マガジンのカバー画像

noteと関係なく読んでみた本

39
本屋さんや図書館で見つけたり、人からきいたりして読んだ本たち
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

『マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる。』が神なわけ

『マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる。』が神なわけ

数学は嫌い。そう思ってしまったが最後、授業も試験も全てがただの苦行に成り下がることが分かっていたので、学生時代の私が数学について語るときは「苦手なんだよね〜」の表現までに留めていました。

そう。基礎からコツコツ学んでいけば一応ある程度できるようにはなるんだから、私はきっと数学がちょっと苦手なだけ。案外付き合ってみたらいいヤツかも知れないじゃない?

あれから時を経て、今。数学にまつわる授業も試験

もっとみる
心地よい『墨のゆらめき』

心地よい『墨のゆらめき』

三浦しをんさん。以前ベストセラーになった『舟を編む』で私は初めて知った作家さんです。それが、ええと…2012年本屋大賞!?たぶんそこそこリアルタイムで読んだ気がするので…実に11年前ですか…!!ひえぇ…!!

ああ、この本いいなぁ、好きだなぁって思えた本は、10年以上の月日が流れてもその時に読んだ新鮮な感動を、まるで昨日のことのように思い出せるのが不思議です。とはいえ記憶力はイマイチなので、細かい

もっとみる