こうりん

こうりん

最近の記事

おだやかな暮らし

今回は個人的に日本のスタンダードにしたい曲を勝手に決めて行くという作文です。気負わないで続けて行こうかな。 この曲はクラムボンのカバーアルバムのラバーアルバムの一枚目に入っている。おおはた雄一のカバー。 郁子さんの声って優しくて儚げで暖かみと諦観みたいなものまで内包している気がしてすきです。定期的に摂取したくなるうた。 アルバムを聴く文化が最近は廃れているけどこの曲は頭からlover albumを聴いてその流れで聴いてほしい。岡村靖幸のカルアミルクのカバーも凄く良くてそ

    • 個人的見解のお話

      世間的に評価されている事や物より個人的に思い入れのある事や物の方が自分にとって大切。ある意味当たり前の話。 ざっくり言うとビートルズよりピロウズの方が断然好きみたいな話。 わからなくなる時があって日本のロック音楽ってかなりのニッチコンテンツ。知ってるひとは知ってるみたいな事が多い。 例えばクラムボンのコントラストとかフィッシュマンズのマイライフとか日本中の人に届けたくなるような名曲も一部の音楽好きな人たちにしか伝わってない。 別に音楽産業に従事しているわけではないけど

      • 雑記

        暇つぶしに書いています。心の余裕を奪っていくニュースが続いていて、最低限度情報を得ながら適当にミュートしてないとやってられない日々です。 自分の日常が破壊されない限りはやるべき事をやるしかないのかな。 4月に社会復帰に失敗。5月なかばから就労支援を受ける事に。 先日ポーグスの映画の宣伝を観てフェアリーテールオブニューヨークが流れて思わず落涙してしまった。 あんなに大好きな音楽を長い間聴いていなかった事。あるいはあんなに大好きなのに自分に聴かせてあげなかった事。自分を置

        • デビューアルバム試聴の旅その3 マガジン リアルライフ

          僕が何となく名前を知っている程度の距離感のバンドのデビューアルバムを聴いてあーだこーだ書きつけるコラム(仮)3回目はイギリスのニューウェーブバンドマガジンです。 1シンセありきSEありきな伴奏にメロディはポップ。 2ギターのフレーズがメロディアス。軽く歪んだバッキングのギターに空間系のリードが乗ってて良い。 ちょこっとグラムな感じします。 3これはシンプルなリードナンバーだと思う。fabだな。バンドサウンドがまとまってて気持ちが良い。押して欲しいツボを押してくれる。

        おだやかな暮らし

          デビューアルバムの旅その2 TLC

          2022の耳で聴くとオールドスクールなヒップホップな感じ。それとk-popの源流の一つというか。若さが弾けまくってる。盛り上がってるクラブのフロアが見えてくる様。イケイケな感じ。楽しい。 曲が長めなのはフロア仕様なんだろうな。 これって懐メロな感じ。楽しかった頃が一緒に帰って来る。 やはりヒップホップは明るく無いので語る言葉が足りない。 1stの時ってこんな元気いっぱいな感じだったんだなぁ。後のアルバムいくつか聴いてるけど。これは勢いが良い。 インタールードが何度か挟

          デビューアルバムの旅その2 TLC

          デビューアルバムの旅。

          意味も無くデビューアルバムを巡る旅をします。暇つぶしに。体たらくに。あと、音楽知識そこそこの40のリスナーの妄言だと思って、何をほざいてやがるとか感じて頂けたら幸いです。 最初に取り上げるのは意外と聴いていなかった。 PEARL JAM ten 一曲目を聴いてる感触は今でいうストーナーロックっぽい。やっぱハードロックなんだよなグランジ。ニルヴァーナはブルースっぽいから好きでスマパンはドリーミーだから好きみたいなのはあるけど。 アメリカのバンドは最初から体力あるよな。ミ

          デビューアルバムの旅。

          Damned Damned Damned

          ダムドである。いかにダムド的であるか。ダムドかそれ以外か。 今2021年に夢中になってダムドの1stを聴いている。 予兆はあった。YouTubeのブランキーのセッションの映像のダムド的アプローチ。 バースデイのライブでのlove songのカバー。シャーベッツのシベリアギグのアンコールのmoney. 存在は知っていたし、なんならCDも持っているけれどもそんなに深く掘り下げていなかった。 何故今こんなにハマっているかと思えばやっぱりディストーションギターとストレートな3

          Damned Damned Damned

          少し前の話

          ドミューンのフィッシュマンズ特番を観る。川辺さんのDJのウォーキンインザリズムからナイトクルージング辺りで寝落ちした。 朝起きたら失恋みたいなロス感があって、正直びっくりしている。数年ぶりに朝からフィッシュマンズ聴いてる。 "ずっと前"に精神疾患になってからひとりぼっちになって、うまく行かなかった頃を救ってもらっていた。 そう。20代の頃はこんなはずじゃなかったって強く思ってた。高校中退して入退院してフリーターして、まぁ清志郎さんのフリーターソングみたいにフジロック行き

          少し前の話

          新しい週と仕事。

          今週から新しい仕事の試用期間みたいなのが始まりました。精神障害をオープンにして、就労支援施設に紹介していただいた仕事です。 仕事内容は書けないのですが、職場の皆さん良くして下さるし、1日一万歩くらいは歩く仕事なので健康に良さそうです。 あと車で40分くらいって言う距離感が良いですね。アルバム単位で音楽聴けますよ。って最近は坂本慎太郎さんにハマってるんです。楽器編成はドラムギターベースに曲によってアドオンって感じでミニマルなんですけど、サウンドの暖かみとアンサンブルの絶妙な

          新しい週と仕事。

          日記?

