見出し画像

ご飯記録16

ども。
最近食材をたくさん買って冷凍保存するスキルを身につけました。
お肉はたくさん買って冷凍保存じゃ!
料理する前に「あ、食材ない、買い物だるい、あーだるい」と全てが嫌になってしまいがちなので、ある程度ストックしてると食材腐らせたくないしでしゃーなし料理できるしで一石二鳥ですね。

最近のご飯事情を綴っていきます。


「節分の日」

・巻き寿司(市販)
・鮭のクリーム煮
-------------------------
節分だったので巻き寿司買いに近所のスーパー行ったらここはディズニーランドか?と疑うくらい人がいました。お昼12時頃に行ったのにお目当ての巻き寿司は全て売り切れていました。というかそもそも人がいすぎて巻き寿司コーナーに辿り着けない。奥様方をかいくぐりようやっと手に入れた巻き寿司。仕事帰りのパートナーが体調を崩し全然食べれなかったので2日かけて一人で食べました。

ちなみに鮭のクリーム煮はクリームの部分は市販のお湯入れるタイプのスープ。私、牛乳が嫌いで、シチューを作る工程で牛乳を入れるのを見てしまうと気持ち悪くて食べれなくなってしまうので、市販です。


「ロールキャベツ」

・ロールキャベツ
・ジャガイモののり塩焼き
-------------------------
キャベツが安かったのでいつもは半玉なのですが今回は1玉買ってきました。ので、ロールキャベツ。味はコンソメ。めちゃくちゃ美味しくできました。あと青のりは正義。うますぎる。


「豚の角煮」

・豚の角煮
・にんじんとレンコンの酢の物
・キャベツサラダ
・お味噌汁
-------------------------
出勤前に豚を仕込み作りました。やはりパートナーは肉肉しい料理だと大絶賛します。酢の物は年末のかに酢が残っていたのでそれで和えました。まずかった。


「とん平焼き」

・とん平焼き
-------------------------
お昼ご飯に作りました。


「よだれ鶏」

・よだれ鶏
・↑でとれた出汁スープ
・ピーマンとツナと和物
-------------------------
鶏むね肉が安かったのでまとめ買い。そしてキャベツもまだまだ余っている。さらに私はダイエットをしているので茹でる料理がいい。そして導かれた答えがこれでした。よだれ鶏の下に敷いてるキャベツは軽くレンチンしてます。まじでうま〜。

https://cookpad.com/recipe/5762845




最近きな粉トーストにハマっています。
くるみパンにきな粉まぶして、蜂蜜かけてトースタで焼くだけ。
最強に美味しい!

↑マグカップのは茶碗蒸し


ちなみに皆様、きな粉ご飯って知ってますか?
その名も通り、お米にきな粉をかけて食べるのです。
SNSで「あり得ない食べ方」みたいな感じで動画があがってて、実家ではよく食べていたのですが、むしろきな粉ってふりかけみたいなものだと思ってたのですが、他の人はやらんの・・・?と驚愕でした。
パートナーに聞いたらやらないと。まじか。
よく考えてみて下さい。お餅にきな粉かけますよね?お餅って何ですか?そう、お米ですよね?つまり、お米ときな粉は美味いんです。やったことない人は是非振りかけてみて下さい。


ではでは。


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

#レシピでつくってみた

4,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?