マガジンのカバー画像

ビジネスアイデア(アプリ以外も含む)

111
アプリを中心としたアイデアをまとめておきます。 深夜テンションで書くことが多いので適当なものが多いです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

勝つためには工夫したり発明(発見)することが肝心。そして発明するコツも。

勝つためには工夫したり発明(発見)することが肝心。そして発明するコツも。

最近やたら勝てば全てがうまくいくと書いているような気がするw

私の過去の仕事を思い返すと、うまく行ったもののほとんどに、発見や発明があったように思う。今回はそんな話。

パチスロ必勝法ってあるの?昔はパチスロになんと必勝法があった。4号機の時代の話になる。
当時私は大学生だった。(というと、そろそろ年齢がバレてきそうだが気にしない。匿名だしね😍)

まだ私がプログラムを勉強する前であり、書籍も

もっとみる
ネット上で、"いいね"や"コメント"をするボランティアってないのかな?

ネット上で、"いいね"や"コメント"をするボランティアってないのかな?

私は、1クリックすると10円が寄付されますとか、一回検索すると10円が寄付されますとかそういうものは積極的に参加している。

それどころか、ブログを読んで有益なことが書いてあるとそのブログの広告を踏んであげることもある。別に私が損をするわけではないからね。

(また、web広告って踏んだ後に表示されるページって気合が入っているんですよ。だからwebデザインの勉強になったりもして割とおすすめです。)

もっとみる
もし、知名度のないyoutubeチャンネルを人気のチャンネルにしないとけいない仕事が舞い込んだらどうする?

もし、知名度のないyoutubeチャンネルを人気のチャンネルにしないとけいない仕事が舞い込んだらどうする?

以下、全て例えばの話です。

・ウーバーイーツで飯食べながら恋バナしてみた 20再生

・公園でメントスコーラをした 30再生。

・ゲーム実況をしてみた 3再生

・猫の動画をあげてみた 10再生

・大食いしてもせいぜい100再生

・話題の曲を歌ってみた 120再生

・今年買ってよかったものを紹介してみた 6再生

さて、このクソチャンネル、あなたなどうやって伸ばす?

いや、私のカンです

もっとみる

noteで起業したい(会社を作るという意味で)と発言した時点でその人をスターにさせたい

1,この時代、コンテンツが溢れている中、リスクを取って何かやりたいと思うこと自体素晴らしい。(本来人間は、衣食住が安定していれば、ぼーっとしていたい生き物なのではないかと思っている。)

2,その中で、ただの娯楽ではなく、起業したいというのであれば、それは人のためにやる行為なわけだから素直に応援したい。
例えそれが本人の金儲けであったとしてもだ。物を売らない限り金にはならないので、大変な仕事になる

もっとみる
「無職になりました。人生変えたいから起業します。特にやりたいことはありません」 ←なんでやねん!w

「無職になりました。人生変えたいから起業します。特にやりたいことはありません」 ←なんでやねん!w

1,そもそも起業はやりたいことがあって仕方なくするもの例えばフリーランスで仕事をしていて年間の利益が1000万円を超えてくると、これは法人化したほうが税金が安くなるから会社を作った、みたいなのが理想です。

あるいは、取引先が出来てきて、相手側が会社ではないと取引したくないとか言われて、フリーランスが法人化するパターンもあります。信用力を勝ち取るみたいな感じですね。

具体的にいえば、個人でアプリ

もっとみる
ネット記事のバズり方教えます

ネット記事のバズり方教えます

ブログを書いていて、100アクセス集まったとして、その100人は誰なのだろうか?

あなたのファンが100人、アンチが100人?

友達が100人、外国人が100人。当然割合はあるにせよ、どんな人がアクセスしても100人なのだ。赤ちゃんでも高齢者でも、なんでも関係なく数字が表示されているだけ。

これって昔からネット広告では結構話題になっていて、買ってくれそうなお客さん100人なのか、全く買うつも

もっとみる