見出し画像

【2023年の初詣リベンジ】浅草寺 - 周辺を見るだけでも楽しい!今年初おみくじの結果は…?

浅草寺とは?(個人視点でざっくり解説)

浅草寺は、東京都台東区にある都内最古の寺です。

その名の通り、浅草駅から徒歩5分くらいでアクセスできる場所にあります。

浅草寺の周辺には、いろんなお店が並ぶ仲見世通りなど見どころ満載です!

浅草寺の詳しい内容は、以下の公式サイトをチェックしてみてください!

浅草寺は2023年の初詣リベンジ!

すでに2023年の初詣は神田明神に行っているのですが、あまりの混雑と交通規制で満喫できなかったため、今度は時期を少しずらして浅草寺へ初詣リベンジすることにしました!

神田明神での初詣の様子は以下のブログをご覧ください。

今回は、浅草寺へ初詣に行った感想を写真と一緒に投稿します。

交通規制もなく自由に歩ける仲見世通り

雷門
仲見世通り

浅草寺に行く道といえば、雷門をくぐった先の仲見世通り

人は多かったですが、交通規制もなく自由に動けました。

仲見世通りに並ぶお店はどれも興味深いものばかりで、特にその中で注目のお店をいくつかご紹介します。

大福餅 喜久屋

浅草寺に向かう道の右側には、串に刺さった団子が並んでいるお店「大福餅 喜久屋」があります。

浅草へ行く度によく食べているんです!

タレをつけてみたらし団子にもできますが、私はあえて何もつけずにいただき、素材そのものの甘みを楽しんでいます

浅草 きびだんご あづま

浅草寺に向かう道の左側にある「浅草きびだんご あづま」。

いつも賑やかで人気のお店なので、パッと目につきやすいです。

ここのきびだんごは人気なだけあって、食にうるさい旦那も高評価をつけるほど美味でした!

サイズが小さめでペロッと食べられるので、いろんなところを食べ歩きしたい方にもおすすめです。

きびだんごと一緒に夏は冷やし抹茶、冬は甘酒も提供しているので、きびだんごと一緒に喉を潤したい方は、ぜひセットで試してみてください。

亀屋

浅草寺に向かう道の確か右側?にある「亀屋」。

ここでは人形焼きと手焼せんべいを販売しています。

手焼きせんべいは食べごたえがあって美味しく、お土産にもピッタリです!

銀花堂?

浅草寺に向かう道の確か左側?に「銀花堂」?というお店を発見(店名は上記の写真と照らし合わせてインターネットで調べましたが、間違っていたら申し訳ございません…)!

今まで見たことなかったので、新しいお店でしょうか?

美味しそうな苺大福が並んでいて、興味をそそりました。

今回は食べられなかったのですが、また浅草に行ったら食べてみたいと思っています。

仲見世通り途中の伝法院通り

仲見世通りを歩いている途中、横に道がある伝法院通りを堪能。

浅草寺に向かって仲見世通りを歩いて右の道にはスカイツリーが見えたので、思わずパシャリと写真撮影。

赤星十三郎
弁天小僧菊之助

伝法院通りの見どころは、あちらこちらにいる歌舞伎「白浪五人男」の人形がいること!

日本駄右衛門

道のど真ん中には「日本駄右衛門」が!

道行く人を止めるようなポーズに圧倒されて、思わず私も足が止まってしまいました(笑)

仲見世通りを出て浅草寺の境内へ!

宝蔵門

午後に仲見世通りや伝法院通りを色々まわって浅草寺の境内へ着いたころには夕方に!

夕日の光に照らされる「宝蔵門」は綺麗でした。

五重塔

浅草寺の象徴の一つである「五重塔」もバッチリ撮影!

「宝蔵門」をくぐった先には大きな本堂が見えました。

周りにはお札やお守りのお店、おみくじが引ける場所があります。

おみくじの結果は…「」。

まあ、そんな気がしていました(笑)

今年は可もなく不可もなくかもしれないって思っていたので、頑張りすぎず、でも怠けないで、何事も無理なくほどほどにやっていきたい年にしていきたいと思っています。

常香炉

参拝の前には、常香炉にお線香をあげて煙を浴びます。

「いっぱいご利益がありますように!」と欲張って煙を浴びすぎたら、マスクが煙臭くなってしまいました…

皆さんもマスクをして煙を浴びるときはほどほどにしてくださいね(笑)

本堂

さて、並ぶことなく本堂の中へ!

参拝で並ぶのがストレスな方は、時期をずらして初詣することをおすすめします。

境内には屋台がいっぱい!

浅草寺の境内には屋台がいっぱい

せっかく屋台が多い時期なので、いくつか食べて、お土産にベビーカステラを買いに帰宅しました。

初詣リベンジは…成功!

人が多くても、交通規制がなく自由に動けるってこんなに幸せなんだ…と改めて感じました。

天気も良く、おみくじの結果も悪くなく、屋台飯もいくつか堪能できて大満足!

初詣リベンジは成功に終わりました。

しいて悪かった点を挙げれば、帰宅までマスクが常香炉の煙臭かったこと(笑)

できる限り初詣を楽しく満喫したい方は、時期をずらすことをおすすめします。

関連リンク一覧


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?