ウィリアムEB.

通りすがりのボカロ好きです。Twitter: @WilliamEB1

ウィリアムEB.

通りすがりのボカロ好きです。Twitter: @WilliamEB1

マガジン

  • プロセカ

    『プロジェクトセカイ』の考察とか、その他いろいろ

  • ボカロイベントアーカイブ2024

    イベントに参加した思い出。

  • 一人ボカロアドベントカレンダー

    2022年12月に、毎日ボカロ関連の記事を書く企画で投稿したものをまとめます

  • ボカ探

    第1回ボカ探 (2022年8月〜9月)の記録です。

記事一覧

ボカロイベントアーカイブ 2024年4月 【ニコニコ超会議など】

Raise Our Flag前回のあらすじ ミクフェスを終えて、ネットカフェ「DiCE」にお泊まりした私。 翌日に目を覚ますと、次のライブへの準備を進めていました。 そのライブの…

ウィリアムEB.
2週間前
1

【プロセカ考察】Leo/needの音楽はどこまで伸びる?

※この記事は、プロセカのイベントストーリー「Parallel Harmonies」のネタバレを含みます。 ソリス・レコーズに呼び出された4人。真堂さんから話があるとのことで、デビ…

ウィリアムEB.
1か月前
2

ボカロイベントアーカイブ 2024年3月号 【ミクフェス、ミクの日など】

初めましての方は初めまして。ウィリアムEB.と申します。 普段は自称「ボカロイベントオタク」として、各地の初音ミクやボカロイベントに行くことを趣味としております。 …

ウィリアムEB.
2か月前
4

ボカロ曲を探す企画第2弾「ボカ探2」参加受け付け開始!

こんにちは!ウィリアムEB.です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 2023年秋に開催予定のはずが、ここまで遅くなってすみません。 大変お待たせしました、ボカロ曲を…

ウィリアムEB.
5か月前
1

「ボカ探2 (仮)」スタッフ募集と参加仮登録のお知らせ

はじめにいかがお過ごしでしょうか?ウィリアムEB.です。 今年の6月に開催を告知し、その後音沙汰がなくなっていた「ボカ探」ですが、近況を報告いたします。 開催は来年…

ウィリアムEB.
6か月前
5

プロセカのゆく先 〜今後のストーリーを考える〜

はじめに「プロジェクトセカイ」がサービスを開始して、2023年9月30日で3周年を迎えました。 それに伴い、以前から発表されていた通り、キャラクター達は次の学年へと進級…

ウィリアムEB.
6か月前
5

ボカロみんはやクイズオフ 2023秋 文章題解説

こんにちは。ウィリアムEB.です。 先日開催されました、ボカロクイズ好きの人が集まるオフ会「ボカロみんはやクイズオフ」にて、文章題を問い読みしました。プレイしてく…

ウィリアムEB.
7か月前
19

初音ミクの誕生日祝いをしていたら泣いてしまった話

2023年8月31日、初音ミクが16周年の記念日を迎えた。 私は、16周年という節目の年にお祝いをすべく、Twitterでよく上がっている「本人不在の誕生日会」をしようとした。 …

ウィリアムEB.
9か月前
13

超会議で初音ミクに会った話

皆さんは、「あいせき幻燈茶屋」をご存知だろうか。 先日行われた『ニコニコ超会議2023』では、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵(おとぎぞうしこいのすがたえ)』が上演された。…

11

ボカロ嘘ニュース、その嘘偽りなき真実

※注意 このnoteには、「ボカロ嘘ニュース」というアカウントの中の人に関する話が入っています。 もし「正体がよく分からない方がいい」という方は今すぐブラウザバックを…

25

Oh! くりたさんニコニコのボカロ曲watching…カワイイカワイイネ

栗田穣崇。ニコニコの運営代表にして、ボカロ界隈にとっては光とも言える存在です。 このnoteでは「#わたしとニコニコ」のテーマにのっとり、私とくりたさんの話をしてい…

9

「無駄」との出会い

先日、ボカロ界隈でこのようなツイートが話題になった。 「ボカロ界隈では初投稿からすごいタイプの人が注目されがち」というツイート。 この背景にあるのは、いわゆるZ…

15

「推し」のボカロPを紹介(+ 一人アドカレ閉会式)

〜一人ボカロアドベントカレンダー 最終日〜 やってきましたクリスマス当日。 長いような短いような「一人ボカロアドベントカレンダー」も、いよいよ最後のnoteとなりまし…

16

「VOCALOIDと歌ってみた」、好きかもしれない

〜一人ボカロアドベントカレンダー 24日目〜 プロセカの書き下ろし楽曲「仮死化」が良すぎるので助けてください(唐突) 本当にエモすぎて良すぎるので、今回はクリスマス…

6

オールタイム1選とは?調べてみました!