          書くことがない。真っ白。だからこそ書くべきだ。埋めるべきだ。 THE JAM Gift ナウリッスン。 ファンキーなモータウンなのかな。 これ好きなやつかも。 今までちゃんと聴いてこなかったけどデキシーズとかペイルファウンテンズとか好きなら聴いておくべきだったな。 CDを購入する量に聴く時間が追いついてない20代から30代だった。 サブスク全盛になってからは選択肢が多すぎて敢えて何も聴かないとかしてた笑 なんか時間の潰し方を深く間違えていた気がして、ツイッター閲覧した

          インスタントフィクションその2

          今日の仕事はこの周回が最後だ。帰りにスーパーに寄って、つまみと金麦で晩飯にしよう。 おや、ずいぶん目が赤い男が乗って来た。もしや別れ話でもしていたのかな。しかし、お客さんのプライベートに踏み込む職種でもない。気にしないことにしよう。 月のない夜でも、このあたりは一応都会で道はとても明るい。今日も大した問題が起こらずに仕事が終わって欲しい。家に帰って女性ニュースキャスターを肴に酒を飲むのだ。 終点が近い。乗客もまばらだ。いつもの火曜日。 火曜日。そういえばたまに遊びに行

          インスタントフィクションその2

          現在90kg台後半。

          なかなか痩せない。何故か?それは安定剤と眠剤を夜に飲んでから、大量にご飯を食べるのが気持ち良くて、癖になっているから。 それは夜食を大量に食ってすぐ寝てたら確実に太るだろって話なんだけど、なかなかやめられない。気持ち良いのである。 そこで消極的ダイエットを実行する身としては、眠剤の追加薬で眠る。この方法を昨日から試している。 あと毎日40分の反復浴。 週3回の筋トレ。 週2回は1万歩歩く。 持続出来そうなのはここまで。 極端な食事制限はしない。40年間自分として

          現在90kg台後半。

          インスタントフィクションその1

          昨日の月は綺麗だった。いわゆるフルムーン。 地平線の先から出て来た時の大きさと赤みに圧倒された。 何故だろう。今まで何度も目撃しているはずなのに、驚きはいつも初体験のそれだ。 いや昨日の月はそうではなかったのかもしれない。何かの予兆。出会いあるいは。 君から電話が掛かってくるなんて珍しい。でも、着信音が不安を煽っている。そうか。別れを切り出すつもりなんだな。 嫌な予感は常に的中する。一瞬目の前が真っ暗になる。1時間の別れ話。何故切り出した方が泣いているんだろう。こちら

          インスタントフィクションその1

          ないものねだりと足るを知るなんちて

          ないものをねだるより足るを知ること。なんて言ってみるけど、行動を伴わせるのは難しい。 割と約束が苦手で、根本的にルーズ。 だらしないを抜け出したい。とか月に一度くらい思うけど他の29日くらいはヘーキでだらしないし直す気もない。 切り口を変えて考える。食事と運動と睡眠のバランスを整えて安定した自分自身を作る。それがだらしないを抜け出す為の自分なりの方法。 しかしその方法がだらしないから達成出来ないというジレンマ。言い換えるともう不可逆的に元の体型に戻る事はないのかもしれ

          ないものねだりと足るを知るなんちて

          再び禁煙の話

          そう。この題材を選ぶということは、 どぅるるるるるるる! はい。 先週の禁煙は失敗しました。 28時間後に3本吸い、その翌日に5本吸い、あら不思議元通りの愛煙家が再爆誕。 禁断症状を乗り越える事が出来ませんでした。ムカムカとムズムズとムダムダって感じですね。 そんな訳で気を取り直してretryです。 先週は吸いたくなると2時間位は煙草に恋焦がれる状態が続きました。 深呼吸も歯磨きも15秒数えるも水飲むも対して効かなかったです。 新しい武器は特になし。敵は手強いとい

          再び禁煙の話

          しくじり学園お笑い研究部が好きと言う宣言だけのネタバレが一切ない日記

          YouTubeのしくじり学園お笑い研究部の動画を見続けてうっかりアベプラ入り直しちゃいました。 若様が好きなんすよね。ほぼ同世代の芸人さんとして親近感があります。 40代で下積みもがっつりあるから何気に腕もえげつないし、観てる間ずっとニコニコニタニタニヤニヤしてるからまあ幸せです。 しくじり学園なんかは座組みの吉村さんも澤部さんもアルピーの2人も箱推しになっていて、まあそもそも課金要素がほぼないのに箱推しもないんだけど。 今日はしくじり学園の過去放送をひたすらに見ちゃ

          しくじり学園お笑い研究部が好きと言う宣言だけのネタバレが一切ない日記