか考えておくこと」です。
おしゃべり好きの僕は口頭で質問し始めるとマシンガンになってしまいますし、最初に聞きたかったことがなんだったか忘れてしまう程度に周りが見えないタイプですので、情報迷子にならないように聞くべきことを事前に決めるようにしました。
それ以来一度教わったことが頭の中に定着している実感を強く感じることができて、技術の習得にかかる時間も短縮できている気がします。

また質問を事前に用意することは結構難しく、前にも一度聞いたことがある質問を行ったり来たりしてしまうことがあります。
毎回新しい内容の質問を用意するためには新しい挑戦をすることだけでなく、教わったことの理解を深めてクリアにならない部分が露出するまで反復するということがとても大事だと知ることができました。

先入観も駆使する

たくさんの情報を集めたり勉強を進めて行けば、あまり気が進まないトピックにぶち当たったり、やりたくないことというのが出てきます。
自分の中で深掘りすると大体が「先入観のせい」でやりたくないと思い込んでいることがほとんどだったりします。

僕は正直もので怠惰なのでやりたくないことはやりません。
でも「なぜその先入観を持ってしまったか」を考えるようにしています。

やりたくない理由について考えることができれば、やりたくなる理由を見つけることができるかもしれませんし、その先入観の落とし穴に落ちるのは自分だけではないはずなので、他の人がどうやってその苦難を乗り越えたか探すきっかけ作りにすることができます。
僕もレッスンを人に提供する立場でありながらなかなか答えることが苦手な質問を受け付けることもあるので、なんとかその場の勢いで乗り切ってしまうことが多くありましたが、それはつまるところ「わかってない」ということになってしまいます。

これは教訓ですが、結局自分が逃げたものというのはレベルが上がった状態で再び自分の前に立ちはだかってしまします。
先入観を感じたらなぜ嫌なのをはっきりさせて、早めにその問題と(いやでも)向き合って乗り越えていくのが最もスマートなやり方かもしれませんね。

最後まで読んでくださった皆さま、ありがとうございました。
次に会うのはnoteか、ライブハウスか。
またお会いしましょう。

山倉ボッサ
#エッセイ #日記#スキしてみて#生き方#相互フォロー#アーティスト#シンガーソングライター#ボイストレーナー#仕事#私の仕事#フリーランス#仕事について話そう#個人事業#なりたい自分 #音楽好き #自習 #自主学習 #自主トレ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?