デビューアルバムの旅。

意味も無くデビューアルバムを巡る旅をします。暇つぶしに。体たらくに。あと、音楽知識そこそこの40のリスナーの妄言だと思って、何をほざいてやがるとか感じて頂けたら幸いです。

最初に取り上げるのは意外と聴いていなかった。

PEARL JAM ten

一曲目を聴いてる感触は今でいうストーナーロックっぽい。やっぱハードロックなんだよなグランジ。ニルヴァーナはブルースっぽいから好きでスマパンはドリーミーだから好きみたいなのはあるけど。

アメリカのバンドは最初から体力あるよな。ミドルテンポのパワーソング。エディ・ヴェダーが初々しい。ギターソロがテクニカルに寄りすぎない。

3バラード来た。ギターの音色が空間系に変わった。Voこのアルバムでの引き出し少なめ。もしかしてカントリーの影響もあるのかな。

アメリカ人カントリーに無意識に影響受けるくらいは自然と耳に入るらしいから。

しかし英語聴き取れないから歌詞を解説出来ん。X世代の代弁者なんて言われてる(wiki調べ)から歌詞が大切なバンドなのに。

ギターソロ結構長尺かも。

バンドサウンドを中心に据えている。

BPM抑えめ。多分歌を中心に聞かせたいんだと思う。

black掛け値なしに名曲。これ日本でそこまで受けてないの洋楽雑誌が悪いよ。なんて無邪気に批判してみる。

系譜としてはインキュバスとかヘビーロック系にも影響あるのかな。

なんかWWEのテーマソングとかでありそう。

バンドのグルーヴで聴かせる曲来た。jeremy

oceans 歌物だね。じっくり聴かせる感じ。

porchがギターリフ勝負の曲でVoも音符刻んでて良き。アガる。エディのフェイク聴いてるとブルース・スプリングスティーン聴きたくなってくる。

コーラスっぽいの踏んでアルペジオしてヴァースでディストーションバシってお手本の技だな。構成が美しい。

ここまで聴いて割とギターソロを大切にしているバンドだなと感じている。

ジェーンズアディクション聴きたくなって来た。

きっちりまとまっててそこがこのバンドの美学なのかも。

アメリカを感じるバンドでした。素晴らしい。酒がすすむ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?