〜一人ボカロアドベントカレンダー 23日目〜 今回は、ボカロ界隈でよくささやかれる「オールタイム1選」について調べてみました! オールタイム1選は、その人が一番好き…

3

自薦の是非

〜一人ボカロアドベントカレンダー 22日目〜 ※ボカロPの方はこのnoteを読むことをおすすめしません。 ボカコレ2022年秋にて話題になったのが、自分で自分の曲を薦める「…

6
ボカロイベントアーカイブ 2024年4月 【ニコニコ超会議など】

ボカロイベントアーカイブ 2024年4月 【ニコニコ超会議など】

Raise Our Flag前回のあらすじ

ミクフェスを終えて、ネットカフェ「DiCE」にお泊まりした私。
翌日に目を覚ますと、次のライブへの準備を進めていました。

そのライブの名前は、「Raise Our Flag」。

ボカロファンメイドライブの団体が集結し、MMDでミクたちの歌とダンスを披露するという企画です。
このライブは、新しいクリエイター集団・04SQUADの「旗揚げ」イベントでも

もっとみる
【プロセカ考察】Leo/needの音楽はどこまで伸びる?

【プロセカ考察】Leo/needの音楽はどこまで伸びる?

※この記事は、プロセカのイベントストーリー「Parallel Harmonies」のネタバレを含みます。

ソリス・レコーズに呼び出された4人。真堂さんから話があるとのことで、デビューの日程がいよいよ決定!

と、そこにもう一人いたのは、スターリーミュージックの社長・清水さん。
4人は、衝撃の事実を聞かされます。
なんと、例のフェスに出ることはもう会議で決定したとのことです。

これ見たときは驚き

もっとみる
ボカロイベントアーカイブ 2024年3月号 【ミクフェス、ミクの日など】

ボカロイベントアーカイブ 2024年3月号 【ミクフェス、ミクの日など】

初めましての方は初めまして。ウィリアムEB.と申します。
普段は自称「ボカロイベントオタク」として、各地の初音ミクやボカロイベントに行くことを趣味としております。

今月は、ミクフェスやミクの日記念など、各種イベントに行ったレポートを書いていきます。
最後まで読んでいただけたら幸いです。

初音ミク×GiGOコラボ 「ミク焼き」「GiGO」とは、元セガブランドのゲームセンターで、「Get into

もっとみる
ボカロ曲を探す企画第2弾「ボカ探2」参加受け付け開始!

ボカロ曲を探す企画第2弾「ボカ探2」参加受け付け開始!

こんにちは!ウィリアムEB.です。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
2023年秋に開催予定のはずが、ここまで遅くなってすみません。

大変お待たせしました、ボカロ曲を探すクイズ第2弾、「ボカ探2」を開催いたします!

概要基本的には、前回と変わらず「ボカロ曲のイントロを聴き、ネット上から曲を探していくゲーム」です。

詳しい遊び方は前回のnoteや、リスペクト元である「カントロ」のnoteを

もっとみる
「ボカ探2 (仮)」スタッフ募集と参加仮登録のお知らせ

「ボカ探2 (仮)」スタッフ募集と参加仮登録のお知らせ

はじめにいかがお過ごしでしょうか?ウィリアムEB.です。

今年の6月に開催を告知し、その後音沙汰がなくなっていた「ボカ探」ですが、近況を報告いたします。

開催は来年2月!まず開催日程ですが、本来は今年の秋に開催予定だった「ボカ探2」ですが、この度2024年2月からに変更となりました。
私の都合により延期となりましたことを深くお詫び申し上げます。

また、Twitter、もといXの仕様変更から、

もっとみる
プロセカのゆく先 〜今後のストーリーを考える〜

プロセカのゆく先 〜今後のストーリーを考える〜

はじめに「プロジェクトセカイ」がサービスを開始して、2023年9月30日で3周年を迎えました。

それに伴い、以前から発表されていた通り、キャラクター達は次の学年へと進級していきました。

そして、すべてのユニットが進級後最初のキーストーリーを終え、これからどう進んでいくかの方針がある程度定まったと思います。

そこで、この記事では、少年少女がこの先どのような道を進んでいくのか、各ユニットごとに考

もっとみる

ボカロみんはやクイズオフ 2023秋 文章題解説

こんにちは。ウィリアムEB.です。

先日開催されました、ボカロクイズ好きの人が集まるオフ会「ボカロみんはやクイズオフ」にて、文章題を問い読みしました。プレイしてくれた皆さん、ありがとうございました!

