謝花林

熱心なヒトコトモノを見つけて応援📣 | 三度の飯ほど映画祭🍿好き | グラフィックデザ…

謝花林

熱心なヒトコトモノを見つけて応援📣 | 三度の飯ほど映画祭🍿好き | グラフィックデザイン、テキスタイル、焼き物、絶滅危惧種個人商店...そのほか関心ごとはやや多め | スティグ・リンドベリ🌿が心の師匠 | 音×日常が目下のテーマ

記事一覧

CMの中のドラマに感じる今年らしさ

テレビを殆ど見ないため、ネット配信でのドラマ鑑賞中に最近になって見た一番搾り(ビール)のCMが気に入っています。わざわざYouTubeの公開動画にアクセスし、思わずいい…

謝花林
1年前

超熱帯夜、いかがお過ごしですか?~暑さに関する2つの新しい言葉とは?

今日もとてつもなく暑い1日になりました。 朝起きた瞬間から、間欠泉ように汗が噴き出して、そのまま日中も、そして夕方になっても、体中の毛穴から汗が流れ出ていました…

謝花林
1年前
1

豊穣への祈り 八朔粟餅

おついたちまいり(月初め、1日目に神社へ参拝すること)を 朔日参りと書く、という事実を今日初めて知ったことで、 思いがけずその語源にも触れることができました。 そ…

謝花林
1年前
2

おついたちまいり

月の始め、1日には、 毎月必ず近所の神社へ行ってお参りをします。 今朝も行ってきました。 朔日(ついたち)参り、月参りとも言うそうですね。 先月1か月間を無事に過…

謝花林
1年前
1

萎縮

尋ねられると 言葉につまる質問: 何をやってる人ですか?(職業) これまで何をしてきたのですか?(経歴) 適当に答えることは可能 でもやはり尋ねられると 喉のあた…

謝花林
2年前

Enchantée

はじめましての一文デス どこまで書き続けていけるかな? どんな人へと届くかしら? 見えないモノやコト、ヒトを 想像しながら 文を書くって楽しそう 身近なところから …

謝花林
2年前
3
CMの中のドラマに感じる今年らしさ

CMの中のドラマに感じる今年らしさ

テレビを殆ど見ないため、ネット配信でのドラマ鑑賞中に最近になって見た一番搾り(ビール)のCMが気に入っています。わざわざYouTubeの公開動画にアクセスし、思わずいいね!を押したほど。
2人のサラリーマンが居酒屋っぽくない料理屋さんで2年前に会社を去った元同僚(か、先輩か)の送別会を時を経て開き、しっぽりと3人でビールを酌み交わす『2年越しに伝えたかったこと』というCM。

今年の年末は私の周り

もっとみる
超熱帯夜、いかがお過ごしですか?~暑さに関する2つの新しい言葉とは?

超熱帯夜、いかがお過ごしですか?~暑さに関する2つの新しい言葉とは?

今日もとてつもなく暑い1日になりました。
朝起きた瞬間から、間欠泉ように汗が噴き出して、そのまま日中も、そして夕方になっても、体中の毛穴から汗が流れ出ていました。
22時を少し回ったいまの気温は31℃。
間違いなく熱帯夜です。

暑中見舞いはがきを書かなくなってからかなり久しいですが、
それでも今ごろの季節の挨拶として『暑中お見舞い申し上げます』と、友人や知人に向けてメールやLINEで言うことはあ

もっとみる
豊穣への祈り 八朔粟餅

豊穣への祈り 八朔粟餅

おついたちまいり(月初め、1日目に神社へ参拝すること)を
朔日参りと書く、という事実を今日初めて知ったことで、
思いがけずその語源にも触れることができました。

そこで。
更なる興味の枝がニョキニョキと生えてきました。
というのも、朔日の語源を紹介しているサイトから、
朔日餅という何やら見慣れない言葉を見つけたからです。

そもそも朔日参りという漢字に辿り着いたのは、
伊勢市観光協会の公式サイトで

もっとみる
おついたちまいり

おついたちまいり

月の始め、1日には、
毎月必ず近所の神社へ行ってお参りをします。
今朝も行ってきました。

朔日(ついたち)参り、月参りとも言うそうですね。

先月1か月間を無事に過ごせたことへの感謝と、
今月も健康で無事に過ごせるように、そして、
また新たな気持ちで1か月間頑張れるように、
どうぞお力添えください…
そんなことを毎月願います。

参拝へ行くその近所の神社とは、
自分が住んでいる地域の氏神様なので

もっとみる
萎縮

萎縮

尋ねられると
言葉につまる質問:

何をやってる人ですか?(職業)
これまで何をしてきたのですか?(経歴)

適当に答えることは可能

でもやはり尋ねられると
喉のあたりがギュッ、とする

Enchantée

Enchantée

はじめましての一文デス
どこまで書き続けていけるかな?
どんな人へと届くかしら?

見えないモノやコト、ヒトを
想像しながら
文を書くって楽しそう

身近なところから
まずは
はじめることにします

これが私の一歩デス