見出し画像

連続投稿は無意味 おしゃべりは強力!

おしゃべりりょく

noteを
「連続〇日達成」と
成果を・・・投稿
「連続投稿なんて意味がない!」
「内容が薄い記事を続けて投稿しても無意味!」
そんなのヒトリよがり!
そんな記事を見つけました・・・
※作者は若い方のようです
「無意味なことしてたんだ!」
とガッカリ😞
でも・・・
「本当にそうなんでしょうか?」
連続投稿って無意味ですか?
一緒に考えてみませんか?

継続はチカラ・・・こぶ

虚飾を排し真実だけを語る
「失敗談」
真実味が強い分だけ相手の心へ
ダイレクトに届く・・・

皆さんも・・・
小生も・・・・

みん~~~な失敗します

書きたい事も見つからないのに

「連続で投稿したい!」と
頑張って!!!

自らの思いを伝えようと努力します。

しかし苦労は虚しく散ります!
一所懸命・・・その日・・・その日
書ける話題を探し・・・
シクハック・・・
36+72=108 (4×9)+(8×9)

煩悩の数ほど苦労しても・・・
自分の意図は読者には・・・伝わりません。
本当に伝わらないのでしょうか?
継続は無意味・・・そんなブログ作者の・・・
お説どおり・・・諦めてお店note投稿を
店じまいするべきでしょうか?

こんな経験はブログに限らず

日常のあらゆる場面で繰り広げられています。

自分の心の中には明確な想いがあります
問題は「その表現方法を見つけること」です。
相手に自分の意志や感情を鮮明に伝え

頭の中の雑音を取り除き
安らかな眠りという理想的な状態に至るのは
まるで超人的な能力のように思えます。

挫折に直面し・・・・
自分を責めながら失意の酒を飲み干し
意気消沈して眠りにつく日々・・・

過去のあやまちから学び
同じ轍を踏まないための対策を考え
「次回こそは成功を収める」
と決意することもあります。
それが…人間の成長ではないのでしょうか?

運命の皮肉な巡り合わせは
過去の失敗を再び訪問させ
状況が悪化していることも
たまにはあります。

文字を通じて心を解きほぐす達人
noteの世界にはたくさんいます

そんな達人の真似から初めても・・・いい!

感動的な文章は相手の心に届きます
だからこそ私たちは希望を捨てず
自分自身の成長と向き合いながら
おしゃべり力を向上させていくべきなのです。

はい!

お芝居はここまで!

こんな文章どこかで・・・・

そうです・・・どっかに書いてある

タラレバのエレクトリカルパレード!🎆

「おしゃべり力
」を鍛えるのは
苦労の末
獲得ではなく・・・

傾聴です。・・・きちんと聞ければ・・・

どっかの誰かさんがのたまう

「連続投稿なんて無意味」
「内容がない文章なんて誰も読まない」
そんなことにはなりません。

ほかならぬ小生が・・・
49日連続投稿して・・・
フォロワー数4人→360人(90倍)
週刊平均ビュー20→8000(400倍)
これでも・・・無意味なんでしょうか?

おしゃべり力=共感できる能力
です🙊
他者と共感できないから・・・
他人の努力を
「無意味」と決めつけているのでしょうか?

別に心の底から・・・
本音ですべてを受け入れる必要は・・・ありません
自分の本心に
「ウソをつけ」
と言いているわけではないのです
「ああそうなんだ!」ぐらいで丁度いい!

相槌は同意でも合意でもありません
コミュニケーションの潤滑油です。

私たちは会話という言葉を用いた方法で自分の意思
を相手に伝えることに慣れ親しんでいます。

言葉はあくまでも道具です。
コミュニケーションを築き
情報を交換する触媒という名前の材料でもあります。

著名な作家やブロガーは
「文字の力を駆使して多くの人々を引き込む才能」
を持っているように思われがちです。

彼らの文章は
「軽妙でセンスに富み話のテンポや展開が魔法」
のようです。

しかし、その魅力的な文章は
「能力ではありません」
「努力と熟練の積み重ねによる成果物」
です。

頭の中に「素敵なことば」が溢れ出る人

いません

作家や有名ブロガーも

①思いついた単語やアイデアを取り出し
②それを織り交ぜて
③緻密な文章を組み立てる

単純作業の職人です。

ただし熟練の職人は
①文字の並べ方
②言葉を糸で紡ぐように組み立てる技法
③複雑なアイデアや情報を鮮やかな文章に仕上げていくセンス
を磨いているのです。

突然変異のような強者も存在します。
彼らはアイデアや言葉を容易に取り出し
その流れを止めずに驚くべきスピードで作品を生み出します。

しかしほとんどの作家やブロガーは
苦労と努力の中から文章を紡ぎ出します。
創作活動は失敗と成功の繰り返し
骨身を削る作業です。

作家やブロガーが成功することは
宝くじに当たるような奇跡

成功者の舞台裏には
売れない作品を執拗に創り続ける無数の・・・・

氷山は海面下が9割と言われます。

魅力ある世界だと無警戒に近寄ると
タイタニック号の悲劇を招きます。

「一所懸命伝える努力をしたが
自分の思いは結局伝わらなかった。」

それが普通です。


反論

とあるnote作者は自分のブログで

「短文の記事は無価値」
「良質のものを選りすぐって発表するべきだ」
「〇日連続投稿なんて意味がない」

小生はあえてその考えに反論します。

文章は長ければ価値が高い訳ではない。

本物の文章を選りすぐるのは読み手である。

「継続は力なり」を否定するのは
続ける苦労を知らぬ者


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?