見出し画像

1/1Mon.最悪の幕開け

僕もあなたもレストインピース


あけましておめでとうございます。
安定の10時起きです。


愛方からおみくじの写真送られてきた。
僕が引いたわけじゃないけど
なんか嬉しかったです。(←は?)


僕は今年、おみくじ引くのかも分かりません。
初めて下宿という環境の中で年越ししたので
お参りどうしようかなーとか、その次元にいます。


一応今週末、学校終わりに実家に帰るので
日曜日に家族と行ければいいかな、と思ってます。松の内までに引けばいいらしいので。

ちなみに松の内は
関東、東北、九州地方は1月7日まで
関西は1月15日までとしている、らしいです。
混在している地域もあるみたいですが。


相変わらず弟ド変態すぎて笑う。
おっぱい掴むのやめてくれ。
誰に教わったんだよ。


お出かけ。
イオンに行ってきました。
弟が「アンパンマンの太鼓のゲームやりたい」
って言うので、やらせてあげた。
僕が金出した。200円。
1000円崩したかったのでちょうどよかったです。


祖母からお年玉もらえたので
その分と合わせて9,800円。
まだ使わないけど、確保しました。
アフピル買う用です。

あしたのクリニックっていう
LINE公式アカウントがあって
だいぶ前に話題に出た時に相談してたんです。
LINEで診察してもらえるのとてもありがたかった。


本来アフピルは事後にしかもらえないんですけど
事情を説明したら処方してくれることになって…
嬉しいかぎりです。


800円取っておかなきゃなー
とか言ってたら母親が700円くれた。
で、何に使うのか問い詰められた(笑)

僕をなんだと思ってるのか
縛る縄?コスプレ?どエロいやつ?笑
みたいな感じで聞いてくるもんで。

何を想像してるんだよ。と思いました。
まぁ、何に使うかは言ってませんけどね。


16時10分。
石川で震度7の地震。大津波警報。
その後も余震が続き…


宮城は少し揺れたぐらいでした。
それでも震度3でしたが…
気持ち悪い揺れでした。


新年早々大地震なんて、縁起が悪すぎます…
一体どうなってるんですか…


ちなみに愛方とも連絡取れずです。
広島なので、たぶん大丈夫だとは思いますが…
もし、ご両親の実家に帰省してる場合
それがどこなのか、僕には分かりません。
海沿いにいないことを祈ります…


Xもテレビも地震の情報で溢れかえってて
被災者じゃないけど苦しいです。
一応、東日本大震災経験者なので…


SOSのポストもあがってきてて
もう何が何だか…


愛方と連絡取れましたー。
爆睡してたらしいです。平和で何より。
軽すぎて少々怒っちゃいましたけど
生きてればいいです。
大目に見ましょう。


新年、最悪の幕開けとなりました。
被災地の方がこのnoteを見ることは
ないと思いますが、皆様、どうかご無事で。


被災地外の方。
スマホの充電、懐中電灯の用意、水と食料の確保
可能であればガソリンを満タンに。
その他、やれることは抜かりなくやってください。


くれぐれも油断しないでください。

今回のような大地震、次いつ来るか分かりません。
だからやれることはしっかりやってください。


また、後々に被災地支援の取り組みが
どこかしらで行われると思います。
支援できるのであれば支援しましょう。
ほんの少しの支援でも
被災地の方々の助けになります。


僕が1番思っているのは、
これが本震なのか、余震なのか、ってことです。
本震であればそれが本望というものなのですが

もし余震だった場合
本震として、可能性があげられる場所といえば…

みなさんご存知の南海トラフ地震、です。
ニュースなんかでも取り上げられていますよね。
考えるだけでも嫌になりますけど…


もし起こるなら
僕が旅行中(in広島)に起きて欲しいですねー。
太平洋側、九州~関東にかけてが被害大きくて
東北、北海道は被害少ない的なこと言われてるし。
(本当か知らないけど)

よくも分からず生き残るのだけは嫌です。
会いに行って死ぬならそれはそれで本望。


では、今日はこの辺にします。
また明日。


追記

被災地外の方へ。
ご家族等が被災地にいるという方も
多くいると思います。
なかなか連絡が取れず
不安になっている方もいると思います。

まずは深呼吸して。
デマも溢れてきているようなので
惑わされないように、落ち着きましょう。

大丈夫です。
きっと無事でいると思います。
だから信じてあげてください。


そして、被災地の映像やSOSを見て
苦しくなっている方、辛くなっている方
自分が安全な場所にいることに
罪悪感を抱いている方、いると思います。

無理に情報を追う必要はありません。
いつものように、過ごしてください。
ご飯を食べて、お風呂に入って
ゆっくり休んでください。

なにも悪いことはしていません。
むしろ、そういう変わらない日常を見て
安心する人だっています。

決して不謹慎ではありません。
だから大丈夫です。


とかいう僕も
相当メンタル的にやられていて
気が気じゃないって感じなんですが…

だから1人じゃないです。
不安なのはみんな同じなので
落ち着いて、乗り切りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?