このnoteでは、各文章題の解答と解説、感想を書いていきます。

文章題 解答と解説※文章中のスラッシュは、正解した人が押した箇所になっています。また正解者は敬称略です。
※答えは少し離れたところ

もっとみる
初音ミクの誕生日祝いをしていたら泣いてしまった話

初音ミクの誕生日祝いをしていたら泣いてしまった話

2023年8月31日、初音ミクが16周年の記念日を迎えた。

私は、16周年という節目の年にお祝いをすべく、Twitterでよく上がっている「本人不在の誕生日会」をしようとした。
都内某所のパーティースペースを借り、そこに所持しているありったけの初音ミクグッズを集め、盛大にお祝いするという計画だ。

撮影のため、早速初音ミクグッズをキャリーバッグとトートバッグに詰めていくと、感慨深い気持ちになって

もっとみる
超会議で初音ミクに会った話

超会議で初音ミクに会った話

皆さんは、「あいせき幻燈茶屋」をご存知だろうか。

先日行われた『ニコニコ超会議2023』では、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵(おとぎぞうしこいのすがたえ)』が上演された。

上演場所である幕張メッセイベントホールにて、豪華に飾られている提灯の裏に進むと、マジックミラーに囲まれた大きな箱のようなものがひっそりと設置されている。

パンフレットにも記載が無いため、気づいた人は多くないと思われるが、実はこの

もっとみる
ボカロ嘘ニュース、その嘘偽りなき真実

ボカロ嘘ニュース、その嘘偽りなき真実

※注意
このnoteには、「ボカロ嘘ニュース」というアカウントの中の人に関する話が入っています。
もし「正体がよく分からない方がいい」という方は今すぐブラウザバックをお願いします。

すべてのはじまりはじまりは、去年の4月でした。

エイプリルフールの日、フォロワーのみんながアイコンや名前を変えて遊んでいたので、自分も便乗してキャラクターのロールプレイ(なりきり)を行っていました。

しかし、フォ

もっとみる

Oh! くりたさんニコニコのボカロ曲watching…カワイイカワイイネ

栗田穣崇。ニコニコの運営代表にして、ボカロ界隈にとっては光とも言える存在です。

このnoteでは「#わたしとニコニコ」のテーマにのっとり、私とくりたさんの話をしていこうと思います。

そもそもくりたって何者?詳しくはこちらの記事を参照していただきたいのですが、

栗田穣崇(以下、ひらがな)とはニコニコ運営の偉い人です。
世界で初めて「絵文字」を開発した人としてギネスにも登録されており、実は相当す

もっとみる

「無駄」との出会い

先日、ボカロ界隈でこのようなツイートが話題になった。

「ボカロ界隈では初投稿からすごいタイプの人が注目されがち」というツイート。

この背景にあるのは、いわゆるZ世代に多く見られる、効率を求めて無駄を省くことに過剰なまでにこだわる傾向だと思う。
恐らく、地道に下積みを重ねて勝利を掴むよりも最初から天才的な作品を送り出した方がカッコよく、それゆえクオリティの低い作品は「無駄」でありダサい、というこ

もっとみる
「推し」のボカロPを紹介(+ 一人アドカレ閉会式)

「推し」のボカロPを紹介(+ 一人アドカレ閉会式)

〜一人ボカロアドベントカレンダー 最終日〜

やってきましたクリスマス当日。
長いような短いような「一人ボカロアドベントカレンダー」も、いよいよ最後のnoteとなりました。

最終日の今日は、私が「推し」といえるほど好きなボカロPを紹介していきたいと思います!

(なお、このnoteでは「全曲知っていて好き」というレベルで好きなボカロPを紹介します。好きではあるが知識不足により多くを語れない人(ピ

もっとみる

「VOCALOIDと歌ってみた」、好きかもしれない

〜一人ボカロアドベントカレンダー 24日目〜

プロセカの書き下ろし楽曲「仮死化」が良すぎるので助けてください(唐突)

本当にエモすぎて良すぎるので、今回はクリスマスプレゼント代わりに、「VOCALOIDと歌ってみた」の話をしますね。

実は私、元々このジャンルは好きではありませんでした。
ですが、しばしば自分の声をコーラスに使うボカロP、Noz.さんと出会ってから、「ボカロPと歌うボカロもいい

もっとみる

オールタイム1選とは?調べてみました!

〜一人ボカロアドベントカレンダー 23日目〜

今回は、ボカロ界隈でよくささやかれる「オールタイム1選」について調べてみました!

オールタイム1選は、その人が一番好きなボカロ曲を指すそうです!

詳しくはこちら

いかがでしたか?

明日のnoteも見てくださいね〜♪

クリスマスまで: あと2日

自薦の是非

〜一人ボカロアドベントカレンダー 22日目〜

※ボカロPの方はこのnoteを読むことをおすすめしません。

ボカコレ2022年秋にて話題になったのが、自分で自分の曲を薦める「自薦」行為。

くりたしげたか氏は推奨していましたが、正直なところ私は好きになれないです。

もちろん、ニコニ広告は常識の範囲内で自由に行っていいですし、Twitterで宣伝するのも悪いことではないと思います。

ボカコレ期

もっとみる